理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
第65回 今さら聞けない!脳卒中Part 9 【治療】失調症状のみかたと治療
<内容>
脳卒中は理学療法において遭遇する疾患のうちで最も多い疾患の一つです.
しかしながら脳卒中患者は個別性が強く、また評価や治療の方法が病院や施設
または個人により異なることが多いため、臨床経験の少ないセラピストにとっては、
何を拠り所に臨床を進めればよいのかと悩んでいることも多いのではないでしょうか.
本ワークショップでは脳卒中の基本的な知識・評価・治療を再確認し、
臨床での不安をできるだけ取り除くことを目的とします.
<今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術メニュー(2020年度版修正)>
●Part1-【基礎】脳卒中理学療法の脳科学的根拠
●Part2-【評価】脳卒中検査の理学療法的意義と臨床的方法
●Part3-【評価】脳卒中患者の動作のみかた
●Part4-【治療】脳卒中患者の体幹・下肢機能へのアプローチ理論編
●Part5-【治療】脳卒中患者の体幹機能へのアプローチ 実技編その1
●Part6-【治療】脳卒中患者の体幹機能へのアプローチ実技編その2
●Part7-【治療】脳卒中患者の下肢機能へのアプローチ実技編
●Part8-【高次脳機能障害】高次脳機能障害のみかたと治療
●Part9-【治療】脳卒中患者の失調症状へのアプローチ
<テーマ>
-Part9-失調症状のみかたと治療
<今回の内容>
脳卒中による失調症状は、片側性の場合が多い、
運動麻痺や感覚障害を伴うことがある、
自律神経症状や認知機能障害を伴うことがある、
など多彩な障害を含むことが多いです。
一方で変性疾患と異なり可逆的な部分があることから、
治療により改善することも少なくありません。
本workshopでは、脳卒中がもたらす失調症状について臨床的評価と治療の方法を説明します。
経験年数不問!理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です!
臨床で悩んでいる先生、welcomeです!
理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認申請中!」
<講師>
北里大学メディカルセンター リハビリテーションセンター
渡辺 学 先生
専門理学療法士(神経系)
認定理学療法士(脳卒中)
博士号(理学療法学)
管理No:75926閲覧回数:639回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2021.03.03開催
共同運動が起こってしまう人に対して 脳機能から考えるリーチ獲得の為の 感覚入力アプローチ
共同運動が起こってしまう人に対して 脳機能から考…
2021.03.03開催
肩関節における解剖学的特徴と画像の見方
肩関節における解剖学的特徴と画像の見方
2021.03.03開催
3月3日開催決定 腱板断裂を理解できる大人気セミナー 肩関節特化セミナー
3月3日開催決定 腱板断裂を理解できる大人気セミ…
2021.03.04開催
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機能を中心に〜
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機…
2021.03.04開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2021.03.04開催
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と考え方
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と…
2021.03.05開催
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの理学療法(LIVEセミナー/ZOOM)
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの…
2021.03.05開催
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予測~歩行開始の見方・考え方と運動療法 (リピート配信)
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予…
2021.03.05開催
車椅子シーティングの基本
車椅子シーティングの基本
2021.03.05開催
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点の治療技術
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点…
2021.03.03開催
共同運動が起こってしまう人に対して 脳機能から考えるリーチ獲得の為の 感覚入力アプローチ
共同運動が起こってしまう人に対して 脳機能から考…
2021.03.03開催
肩関節における解剖学的特徴と画像の見方
肩関節における解剖学的特徴と画像の見方
2021.03.03開催
3月3日開催決定 腱板断裂を理解できる大人気セミナー 肩関節特化セミナー
3月3日開催決定 腱板断裂を理解できる大人気セミ…
2021.03.04開催
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機能を中心に〜
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機…
2021.03.04開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2021.03.04開催
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と考え方
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と…
2021.03.05開催
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの理学療法(LIVEセミナー/ZOOM)
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの…
2021.03.05開催
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予測~歩行開始の見方・考え方と運動療法 (リピート配信)
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予…
2021.03.05開催
車椅子シーティングの基本
車椅子シーティングの基本
2021.03.05開催
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点の治療技術
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点…
オンライン(WEB)
動きと痛みLab 動きと痛みLab
【千葉慎一先生・園部俊晴先生】肩関節のスポーツ障害と膝関節のスポーツ障害 ~肩巨人VS膝巨人~ 【千葉慎一先生・園部俊晴先生】肩関節のスポーツ障害と膝関節…
オンライン(WEB)
動きと痛みLab 動きと痛みLab
【吉尾雅春先生・園部俊晴先生】吉尾雅春と園部俊晴が股関節に迫る!(LIVEセミナー/ZOOM) 【吉尾雅春先生・園部俊晴先生】吉尾雅春と園部俊晴が股関節に…
オンライン(WEB)
Professional Therapy Seminars Professional Ther…
−シリーズ病態と手術を知る− セラピストへ伝えたい変形性膝関節症の病態と膝周囲骨切り術の実際 −シリーズ病態と手術を知る− セラピストへ伝えたい変形性膝…
オンライン(WEB)
一般社団法人 全国デイ・ケア協会 一般社団法人 全国デイ・ケア協会
介護報酬改定セミナー 介護報酬改定セミナー
オンライン(WEB)
Northinspire Northinspire
頸椎捻挫に対するリハビリテーション 頸椎捻挫に対するリハビリテーション
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
※復習動画あり-午後開催-【WEBライブセミナー】伊佐次優一先生-Fascia(ファシア)へのアプローチ導入編~解剖、生理、エビデンスを学ぶ~ ※復習動画あり-午後開催-【WEBライブセミナー】伊佐次優…