理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2025.05.23掲載
リハビリ助手・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士
  • OT
  • PT
  • ST
  • 新卒OK
  • 急性期
  • 回復期
  • 維持期・生活期
  • 入院
  • 外来
  • 地域・在宅
  • 常勤
  • 非常勤(パート)

医療法人社団竹口病院

【事業拡大のための募集・訪問看護ステーション勤務も募集!】

リハビリ分類:主な疾患:脳血管、運動器、呼吸器、廃用
     回復期リハビリテーション病棟1
     脳血管疾患等リハビリテーション料1、運動器リハビリテーション料1、呼吸器リハビリテーション料1、廃用症候群リハビリテーション料1、
採用条件:中途、新卒
雇用形態:常勤、非常勤
業務内容:地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、訪問リハビリテーション、外来リハビリテーション

当院は地域包括ケア病棟(112床)、回復期リハビリテーション病棟(54床)、166床のケアミックスの病院です。リハビリテーション部には、PT53名、OT24名、ST8名、臨床心理士1名、事務3名の計89名が在籍しております(2025.4.1現在)

病院理念として「心ある、つなげる医療」を掲げており入院だけでなく訪問や外来リハビリテーションを含めた地域に根差したリハビリテーションの提供に力を入れております。訪問リハビリテーションについては各病棟の退院支援の一環として実施をしております。入院時の担当療法士が在宅へそのままお伺いし、家屋・環境調整、個別リハビリテーションを実施しております。

地域包括ケア病棟では救急医療にも力を入れており整形外科では手術も行っており急性期から在宅までシームレスな医療の提供を行っております。また、人工透析室も備えており、人工透析を受けられている方の透析リハビリテーションにも力を入れております。

中堅から若手まで様々な職員がおり子育て中の職員も多く在籍していますので急な休みなどでのサポート体制も整えております。PTやOT・STではそれぞれ勉強会の実施もしており教育にも力を注いでいます。在宅医療の強化を図っており様々な経験を持たれている方々を募集しております。新卒者の採用も行っておりますのでお気軽に見学に来て頂けましたらと思います。

STは歯科医師・リハビリテーション専門医、病棟専従の歯科衛生士と共にVE・VFを実施するなど医科歯科連携にも力を入れております。

回復期リハビリテーション病棟においては脳血管疾患患者の受け入れを促進しており脳血管疾患患者のリハビリテーションに注力しております。

  • リハビリテーション室

  • リハビリテーション室

  • リハビリテーション室

  • 人工透析室(25床)

管理No:14081求人情報閲覧回数:5121回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
東京都昭島市玉川町4-6-32
リハビリ分類
急性期, 回復期, 維持期・生活期, 入院, 外来, 地域・在宅
主な疾患
呼吸器疾患, 脳血管, 運動器

脳血管疾患、運動器疾患、呼吸器疾患、廃用症候群
脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ、運動器リハビリテーション料Ⅰ、呼吸器リハビリテーション料Ⅰ、廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ
回復期リハビリテーション病棟入院料1
採用条件
採用人数
若干名
雇用形態
常勤, 非常勤(パート)
業務内容
入院・外来患者様のリハビリテーション、訪問リハビリテーション(訪問看護・院内)、リハビリ助手
給 与
214,600円 ~ 342,200円*経験者は当院規定により優遇いたします。
■昇給年1回
■賞与年2回(前年実績)
アクセス
東中神駅から徒歩8分
勤務時間
9:00 ~ 17:00 ※回復期リハビリテーション病棟は早出勤務あり
休日・休暇
年間休日113日、夏季休暇、バースデー休暇 等
待遇・福利厚生
確定給付金制度
研修会・学会参加
社員寮・住宅
マイカー通勤
車通勤可
出産・育児サポート


院内保育室(託児所)あり
ホームページ
https://takeguchi.or.jp/
URLクリック回数: 56回
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
施設見学の対応
施設見学可
担当者
石田 翼
イシダ ツバサ
連絡先
042-541-1758
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る