理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2024.04.18掲載
作業療法士・理学療法士・看護師
  • New
  • NS
  • OT
  • PT
  • 地域・在宅
  • 常勤
  • 非常勤(パート)

ケアプロ訪問看護ステーション東京 足立ステーション

“私らしく いきる”を支える社会を一緒に足立区から創造してみませんか?

“ 私らしく いきたい” とは、人生のその瞬間、瞬間の「生き方」「逝き方」を自分自身で選択できることであると考えています。“ 私 ” とは、利用者様本人だけでなく、そのご家族や、ケアを提供する医療介護職スタッフも含んでいます。私たちケアプロ医療株式会社では、全ての人の “ 私らしく いきたい ” を支える社会を創っていきたいと考えています。
===============================================================
★訪問未経験の方でも安心して働けます★
・1日の訪問は4件〜6件 昼休憩しっかりとれます
・始めてでも安心して働けるよう、研修中は複数回の同行訪問からスタートします
・6−7名の看護師とセラピストの混合チームで動いており、現場で悩んでも看護師にすぐに相談できます
・担当制ではありません。急な体調不良でもストレスなくお休みできます。
・女性スタッフ多数活躍中!

★他とは違う!ケアプロの働きやすさ★
・営業ありません!
⇨CMさんや各病院の相談員さんからご依頼を多数頂いております。

・必要以上の書類業務や外部連絡ありません!
⇨クラーク2名、バックオフィススタッフが多数いるため、専門業務に専念できます

・実際に働いているスタッフからは…
☆若いスタッフが多く、柔軟性がありチャレンジする気持ちや熱意が強い
☆チャレンジしたい気持ちを理解してくれて上長やリーダーがすぐに相談にのってくれる
☆ガン末期や神経難病の利用者様も多く、スキルアップや経験を積みやすい
☆スタッフが多いため休みの都合がつきやすい、有給がとりやすい
☆女性の体調問題に理解があり働きやすい
などの声が上がってます。

★他とは違う、ケアプロの強み★
・看護師とセラピストが互いの得意・専門性・スタッフの個性を活かしながらサービスを提供しています。医療知識・対応なども学べ、スタッフの個性や強みを活かしながらスキルアップできる環境です。

・各事業所や訪問診療医、薬局、地域包括との連携が密

・週1回必ず看護師との利用者カンファレンス、毎日リハビリ終礼の開催
⇨質の高い医療の提供のため、介入方法に難渋している利用者様などの意見交換が活発です。

・診療看護師による月1回の勉強会の開催
⇨現場で即使える内容です。勉強会の資料や動画は社内のサイトにまとめられていますのでいつでも振り返れます✏


★VIsionでもある“私らしく いきたい”の具体例を一部ご紹介します★
・ALSのAさん 『キャンプに行きたい!』
 家族とのアウトドアや旅行が大好きなAさん。現在はベッド上での生活となっていますが、ご家族の献身的な介護を受けながら外出を楽しまれています。
昨年、「1泊2日でキャンプがしたい」とご相談があり、安全・安楽に楽しめる方法を検討しました。
課題の1つが、車椅子の乗車中やキャンプ場で使うベッドのポジショニング。

⇨痛みや褥瘡がおきないように、ポジショニングの検討、人工呼吸器のルート管理など、
訪問時に調整を繰り返しながら最善な課題解決に努めました。
結果、バーベキューやたき火を楽しめたとのことで、安全にキャンプができたとお褒めの言葉が!
キャンプ以外にも、ディズニーランドやお子様の入学式にも参加され、今回の提案が今も活かされています。

★外出支援や生活支援に興味があり情熱のある方、お待ちしております★

  • Aさん キャンプにて 家族と談笑中♪

  • Aさん ほうとうを食べました

  • 足立ステーションのスタッフ

  • 訪問リハビリ中の様子

  • ※はじめて在宅領域で就業したスタッフの育成実績多数※ ・経験豊富なセラピスト・看護師と同行訪問 ・入社オリエンテーションなどの定期研修、制度の研修 ・外部研修への参加費用の助成制度完備

  • セラピストは8名程度、看護師は20名程度が働いています。 男女比は半々、年代層も様々です

管理No:7455求人情報閲覧回数:19365回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
東京都足立区島根3-5-8コーソカラオケ201
リハビリ分類
地域・在宅
主な疾患
がん, 呼吸器疾患, 心大血管, 精神, 脳血管, 運動器, 障がい児(者), 難病
採用条件
訪問看護・リハビリテーションでの経験は問わず、臨床経験5年以上の方を募集しております。
採用人数
2~3名
雇用形態
常勤, 非常勤(パート)
業務内容
★ADLや生活環境の評価や機能訓練、自主トレ指導
神経難病や脳血管疾患、在宅療養をしている高齢な方が対象です

★外部のサービス関係者との連携、情報共有

★2か所のサテライトで休憩できます

★Ipone・PCを1台ずつ支給します
給 与
◆常勤
月給>
8時間勤務×5日/週
・試用期間中(入社~半年間)
基本給入社時:319,000円(固定時間外20時間相当額含)
・基本給正社員登用時(6ヶ月以降):335,000円
・諸手当:住宅手当20,000円、近隣手当10,000円(事業所より3km圏内)
その他手当、下記福利厚生参照

実績>
入社時10年目理学療法士(3年目からチームリーダーを担う)8時間勤務×5日/週
・初年度年収:4,350,000円
・2年度年収:4,500,000円
・3年度年収:4,720,000円

◆非常勤
 時間給+訪問給の二段階制となっています。
 ■時間給:
 1,000円~
 ■件数給:
 ・40分訪問 1件につき1800円
 ・60分訪問 1件につき2500円
 ・90分訪問 1件につき3500円

実績>1日の支給額イメージ(件数給40分の場合)
 4時間勤務で訪問2件→4時間×1,000円+40分訪問2件×1,800円=7,600円
 6時間勤務で訪問3件→6時間×1,000円+30分訪問3件×1,800円=11,400円
求める人材
・神経難病や脳血管疾患、在宅療養をしている高齢な方などに対して、機能訓練のみならず外出支援等のやりがいにつながる支援を一緒に考えられる方
・外部のサービス関係者と協働しながら働くことにやりがいを感じられる方。
・訪問看護ステーションの一員としてセラピストの活躍のあり方を考えていける方。
アクセス
東武スカイツリーライン 西新井駅 徒歩5分
勤務時間
◆働き方
・柔軟な勤務形態
常勤:週5×8時間、週4×8時間、週5×6時間、週5×7時間
非常勤(アルバイト):週1日2時間~ 勤務可能 
・子育て・ダブルワーク・大学院への就学中などしているスタッフ多数
休日・休暇
◆常勤 
年間休日120日+有給
子育て中の方、お子様一人あたり特別有休5日付与
病児病後児保育料会社負担
固定シフト制 
◆非常勤
週12時間~勤務可能

※ダブルワーク・大学院等への通学中 などのスタッフ多数
待遇・福利厚生
入社時購入物品経費支給(訪問に使用するかばん・雨具・長靴など)
外部研修参加費用助成
研修会・学会参加
学会参加
日本在宅医療連合学会 
・ALSの利用者に療養生活の希望を見出した一症例~訪問看護事業所の看護師とセラピスト の連携と複数名訪問での実践~
・パーキンソン病利用者と医療者の対話を通した自己管理促進の支援-コンコーダンスの概 念を用いた関わり-

日本在宅看護学会
・事前準備をした上でのターミナル期における意思決定支援ー対話を通して思考や実践を言 語化することで見えた訪問看護師の様相

日本災害医学会
・在宅防災研究会発表
・ICTを活用した集団安否確認について
※その他多数の演題登録あり
研修企画:地域の介護職向け研修での講師として招聘
社員寮・住宅
◆常勤
 すべてのスタッフに対して 住宅手当 20000円 
ステーションより3㎞圏内   近隣手当 10000円
マイカー通勤
車通勤可
出産・育児サポート
お子様1人あたり、特別有休5日/年付与
病児病後児保育料 会社負担

ホームページ
https://recruit.carepro-hmc.co.jp/5376/
URLクリック回数: 145回
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
弊社 採用HPからも受け付けております。
http://carepro.co.jp/recruit-zaitaku/entry

メールでの受付も可能です。
recruit@carepro-hmc.co.jp
施設見学の対応
施設見学可
ミスマッチを防ぐため、基本的には見学を必須とさせて頂いております。 見学では、会社説明と現場の同行訪問を行います。 所要時間は、3時間程度、場所は就業場所と同じ事業所で行います。 採用面接と同日実施でもお受けしています。
担当者
園部 貴之
ソノベ タカユキ
連絡先
ケアプロ訪問看護ステーション東京 採用担当 recruit@carepro-hmc.co.jp
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
一緒に利用者様の生活を支えていくことにご興味がありましたら、お気軽にステーションの見学にいらしてください。
皆様からのお問合せや見学、お待ちしております。
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る