理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2025.03.24掲載
作業療法士・理学療法士・看護師・言語聴覚士
  • NS
  • OT
  • PT
  • ST
  • 地域・在宅
  • 常勤
  • 非常勤(パート)

訪問看護リハビリステーション スマイルケアーズ

開設12年目を迎えた地域の老舗訪問看護です。訪問は電動自転車か徒歩のみ・運転免許不要です。職場見学・訪問同行実施中。学会発表・参加は一切強制しません

有楽町線・副都心線で池袋まで約10分・新宿三丁目まで約25分と都心部へも出やすい立地にある訪問看護ステーションです

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎Instagram・Xやってます!⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
日々の社内風景・雰囲気はこちらをご覧ください
Instagram:smile_cares.nerima
X:@smile_cares
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 2014年6月練馬区田柄に開設。地域の訪問看護ステーションでは老舗となっています
 リハビリ部門は20代~40代のスタッフがおりますが、「スマイルケアーズさんにリハビリをお願いしたい!」という依頼が非常に多く、最近では女性のスタッフにお願いしたいという利用者様が増えています
 申請次第でダブルワークも可能にしており、実際にダブルワークを行っているスタッフもおります
 少しでも気になりましたらお気軽にお電話・各SNSのDMにてお問い合わせください


☆★☆スマイルケアーズの特徴☆★☆

〇医療・介護業界の慣習にとらわれない
 ⇒PT歴約20年のスタッフが入社時オリエンテーションでお金の話・契約の話・営業の話をします
  勉強は業務時間内に行います。手技療法の指導も業務時間内に行います
  自己研鑽名目のサービス残業はしません・させません
  学会発表も同様です。本人がしたいと言えば協力しますが、会社から強制はしません
  プライベート時間を当たり前のように確保することが重要と考えているからです

〇子育て中のママさん活躍中!!
 ⇒現在、看護師4名(全員女性)、理学療法士3名(男性2名、女性1名)、事務職1名が在籍中
  子育て中・家族の介護中などの家庭事情を最大限考慮して働きやすい環境づくりをしています
  産休・育休制度も導入しており、実際に利用したスタッフもおります

〇ライフワークバランスを重視!
 ⇒土日祝日、年末年始(12/30~1/3)、夏季休暇(3日間)で年間休日125日以上
  有給休暇も入社後半年より半日単位で取得可能。残業はほとんどなし
  個々にスケジュール調整し働けます(電子カルテの為、ネットを開けば自宅でも可能)

〇未経験やブランクがある方でも安心の教育体制!
 ⇒ほとんどのスタッフが訪問未経験からのスタートです
  慣れるまでは同行訪問やオリエンテーションにて研修を行っております
  手技療法はモビライゼーション・頭蓋仙骨療法・オステオパシーなど東洋医学を取り入れた
  PTが指導します

〇運転免許不要・ペーパードライバーでも安心
 ⇒電動アシスト付き自転車さえ乗れればOKです。社用車はないので車の運転は100%ありません
  視覚障害を持ったPTも以前働いてくれていました
  
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 お仕事説明会や見学同行も随時実施しておりますので、お気軽に事業所見学にお越しください。
 また、事業所の雰囲気を確認したい方もお気軽にお問い合わせ下さい^^♪
 問い合わせ先:070-6514-8031(担当:富永)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

  • 事務所はマンションの201号室

  • 我々の相棒、電動アシスト付き自転車

管理No:11592求人情報閲覧回数:5823回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
東京都練馬区田柄1-12-5プレミール平和台201号室
リハビリ分類
地域・在宅
主な疾患
がん, 呼吸器疾患, 心大血管, 精神, 脳血管, 運動器, 難病

主に高齢者の方が対象ですが、難病・精神科訪問看護にも対応しています
採用条件
3年目以上の実務経験者(訪問経験は問わない)
採用人数
1~2人
雇用形態
常勤, 非常勤(パート)
業務内容
利用者様宅に訪問し、ご自宅での生活に合わせたリハビリテーションが主となります
書類作成業務・サービス担当者会議出席などの付帯業務
その他ケアマネージャーへの営業資料作成、営業活動、SNS運用など(希望者のみで強制はしません)
※非常勤の場合には曜日固定で週数日勤務となります

1日の訪問件数は最大6~7件です
訪問範囲は電動自転車で移動出来る範囲です。運転免許のない方・ペーパードライバーの方でも安心して仕事が出来ます
給 与
【常勤】

月給27万円~40万円(諸手当含む)
経験年数、訪問件数によりインセンティブ有り。

※訪問インセンティブ(月間訪問101件以降、1,800円/1件)

※弊社の業務に支障がなければダブルワーク可能(要相談)

※残業の場合、1分単位で残業代が支給されます。

【非常勤】
訪問時給 ¥2,000
内訳:時給 ¥1,300+訪問手当 ¥700/件(60分訪問の場合)
※訪問時間によって『訪問手当』変動あり
※弊社規定の1か月目標件数達成時に、1件当たりの訪問手当を増額します


☆★☆看護師も同時募集中です☆★☆
お気軽にお問い合わせください。
求める人材
・医療・介護業界で「当たり前」とされていることに疑問を持っている方
・PT・OT業務以外の事にもチャレンジしてみたい方
・アイデアはあるけれど、今の職場で形に出来ない方
特に歓迎です
アクセス
東京メトロ有楽町線、副都心線平和台駅より徒歩8分
東武東上線下赤塚駅徒歩15分
都営大江戸線光が丘駅徒歩20分
勤務時間
【常勤・非常勤】
9:00~18:00

※ダブルワークは弊社の休日に可能です
※時短勤務・非常勤については別途ご相談ください
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季休暇(3日間)
年末年始12/30~1/3
待遇・福利厚生
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆交通費支給(月10,000円迄)
◆有給休暇
◆昇給制度あり
◆賞与あり(業務実績による)
◆退職金制度あり(勤務3年以上が対象)
◆育休・産休制度
◆勉強会・研修会費一部負担
◆制服(スクラブ)・訪問バッグ・電動自転車貸与
研修会・学会参加
会社指示の勉強会や研修費は会社負担となります
社員寮・住宅
出産・育児サポート
急な病気の時には代行訪問を実施するなどで対応しています

 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
お電話・各SNSのDMにてお問い合わせ下さい。
施設見学の対応
施設見学可
大歓迎です!お電話・各SNSのDMにて事前にご連絡ください。
担当者
富永 輝彦
トミナガ テルヒコ
連絡先
人事担当(富永) 070-6514-8031 メール:info_sc0110ns@yahoo.co.jp
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
開設12年目を迎えられたのはひとえに社員の皆様のおかげです。一緒に働いてくれる熱意のある方・現状の待遇に悩んでいる方の次の一歩を共に歩めたらと思っております
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る