理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
『重症心身障害児(者)の摂食嚥下と食事ケア』オンライン症例検討会
~症例に基づいた実践的なケアのポイントを学ぶ~
【セミナーのポイント】
・包括的なケアのポイントが学習できる
・現場で困っている症例を様々な視点から検討し改善のヒントを導き出す
・実践的な事例を学べる
・前回症例からの変化から学ぶ
【講師のご紹介】
金 志純 先生
摂食・嚥下障害看護認定看護師
社会福祉法人 鶴風会 東京小児療育病院
NPO法人 口から食べる幸せを守る会 認定アドバイザー
<プロフィール>
・2002.4~ 社会福祉法人 芳友 神戸重症心身障害児者施設 にこにこハウス
・2006.4~ 西宮市社会福祉協議会 青葉園
・2010.6~12 日本赤十字 広島看護大学 摂食・嚥下障害看護認定教育課程
・2014.5~ 日本赤十字 広島看護大学 摂食・嚥下障害看護認定教育課程 専任教員
・2015.4~ 社会福祉法人 鶴風会 東京小児療育病院 入職し現在に至っています。
主な外部の活動として、2014年からNPO「口から食べる幸せを守る会」小山珠美理事長の元、全国で講演や実技セミナーを開催、また、2015年からは、日本赤十字 広島看護大学 摂食・嚥下障害看護認定教育課程 非常勤講師も務めるなど活躍中です。
主な執筆(共著)に、へるす出版「ケアの基本がわかる重症心身障害児の看護」、
医学書院「口から食べる幸せをサポートする包括的スキル KTバランスチャートの活用と支援」など
【内容】
本セミナーでは、『重症心身障害児(者)の摂食嚥下と食事ケア』(基礎編)のスキルアップセミナーです。重症心身障害児・者への安全な食事介助を行うため、現場で困っている症例をもとに多角的な視点から検討し、さらに同症例を経過検証していき、日々のケアに活かすヒントを得ることを目的としています。
尚、提出いただく各症例に基づいて実践していくため10名限定の少人数での開催となります。
※受講者は、事前に医学書院 ktbc小児版をダウンロードして事前に評価基準を学習しておいてください。
↓↓↓
http://www.igaku-shoin.co.jp/prd/03224/KTchart_2e_ver2-child.pdf
【プログラム】
●重症児者の包括的な食事ケア(復習)
・摂食嚥下機能の発達段階
・重症児者の摂食嚥下の特徴
・包括的な評価のための要素
●KTBC小児版を用いた症例検討
(※受講者の困難症例提出より)
・総合ディスカッション
●質疑応答
管理No:75970閲覧回数:122回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2021.01.29(オンライン(WEB))
『重度化予防のケアとリハビリテーション… 『重度化予防のケアとリハビリテーション』オ…
2021.01.30(オンライン(WEB))
『看護師によるがん患者への口腔ケア』2… 『看護師によるがん患者への口腔ケア』2回シ…
2021.01.31(オンライン(WEB))
『ザ・食事介助』オンラインセミナー 『ザ・食事介助』オンラインセミナー
2021.02.07(オンライン(WEB))
『摂食嚥下と姿勢とエトセトラ!!』オン… 『摂食嚥下と姿勢とエトセトラ!!』オンライ…
2021.02.12(オンライン(WEB))
第3回 オンライン症例検討会 第3回 オンライン症例検討会
2021.02.20(オンライン(WEB))
『重症心身障害児(者)の摂食嚥下と食事… 『重症心身障害児(者)の摂食嚥下と食事ケア…
2021.02.20(オンライン(WEB))
『地域における食支援と栄養』オンライン… 『地域における食支援と栄養』オンラインセミ…
2021.02.27(オンライン(WEB))
『認知症と摂食・嚥下障害との関係』オン… 『認知症と摂食・嚥下障害との関係』オンライ…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2021.01.25開催
アストレトーク 椎名伸志(カターレ富山)
アストレトーク 椎名伸志(カターレ富山)
2021.01.26開催
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気をつける事」
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気を…
2021.01.26開催
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不全 後編~
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不…
2021.01.26開催
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リハ栄養とは?~
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リ…
2021.01.26開催
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学療法
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学…
2021.01.27開催
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ「腰部脊柱管狭窄症のリハビリテーション」
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ…
2021.01.27開催
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レントゲン・呼吸機能検査・血液ガス所見~
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レ…
2021.01.27開催
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり>CPG機能や脊髄機能を臨床に活かす考え方
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり…
2021.01.28開催
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫後後遺症」
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫…
2021.01.28開催
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルフ…
2021.01.25開催
アストレトーク 椎名伸志(カターレ富山)
アストレトーク 椎名伸志(カターレ富山)
2021.01.26開催
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気をつける事」
コロナに負けるな!!特別無料対談企画「臨床で気を…
2021.01.26開催
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不全 後編~
リハビリテーションに必要な循環器の基礎知識~心不…
2021.01.26開催
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リハ栄養とは?~
セラピストのためのリハ栄養セミナー~シリーズ①リ…
2021.01.26開催
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学療法
高齢者における脊柱と膝関節の関連性に着目した理学…
2021.01.27開催
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ「腰部脊柱管狭窄症のリハビリテーション」
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ…
2021.01.27開催
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レントゲン・呼吸機能検査・血液ガス所見~
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レ…
2021.01.27開催
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり>CPG機能や脊髄機能を臨床に活かす考え方
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり…
2021.01.28開催
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫後後遺症」
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫…
2021.01.28開催
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルフ…
オンライン(WEB)
Northinspire Northinspire
足関節骨折術後の段階的理学療法 〜セラピストにできることは何か〜 足関節骨折術後の段階的理学療法 〜セラピストにできることは…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
高齢者の心不全とフレイル|運動療法の基本を理解しよう 高齢者の心不全とフレイル|運動療法の基本を理解しよう
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
オンラインセミナー セラピストが知っておきたい認知症利用者に対する評価とリハビリテーション オンラインセミナー セラピストが知っておきたい認知症利用者…
オンライン(WEB)
株式会社WinWin 株式会社WinWin
第3回 オンライン症例検討会 第3回 オンライン症例検討会
オンライン(WEB)
特定非営利活動法人Ctake会 特定非営利活動法人Ctake会
日常生活動作に繋げる移乗動作 日常生活動作に繋げる移乗動作
オンライン(WEB)
スターティング アゲイン スターティング アゲイン
【ウェビナー】転倒しづらい身体能力を目指すトレーニングの考え方 【ウェビナー】転倒しづらい身体能力を目指すトレーニングの考…