理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
米国ロルフィング協会認定ロルファーによる筋膜リリースセミナー:基礎編
日本で数少ない理学療法士・米国ロルフィング協会認定ロルファーである講師によるオンラインセミナー
○概要
“ロルフィング”とは、“筋膜”へのアプローチを行い、ヒトの身体が本来持つ潜在能力や自然治癒力を引き出すため、動きの妨げになっている全身的な筋膜の捻れ、骨格の歪みなどを正しい位置に戻していくプロセスです。また、身体面だけではなく、クライアントの精神面とも向き合い、筋膜リリースを中心としたセッションを行うなかで信頼関係を築き、不調を改善していくプロセスでもあります。
理学療法士として病院勤務後、アメリカに渡り “ロルフィング”の資格を取得、帰国後ロルファーとして活動し、プロ野球選手のパーソナルトレーナーも務めている講師により、筋膜の解剖・生理学的知識をお伝えします。
講師自身、医療現場に身を置いていた中で、昨今の医療現場やトレーニング業界、フィットネス業界で「筋膜」という言葉が聞かれる事が非常に多くなったなと感じています。そして、治療やトレーニングにおいて筋膜が救世主のように扱われ、様々な方法論が世に広まっています。そのような方向からみた筋膜というものは構造物としての一方面からのみ見られているような気がします。
欧米では、2007年にアメリカボストンで開催された国際学会を皮切りに、近年筋膜への研究は進んでいますが、まだまだわからない事の方が多い筋膜。しかしロルファーとして主に筋膜を扱っている中で、この組織には構造的な側面から見るだけではもったいないくらいの魅力が詰まっていると、日々感じています。
本セミナーでは、参加者の方々の日々の活動に活かしていけるよう、世界のエビデンスに基づいた筋膜の解剖・生理学的な部分をおさえていきます。
「筋膜」「筋膜リリース」という言葉やテクニックが医療業界や、ボディーワーク業界、トレーナー業界等でよく聞かれるようになりましたが、サイエンスとしての歴史が10年強でまだまだわかっていない事が多い事もありますが、現在わかっている世界的なエビデンスの観点からみると誤った認識をされている方が非常に多いです。
この機会に筋膜に関する知識を整理し、臨床に活かせるようにしていきませんか。
オンラインでの開催(ZOOM利用)になり、参加者の匿名性も守られますので、どなたでもお気軽にお申し込み下さい。
※通常の基礎編の座学のみの内容となります。
○プログラム
・ロルフィングの考え方について
・筋膜の解剖学・生理学
- 筋膜の発生学的理解
- 筋膜の性質
- 細胞外基質の役割
- テンセグリティ構造について
- 固有感覚受容器としての筋膜
- 筋膜と脈管系・神経系(自律神経、末梢神経)
- 筋膜各層の特徴
- 筋筋膜・靭帯・内臓筋膜・硬膜等の関係性
・なぜ筋膜へのアプローチが重要なのか
・筋膜リリースによる身体への生理学的変化(神経的変化、体液的変化、システム的変化)
管理No:71653閲覧回数:16205回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
下記URL先よりお申し込み下さい。
http://rolfing-roots.com/seminner
近日開催オンラインセミナー
2021.01.26開催
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気をつける事」
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気を…
2021.01.26開催
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不全 後編~
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不…
2021.01.26開催
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リハ栄養とは?~
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リ…
2021.01.26開催
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学療法
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学…
2021.01.27開催
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ「腰部脊柱管狭窄症のリハビリテーション」
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ…
2021.01.27開催
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レントゲン・呼吸機能検査・血液ガス所見~
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レ…
2021.01.27開催
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり>CPG機能や脊髄機能を臨床に活かす考え方
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり…
2021.01.28開催
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫後後遺症」
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫…
2021.01.28開催
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
2021.01.28開催
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルフ…
2021.01.26開催
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気をつける事」
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気を…
2021.01.26開催
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不全 後編~
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不…
2021.01.26開催
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リハ栄養とは?~
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リ…
2021.01.26開催
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学療法
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学…
2021.01.27開催
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ「腰部脊柱管狭窄症のリハビリテーション」
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ…
2021.01.27開催
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レントゲン・呼吸機能検査・血液ガス所見~
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レ…
2021.01.27開催
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり>CPG機能や脊髄機能を臨床に活かす考え方
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり…
2021.01.28開催
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫後後遺症」
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫…
2021.01.28開催
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
2021.01.28開催
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルフ…
オンライン(WEB)
インターリハ株式会社 インターリハ株式会社
神経筋電気刺激(NMES)を用いた 嚥下治療の最前線 神経筋電気刺激(NMES)を用いた 嚥下治療の最前線
オンライン(WEB)
千葉県認知神経リハビリテーション研究会 千葉県認知神経リハビリテーション研…
千葉県認知神経リハビリテーション研究会2月定例勉強会(オンラインセミナー) 千葉県認知神経リハビリテーション研究会2月定例勉強会(オン…
オンライン(WEB)
宝塚リハビリテーション病院 療法部 宝塚リハビリテーション病院 療法部
宝塚リハビリテーション病院 療法部オンライン研修会 2月26日【院内研修】 リハ専門医の考える下肢装具療法:宇宙一簡単な歩行訓練の話 宝塚リハビリテーション病院 療法部オンライン研修会 2月2…
オンライン(WEB)
宝塚リハビリテーション病院 療法部 宝塚リハビリテーション病院 療法部
宝塚リハビリテーション病院 療法部オンライン研修会 2月5 日【院内研修】 セラピストにとって研究をすることの意義について 宝塚リハビリテーション病院 療法部オンライン研修会 2月5…
オンライン(WEB)
鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 鵜飼リハビリテーション病院 PT部…
鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 研修会 ロボットリハビリテーションについて 鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 研修会 ロボットリハ…
オンライン(WEB)
KET勉強会 KET勉強会
初学者の為の運動器エコー入門〜オンラインナイトセミナー〜 初学者の為の運動器エコー入門〜オンラインナイトセミナー〜