理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2025.06.06掲載
作業療法士・理学療法士
  • OT
  • PT
  • 急性期
  • 回復期
  • 維持期・生活期
  • 入院
  • 外来
  • 施設
  • 地域・在宅
  • 常勤

リハビリテーション専門施設 老健 鵠芭(たづは)

利用者と近く、楽しく、やりがいのある職場です!本邦初のリハビリ専門施設!

新フロアオープンにつきスタッフ増員、募集!!
「生活期でも改善を!そして元気で家に!」をモットーに、医療法人が運営する新しい形のリハビリテーション専門施設です。ありそうでなかった施設が現実になりました!
・病院とは違い回復期~生活期まで幅広く学べ、リアルな生活場面で自分のリハビリ結果が見られます。
・リハビリ設備は整形外科病院や回復期リハビリ病院同等以上、トップアスリートも使用する最新のリハビリ機器を多数導入。関西でもトップクラス!
・歩いて5分ところに神戸の台所「湊川商店街」があり、その人らしいリハビリもできます!
・セラピストの数も、通常の老健の3倍以上にあたる10名以上を配置、1人1人の利用者とじっくり向き合えます。
・大学病院や回復期リハビリで経験豊富なセラピストらによる指導や教育システムあり。
・残業もほとんどなく、メリハリをつけて楽しく働いて、プライベートも充実できます。
・条件面も経験と能力を大きく考慮します。頑張り次第で、希望があれば比較的早くに管理職にもつけます。
・リハビリスペースはスポーツジム、宿泊部屋はホテルのようにオシャレできれいです。見学も毎週行っています。詳しくはお気軽にご相談ください。

  • 令和4年に完成したばかりでホテルのようにとてもきれいです!屋上からは神戸市内が一望できます!

  • リハビリ革命!西日本で唯一!最新のフランス製ラジオ波機器「ウィンバック」!セラピストの手からラジオ波が出て、徒手療法の効果が倍増!すでに多くの実績が出ています!

  • 多職種と協働で集団での運動や活動にも積極的にしています!利用者さまが活動的なのが当施設の特徴です!

  • 当施設は在宅復帰・ADL改善が主な目的ですが、「その人らしく」もとても大切にしています。

  • ジムのようなリハビリルーム♪ 西日本でも有数な設備が整っていて、いろんなことができます!スポーツBGMでモチベーションも上がります!

管理No:15304求人情報閲覧回数:478回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
兵庫県神戸市兵庫区湊川町6丁目4-12
リハビリ分類
急性期, 回復期, 維持期・生活期, 入院, 外来, 施設, 地域・在宅
主な疾患
がん, 呼吸器疾患, 心大血管, 脳血管, 運動器, 難病

・回復期から生活期(脳卒中、骨折術後、パーキンソン病など)
・在宅での廃用(誤嚥性肺炎、尿路感染、心不全後の廃用)
採用条件
随時受付中。定員になり次第終了。
採用人数
2名
雇用形態
常勤
業務内容
・入所(ショートステイ含む)、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション
・個別リハビリテーション
・集団リハビリテーション
・その他記録等リハビリに付随する業務

✳︎最新のリハビリテーション専門機器が多数揃えてあり、高いリハビリ効果とスキルアップが望めます!
給 与
・相場以上の給与です!
・月給300,000円~
(基本給21,000円~に資格手当、調整手当、食事手当含む。別途処遇改善手当、通勤手当等がつきます。別途賞与もあります)
・賞与年2回あり
(経験、能力次第で基本給UP、さらに上位資格手当、管理職手当がつくとさらにUPします)
求める人材
・新しいタイプの施設を、一緒に創り上げてくれる方
・幅広くリハビリを学びたい方、成長したい方
・在宅に深く関われますので、目の前でゴールの達成感を感じられます
アクセス
神戸市営地下鉄湊川公園駅から北西へ徒歩7分
JR神戸駅や湊川公園西口からバス乗車後「熊野橋」で下車後、北西へ徒歩2分
勤務時間
9:00~18:00
休日・休暇
日曜日休み(土曜日は交代制で半日か1日勤務。振替あり)
年間休日120日、有給休暇使用も推奨し、とてもプライベートを充実することができます。
待遇・福利厚生
研修会・学会参加
研修や学会参加について、年2回まで参加費支給。発表の場合は諸経費(参加費、宿泊費、交通費等)全額支給。大学院を卒業した職員がいたり、リハビリテーションの総合大学とも連携協定を結んでおり、より専門的で最新の知識、技術を丁寧に受けることができます。
学会発表(昨年度実績:リハ・ケア学会、老健大会等)、各種多くの研修にも参加しています。
社員寮・住宅
出産・育児サポート
出産、育児もご支援いたします。

ホームページ
https://konshinkai.or.jp/tazuha/
URLクリック回数: 16回
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
電話番号は、078-578-3333
施設見学の対応
施設見学可
毎週、平日(10:00~18:00)で実施、事前にご連絡ください。お気軽にお申込みください。
担当者
福島
フクシマ
連絡先
電話番号:078-578-3333 メール :tazuha@konshinkai.com
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
新しいタイプの施設なので中身がよくわからない方、不安に思っている方もいらっしゃると思います。
一度、実際に見ていただき、色々と感じていただければ嬉しいです。メールやお電話、どちらでもお気軽にご連絡ください。お待ちしています。
ご応募が多く見込まれます。お早めに、見学やご応募くださいますようお願いします。
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る