理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2023.11.22掲載
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士
  • New
  • OT
  • PT
  • ST
  • 地域・在宅
  • 施設
  • 維持期・生活期
  • 常勤
  • 非常勤(パート)

株式会社ハンドベル・ケア アイムス蓮根

自立の方から要介護5の方まで24時間看護、2:1の人員体制、OT個別リハビリテーションでサポートするIMSグループの介護付き有料老人ホームです。

アイムス蓮根は自立の方から看取りの方まで幅広い方々に生活いただく介護付き有料老人ホームです。24時間看護師が常駐しており医療依存度の高い方も生活されています。全室個室78床、平均年齢88歳、現在70名ほどの入居者様が生活されています。
【理念】入居者様、ご家族様の笑顔あふれる豊かな生活を目指します
【基本方針】1.常に入居者様の目線に立ち、入居者様の声に応える施設を目指します。2.個々の力を集約したチーム介護・看護を活かして、満足と安心を提供するよう努めます。3.職員が誇りを持って働ける施設を目指します。

「介護と看護とリハビリテーション+αの付加価値がある有料ホーム」として、健康な時間から最後のひと時まで、その人らしい人生を過ごしていただくホームを目指しています。

【TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所です!!】常勤作業療法士が1名勤務しています。

  • 【リハビリテーション風景①】全室個室です。月・水・金はIMSグループ病院からPT、OTが応援で来てくれています。 

  • 【リハビリテーション風景②】リハビリテーション専用スペース(筋トレ器具、平行棒)あります。  

  • 介護、看護、リハビリテーション、ケアマネジャー、事務スタッフ、 多職種が協力しながら、毎月のイベント、委員会、入居者様の夢をかなえる活動に力をいれています。

  • 近隣は平坦で小学校や保育園、公園が充実しています。外出機会の充実と外での活動に努めています。

  • IMS看護学会をはじめ、IMSグループの様々な学会があります。日々の

  • コロナ渦でも感染症対策に注力しながら多様な活動を実施しています。

管理No:10739求人情報閲覧回数:6402回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
東京都板橋区蓮根3-14-10
リハビリ分類
地域・在宅, 施設, 維持期・生活期
採用条件
採用人数
2
雇用形態
常勤, 非常勤(パート)
業務内容
現在常勤作業療法士が在籍しています。セラピストの主な仕事は生活期にあるご入居様の身体評価、ニーズから訓練計画書を作成し訓練の実施が主となります。理学療法士・作業療法士は獲得したい、維持したい動作を把握し訓練の実施を行っていただきます。言語聴覚士は「いつまでも食事を楽しめる」ように必要な訓練を行っていただきます。また、ご入居者様が快適に生活できるように介護、看護職員と連携し、少しでも希望に近づけるように様々な場面で専門性を発揮していただきたいと思います。
給 与
常勤:月給235,400円~329,500円 賞与3.7カ月(前年実績)※宿直希望者は8000円/回あり
非常勤:時給1900円~2000円
求める人材
現在常勤作業療法士が在籍しています。専門的な知識と経験を活かし、その人らしさ、その人が送りたい生活を続けられるような維持期のリハビリテーションを介護、看護、ケアマネジャーと協力しながら注力して抱ける方。介護、看護は日々の業務の中で一人の入居者様と個別に20分~40分関わることができません、その中で個別にかかわることができる入居者様との時間を大切にしていただける方!
アクセス
電車:都営三田線「蓮根駅」又は「西台駅」より徒歩7分・バス:JR浮間舟渡駅より「蓮根3丁目」下車徒歩3分、JR赤羽駅より「地下鉄検車場」停留所下車徒歩5分、東武練馬駅より「蓮根橋」停留所下車徒歩2分:自転車、バイク通勤可能(車通勤不可)
勤務時間
日勤:8:30から17:30  希望者は宿直可、手当8,000円/回あり。 
休日・休暇
公休数 年113日 シフト制 ご自身の予定に合わせシフト調整できます。土日祝休み可能
待遇・福利厚生
医療費減免制度、住宅手当、交通費全額支給
研修会・学会参加
IMSグループ学会などがあり、成長したい職員のサポート体制が充実しています。
社員寮・住宅
住宅手当15,000円/月 
マイカー通勤
車通勤可
出産・育児サポート
非常勤の方勤務時間希望に添えます。

ホームページ
https://www.ims.gr.jp/hasune/
URLクリック回数: 33回
その他(資料)
アイムス蓮根リーフレット
pdfをダウンロード
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
問い合わせの際は、PT-OT-ST.NETをみましたとお伝えください。
施設見学の対応
施設見学可
是非一度見学にいらしてください。電話、メール等で事前にご連絡ください。PT-OT-ST.NETをみましたとお伝えください。
担当者
山田 亮介
ヤマダ リョウスケ
連絡先
03-5994-7611
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
介護付き有料老人ホームは生活の場です。多くの入居者様が自分でできることは人の手を借りず、ずっと行っていきたいと思っていらっしゃいます。そんな皆様の力になれるように個別性あるリハビリテーションを提供していきたいと考えています。多くの喪失感をお持ちの入居者様に少しでも達成感や喜びを味わっていただけるようなケアを是非、一緒に!
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る