理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【永井聡 先生】股関節疾患のクリニカルリーズニング(LIVEセミナー/ZOOM)
LIVEセミナーをZOOMで開催します!
股関節疾患の理学療法、特に変形性股関節症では幼少時からの影響も大きく、現状の変形・疼痛に至る原因など個々の症例の物語を読み解くことが非常に重要である。そのためには問診からのクリニカルリーズニングが必要とされる。そこからさらに触診、身体評価していくためには、形態の左右差を股関節のみで解決させようとするのでは無く、足部から体幹、肩甲帯、頚部までの影響もリーズニングしていくことが臨床上重要である。そして、臨床ではトップダウンの評価として、歩行・片脚立位姿勢などの異常から、起こりうる原因、運動療法で解決できる術を考察していく必要がある。さらに症例の歩行・姿勢などを提示しながらクリニカルリーズニングと効果的な運動療法を提示していきます。
管理No:75395閲覧回数:2856回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2021.01.22開催
重度脳卒中患者に対するリハビリテーション①〜⑤
重度脳卒中患者に対するリハビリテーション①〜⑤
2021.01.22開催
【西中直也先生・千葉慎一先生】肩関節を手術から術後のリハビリまで学べるセミナー(リピート配信)
【西中直也先生・千葉慎一先生】肩関節を手術から術…
2021.01.22開催
感覚の再考②~小脳へのリンクと無意識下の感覚~
感覚の再考②~小脳へのリンクと無意識下の感覚~
2021.01.22開催
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣…
2021.01.22開催
【1-3年目にお勧め】脳卒中リハビリの動作分析の仕方(1/22開催)
【1-3年目にお勧め】脳卒中リハビリの動作分析の…
2021.01.22開催
[オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評価とアプローチ 概論編
[オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評…
2021.01.22開催
痛みのリハビリテーション
痛みのリハビリテーション
2021.01.23開催
道免和久教授が伝授する「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」
道免和久教授が伝授する「脳卒中リハビリテーション…
2021.01.23開催
コーチングを体得し、良い習慣を定着させよう!
コーチングを体得し、良い習慣を定着させよう!
2021.01.23開催
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成講習
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成…
2021.01.22開催
重度脳卒中患者に対するリハビリテーション①〜⑤
重度脳卒中患者に対するリハビリテーション①〜⑤
2021.01.22開催
【西中直也先生・千葉慎一先生】肩関節を手術から術後のリハビリまで学べるセミナー(リピート配信)
【西中直也先生・千葉慎一先生】肩関節を手術から術…
2021.01.22開催
感覚の再考②~小脳へのリンクと無意識下の感覚~
感覚の再考②~小脳へのリンクと無意識下の感覚~
2021.01.22開催
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣…
2021.01.22開催
【1-3年目にお勧め】脳卒中リハビリの動作分析の仕方(1/22開催)
【1-3年目にお勧め】脳卒中リハビリの動作分析の…
2021.01.22開催
[オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評価とアプローチ 概論編
[オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評…
2021.01.22開催
痛みのリハビリテーション
痛みのリハビリテーション
2021.01.23開催
道免和久教授が伝授する「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」
道免和久教授が伝授する「脳卒中リハビリテーション…
2021.01.23開催
コーチングを体得し、良い習慣を定着させよう!
コーチングを体得し、良い習慣を定着させよう!
2021.01.23開催
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成講習
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成…
オンライン(WEB)
NPO法人日本コンチネンス協会 NPO法人日本コンチネンス協会
第3回セラピストのための排泄リハビリテーションWEBセミナー 第3回セラピストのための排泄リハビリテーションWEBセミナ…
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
クスリの工夫で多職種連携が変わる! 薬剤とリハビリ・看護ケア完全攻略セミナー ~投薬から考えるADLアップ戦略~ クスリの工夫で多職種連携が変わる! 薬剤とリハビリ・看護ケ…
オンライン(WEB)
動きと痛みLab 動きと痛みLab
【河端将司先生】末梢神経の走行から考える関節機能障害に対する運動療法 ”エコーとハイドロリリースから得た知見と実践”(リピート配信) 【河端将司先生】末梢神経の走行から考える関節機能障害に対す…
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
【講師 鈴木俊明先生】神経疾患の筋緊張評価〜筋緊張とは何か?何を評価するべきか?〜 【講師 鈴木俊明先生】神経疾患の筋緊張評価〜筋緊張とは何か…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
※復習動画あり【WEBライブセミナー】赤羽根良和先生-肩関節包拘縮の評価と運動療法 ※復習動画あり【WEBライブセミナー】赤羽根良和先生-肩関…
オンライン(WEB)
荒砥会 荒砥会
【WEB】整形クリニック勤務者向けの新人教育セミナー④ 「解剖・生理・運動学の臨床応用」 【WEB】整形クリニック勤務者向けの新人教育セミナー④ 「…