理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:525 2021年01月06日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:でぱす更新日:2021年01月06日 08時52分
仰る通り、高齢者に対して限界のパフォーマンスを要求するのは避けた方がいいです。
「1RMの40%」という指示は、「1RMの30%と50%の間」という意味で、「日常生活上の負荷よりは強いけど、負傷リスクのある筋力や持久力の向上を期待できる負荷とまではいかないけどただなんとなく運動したって気分にはなる負荷」みたいに解釈するのが一般的だと思います。13onBorgScaleと同じです。へってぃんg
コメント待ち
新着コメント