理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
オンライン開催!第64回 今さら聞けない!脳卒中Part 3 【評価】脳卒中患者の動作のみかた
オンラインで開催します! 遠方でも参加できます!
<内容>
脳卒中は理学療法において遭遇する疾患のうちで最も多い疾患の一つです.
しかしながら脳卒中患者は個別性が強く、また評価や治療の方法が病院や施設
または個人により異なることが多いため、臨床経験の少ないセラピストにとっては、
何を拠り所に臨床を進めればよいのかと悩んでいることも多いのではないでしょうか.
本ワークショップでは脳卒中の基本的な知識・評価・治療を再確認し、
臨床での不安をできるだけ取り除くことを目的とします.
<今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術メニュー(2020年度版修正)>
●Part1-【基礎】脳卒中理学療法の脳科学的根拠
●Part2-【評価】脳卒中検査の理学療法的意義と臨床的方法
●Part3-【評価】脳卒中患者の動作のみかた
●Part4-【治療】脳卒中患者の体幹・下肢機能へのアプローチ理論編
●Part5-【治療】脳卒中患者の体幹機能へのアプローチ 実技編その1
●Part6-【治療】脳卒中患者の体幹機能へのアプローチ実技編その2
●Part7-【治療】脳卒中患者の下肢機能へのアプローチ実技編
●Part8-【高次脳機能障害】高次脳機能障害のみかたと治療
●Part9-【治療】脳卒中患者の失調症状へのアプローチ
<テーマ>
Part3-【評価】脳卒中患者の動作のみかた
<今回の内容>
運動療法が動作の改善を治療目標としている以上、
評価においても動作をみることは最も重要な項目です。
脳卒中では麻痺により特異的な動作障害を引き起こします、
その典型的な動作パターンを把握しておくことが
臨床での動作評価を迅速で正確なものに導くと思います。
経験年数不問!理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です!
臨床で悩んでいる先生、welcomeです!
理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認申請中!」
<講師>
北里大学メディカルセンター リハビリテーションセンター
渡辺 学 先生
専門理学療法士(神経系)
認定理学療法士(脳卒中)
博士号(理学療法学)
管理No:69188閲覧回数:16839回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
オンライン開催!第64回 今さら聞けない!脳卒中Part 3 【評価】脳卒中患者の動作のみかた
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2021.01.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2021.01.24開催
【ウェビナー】明日から役立つ肩関節の機能評価と運動療法
【ウェビナー】明日から役立つ肩関節の機能評価と運…
2021.01.24開催
※復習動画あり 午前開催【WEBライブセミナー】中宿伸哉先生-有痛性足部疾患の病態評価と治療
※復習動画あり 午前開催【WEBライブセミナー】…
2021.01.24開催
※復習動画あり 午後開催【WEBライブセミナー】赤羽根良和先生ー機能解剖学からみた膝関節疾患に対する評価と運動療法
※復習動画あり 午後開催【WEBライブセミナー】…
2021.01.24開催
【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのため評価と治療(概要編・評価触診編・治療編①②③④)
【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる…
2021.01.24開催
基本動作のバイオメカニクス ―立ち上がりと歩行を理解するー
基本動作のバイオメカニクス ―立ち上がりと歩行を…
2021.01.24開催
しまった!ワタシこれ見落としてた!!2度同じ失敗を繰り返さないための血液データ判読講座
しまった!ワタシこれ見落としてた!!2度同じ失敗…
2021.01.24開催
1月24日(日) 湯田 健二 先生によるオンラインセミナー
1月24日(日) 湯田 健二 先生によるオンライ…
2021.01.24開催
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成講習
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成…
2021.01.24開催
皮膚テーピングZOOMセミナー
皮膚テーピングZOOMセミナー
2021.01.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2021.01.24開催
【ウェビナー】明日から役立つ肩関節の機能評価と運動療法
【ウェビナー】明日から役立つ肩関節の機能評価と運…
2021.01.24開催
※復習動画あり 午前開催【WEBライブセミナー】中宿伸哉先生-有痛性足部疾患の病態評価と治療
※復習動画あり 午前開催【WEBライブセミナー】…
2021.01.24開催
※復習動画あり 午後開催【WEBライブセミナー】赤羽根良和先生ー機能解剖学からみた膝関節疾患に対する評価と運動療法
※復習動画あり 午後開催【WEBライブセミナー】…
2021.01.24開催
【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのため評価と治療(概要編・評価触診編・治療編①②③④)
【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる…
2021.01.24開催
基本動作のバイオメカニクス ―立ち上がりと歩行を理解するー
基本動作のバイオメカニクス ―立ち上がりと歩行を…
2021.01.24開催
しまった!ワタシこれ見落としてた!!2度同じ失敗を繰り返さないための血液データ判読講座
しまった!ワタシこれ見落としてた!!2度同じ失敗…
2021.01.24開催
1月24日(日) 湯田 健二 先生によるオンラインセミナー
1月24日(日) 湯田 健二 先生によるオンライ…
2021.01.24開催
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成講習
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成…
2021.01.24開催
皮膚テーピングZOOMセミナー
皮膚テーピングZOOMセミナー
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic研究会 NPO法人 Body Logic研…
対面ワークショップ!第112回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 足関節-Part3- 実践編(テーピング技術込み) 対面ワークショップ!第112回 今さら聞けない!運動器系理…
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic研究会 NPO法人 Body Logic研…
オンライン開催!第113回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 胸腰椎疾患Part1(理論編) オンライン開催!第113回 今さら聞けない!運動器系理学療…
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic研究会 NPO法人 Body Logic研…
対面無料ワークショップ開催! 特別開催 Jenny McConnell Taping 勉強会 Part6 肩関節編 対面無料ワークショップ開催! 特別開催 Jenny McC…
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
無料少人数制対面ワークショップ開催! 第18回 今さら聞けない!触診法!ー臨床でここだけは抑えておきたいー Part6 手関節編 無料少人数制対面ワークショップ開催! 第18回 今さら聞け…
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
2021年1月24日オンライン開催決定! 第111回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 足関節-Part2- 理論編 2021年1月24日オンライン開催決定! 第111回 今さ…
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
無料ワークショップ開催! 第17回 今さら聞けない!触診法!ー臨床でここだけは抑えておきたいー Part5 肘関節編 無料ワークショップ開催! 第17回 今さら聞けない!触診法…