理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
閲覧数:1341 2022年04月29日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:カシ更新日:2022年04月29日 21時36分
確かに無難にやったほうがよさそうですね!ありがとうございました!
1:そんなに熱くなれない更新日:2022年04月26日 13時23分
私の職場では利用開始前までに6ヶ月満たないと毎月リハ会議を開催しています。
上記の様に正式な記載があるので、合計で6ヶ月になるまでは毎月行うと解釈してリスクを冒すよりは、無難に利用開始後6ヶ月毎月行った方が安心ではないでしょうか。
同カテゴリの質問
新着コメント2021年02月01日更新コメント:2件閲覧:10038回
リハビリテーションマネジメント加算ⅠからⅡに変更するにあたって。
2件10038回
新着コメント2021年03月26日更新コメント:6件閲覧:8848回
リハビリテーション会議について
6件8848回
新着コメント2021年04月01日更新コメント:1件閲覧:5888回
リハビリテーションマネジメント加算のためのリハ会議について
1件5888回
新着コメント2021年05月12日更新コメント:2件閲覧:1896回
かかりつけ医のリハビリテーション会議への参加について
2件1896回
新着コメント2021年07月30日更新コメント:1件閲覧:2034回
リハマネ加算について
1件2034回
新着コメント2021年07月30日更新コメント:1件閲覧:1910回
リハビリテーション会議 開催頻度
1件1910回
新着コメント2022年01月07日更新コメント:6件閲覧:2489回
6ヶ月超のリハ会議の頻度について
6件2489回
新着コメント2022年01月17日更新コメント:1件閲覧:1039回
通所リハビリマネジメント加算B算定者の医師診察について
1件1039回
新着コメント2022年05月24日更新コメント:1件閲覧:810回
リハ会議に医師が出席できなかった場合
1件810回
コメント待ち
新着コメント