理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
特別開催! 医学論文に基づいた整形外科的テスト Chapter3 肩関節編
Body Logic研究会では理学療法士、作業療法士および言語聴覚士のベースラインを作ることを目的とします。
普段は週末に「今さら聞けない運動器系理学療法シリーズ」を随時開催しておりました。
その中に、一部の整形外科的テストも紹介していました。
しかしながら、近年多くの整形外科的テストが論文で紹介されるようになり、
かつ、理学療法士をはじめとするセラピストが運動機能の診断力を必要とする傾向が強くなってきました
よって、今回は「特別開催!医学論文に基づいた整形外科的テスト」として、
「今さら聞けない運動器系理学療法シリーズ」では紹介できなかったテストも含め別途企画しました。
医学論文に基づいたテストを紹介するだけでなく、理学療法士として臨床上の活用法も
併せてご紹介する予定です。
<構成>
Chapter1 股関節編
Chapter2 膝・足関節編
Chapter3 肩関節編
Chapter4 肘、手関節編
Chapter5 頸椎編
Chapter6 腰椎編
経験年数不問!理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の先生方ならどなたでも参加可能です!
臨床で悩んでいる先生、welcomeです!
理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認中」
<講師>
BodyLogic研究会 代表 城下貴司
専門理学療法士(運動器) 認定理学療法士(スポーツ)
Certificate in Orthopaedic Manual Therapist
Certificated Mulligan Practitioner
NSCA Certified Personal Trainer
Certified Strength & Conditioning Specialist
ErgonIASTM公認 国際指導者ライセンス取得
学士号(工学) 修士号(体育学) 博士号(スポーツ科学)
管理No:69187閲覧回数:2517回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
【東京都】
NPO法人 Body Logic研究会 NPO法人 Body Logic研…
第108回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 膝関節疾患-Part1‐(主に脛骨大腿関節編) 第108回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 …
【東京都】
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
第21回 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part2-.【循環器】急性心筋梗塞のリハビリテーション Again! 第21回 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と…
【東京都】
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
第22回 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part3-.【循環器】心不全のリハビリテーション 第22回 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と…
【東京都】
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
特別開催! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術【治療】脳卒中患者の下肢機能へのアプローチ(主に立位バランス、歩行編) 特別開催! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術【治…
【東京都】
NPO法人 Body Logic研究会 NPO法人 Body Logic研…
2020年前期(1月26日から5月24日まで) 理学療法士から教わる DKピラティス マット資格所得コース! 2020年前期(1月26日から5月24日まで) 理学療法士…
【東京都】
NPO法人 Body Logic研究会 NPO法人 Body Logic研…
特別開催! 医学論文に基づいた整形外科的テスト Chapter3 肩関節編 特別開催! 医学論文に基づいた整形外科的テスト Chapt…