理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和3年介護報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・介護報酬(令和3年以降)】をご選択ください。
生活機能回復訓練と精神科作業療法について
投稿者:釣り師投稿日:2021年04月06日更新日:2021年04月06日コメント:0件閲覧:100回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2021年04月06日 更新0件100回
LIFEでリハビリ計画書を書き出すとうまくいかない
投稿者:jk投稿日:2021年04月06日更新日:2021年04月06日コメント:1件閲覧:1185回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月06日 更新1件1185回
生活行為向上リハ加算について
投稿者:SY投稿日:2021年04月06日更新日:2021年04月06日コメント:0件閲覧:124回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月06日 更新0件124回
LIFEの登録がまだですが、加算は取れるのでしょうか?
投稿者:質問です投稿日:2021年04月05日更新日:2021年04月06日コメント:3件閲覧:1206回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月06日 更新3件1206回
訪問看護、実習受け入れについて
投稿者:やまやま投稿日:2021年04月01日更新日:2021年04月06日コメント:3件閲覧:656回カテゴリ:学校生活・実習
2021年04月06日 更新3件656回
リハマネ加算B 短期集中算定の場合
投稿者:ぱんだ投稿日:2021年04月05日更新日:2021年04月05日コメント:0件閲覧:312回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月05日 更新0件312回
LIFEについて
投稿者:ヒロミ投稿日:2021年04月05日更新日:2021年04月05日コメント:1件閲覧:1201回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月05日 更新1件1201回
老健、通所リハ
投稿者:老通PT投稿日:2021年04月04日更新日:2021年04月04日コメント:0件閲覧:577回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月04日 更新0件577回
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算について
投稿者:老通PT投稿日:2021年04月04日更新日:2021年04月04日コメント:1件閲覧:959回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月04日 更新1件959回
計画書の算定間隔について
投稿者:ミハエル投稿日:2021年04月04日更新日:2021年04月04日コメント:3件閲覧:707回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2021年04月04日 更新3件707回
リハマネ加算なしからリハマネ加算A、B算定へ
投稿者:老通PT投稿日:2021年04月04日更新日:2021年04月04日コメント:1件閲覧:729回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月04日 更新1件729回
通所リハにおける運動器機能向上加算と計画書について。
投稿者:SE投稿日:2021年03月30日更新日:2021年04月03日コメント:2件閲覧:1331回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月03日 更新2件1331回
介護予防訪問リハの事業所評価加算について
投稿者:パーマン4号投稿日:2021年04月03日更新日:2021年04月03日コメント:0件閲覧:218回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月03日 更新0件218回
サービス提供体制強化加算について教えてください
投稿者:おん投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:1件閲覧:783回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新1件783回
リハビリマネジメントIIの算定人数について
投稿者:しんりん投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:2件閲覧:455回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新2件455回
リハビリテーション総合計画評価料 総合計画書作成期間
投稿者:異動PT投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:0件閲覧:307回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2021年04月02日 更新0件307回
口腔・栄養スクリーニング加算の実務に関して
投稿者:齋藤投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:1件閲覧:565回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新1件565回
口腔機能向上加算の新様式
投稿者:齋藤投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:0件閲覧:286回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新0件286回
リハビリ計画書の同意や署名についてご意見を下さい
投稿者:リハビリ野郎投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:2件閲覧:2315回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新2件2315回
通所リハビリ計画書 変更
投稿者:leon投稿日:2021年03月21日更新日:2021年04月02日コメント:6件閲覧:5427回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新6件5427回
訪問の振り替え利用について週をまたいで振り替えが可能でしょうか
投稿者:houkan2投稿日:2021年03月15日更新日:2021年04月02日コメント:1件閲覧:746回カテゴリ:その他の記事
2021年04月02日 更新1件746回
リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の一体的な実施に関する様式例について
投稿者:リハビリ野郎投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:0件閲覧:582回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新0件582回
老健での計画書作成について
投稿者:ポコタ投稿日:2021年03月26日更新日:2021年04月01日コメント:4件閲覧:1901回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新4件1901回
リハビリテーション計画書情報加算:必要な部分のみで可能?
投稿者:こりんご投稿日:2021年04月01日更新日:2021年04月01日コメント:0件閲覧:458回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新0件458回
心大血管リハビリテーションにおいて専従者と専任者のリハビリ場所について
投稿者:初心者です投稿日:2021年04月01日更新日:2021年04月01日コメント:0件閲覧:97回カテゴリ:職場・運営
2021年04月01日 更新0件97回
リハマネ加算や書類について
投稿者:ぷうりん投稿日:2021年03月27日更新日:2021年04月01日コメント:4件閲覧:2344回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新4件2344回
入院時と術後のリハビリの算定方法に関して
投稿者:PEDリハビリ投稿日:2021年03月30日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:206回カテゴリ:職場・運営
2021年04月01日 更新1件206回
予防通所リハビリのリハビリ会議の開催について
投稿者:うさぎ投稿日:2021年04月01日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:625回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新1件625回
介護医療院でのリハビリ実施計画書様式について
投稿者:らて投稿日:2021年03月30日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:918回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新1件918回
訪問リハに関わるリハマネ加算に関して
投稿者:訪問者投稿日:2021年03月23日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:675回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新1件675回
口腔機能向上加算の様式について
投稿者:齋藤投稿日:2021年03月30日更新日:2021年04月01日コメント:2件閲覧:557回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新2件557回
訪問看護計画書について
投稿者:訪問看護ステーション投稿日:2021年04月01日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:494回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新1件494回
LIFEの登録、積極的に行いますか?
投稿者:質問です投稿日:2021年03月30日更新日:2021年04月01日コメント:4件閲覧:1932回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新4件1932回
リハビリテーションマネジメント加算のためのリハ会議について
投稿者:ひこ投稿日:2021年04月01日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:757回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新1件757回
通所リハとの併用について
投稿者:訪問看護ステーション投稿日:2021年03月19日更新日:2021年04月01日コメント:4件閲覧:1200回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新4件1200回
理学療法士等による訪問看護報告書と別添の書き方について
投稿者:YUU投稿日:2021年03月31日更新日:2021年04月01日コメント:2件閲覧:1136回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新2件1136回
デイケア、リハビリ計画書2-2-1及び2-2-2を様式1-2と1-3に変えて問題ないか
投稿者:リハビリ野郎投稿日:2021年03月31日更新日:2021年04月01日コメント:1件閲覧:1261回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新1件1261回
通所リハビリ計画書、リハビリ計画書?
投稿者:さんでん投稿日:2021年03月28日更新日:2021年03月31日コメント:2件閲覧:1170回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月31日 更新2件1170回
リハビリ会議 一回目
投稿者:さんでん投稿日:2021年03月26日更新日:2021年03月31日コメント:6件閲覧:1779回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月31日 更新6件1779回
リハ会議毎月6ヶ月とは?
投稿者:さんでん投稿日:2021年03月30日更新日:2021年03月31日コメント:4件閲覧:683回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月31日 更新4件683回
コメント待ち
新着コメント