理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【オンラインセミナー】 脳卒中者の基本動作がわかるようになる!!臨床に活かせる動作分析と治療セミナー(寝返り編、起き上がり編、立ち上がり編)
【概要】
臨床でこんな悩み・思うことはありませんか?
○脳卒中者の基本動作がよくわからない
〇脳卒中者の動作分析において見るべきポイントがよくわからない
〇基本動作の知識を身につけても脳卒中者の治療に応用できていない
○脳卒中者の基本動作のメカニズムや特徴を知りたい
〇問題点に対してどんな治療方法を選択したらいいのかわからない
○脳卒中者の基本動作に対するアプローチを知りたい
もし一つでも当てはまるのであれば参加をお勧めします!!
こんな受講生にオススメです!
〇脳卒中者の姿勢(臥位・座位・立位)の評価ができるようになりたい
○脳卒中者の基本動作について広い視野から分析できるようになりたい
○基本動作のメカニズム(神経機構を中心に)の基礎知識を身につけたい
〇脳卒中者の基本動作の分析ができるようになりたい
○脳卒中者の基本動作に対するアプローチを知りたい
○治療後の効果判定ができるようになりたい
このセミナーに参加することで得られること
〇姿勢の評価・姿勢に対するアプローチがわかるようになる
○基本動作の基礎的な知識を身につけることができる
○脳卒中者の基本動作において見るべきポイントが理解できるようになる
○脳卒中者の基本動作のメカニズム(神経機構を中心に)がどうなっているのかが理解できる
○脳卒中者の基本動作に対する治療方法を学ぶことができる
○評価と治療による効果判定ができるようになる
基礎的な評価から治療プログラムを立案できるように機能解剖、生理学、評価の仕方中心のセミナーとなっております。
姿勢・基本動作(寝返り・起き上がり・立ち上がり・着座)の分析と治療ができるようになることが目標であり、そのうえで治療方法もお伝えします。
※基本動作のセミナーですが、今回の内容に歩行は含まれません
対象疾患は中枢神経系の疾患としていますが、どの疾患にも健常者にも当てはまるので応用できる内容になっています。
【講義内容】
※本セミナーは全3回で構成されております
5月9日
【臥位姿勢・寝返り動作編】
●脳卒中者における背臥位・側臥位・腹臥位の姿勢評価
●脳卒中者における寝返り動作の分析
●背臥位・側臥位・腹臥位姿勢と寝返り動作に対するアプローチ方法
5月16日
【起き上がり動作・座位姿勢編】
●脳卒中者における起き上がり動作の分析(臥位姿勢・寝返り動作編の内容と関連させながらお伝えします)
●脳卒中者における起き上がり動作→座位姿勢の関係と座位姿勢の評価
●起き上がり動作に対するアプローチ方法
5月23日
【立ち上がり動作・着座動作・立位姿勢編】
●脳卒中者における座位姿勢評価(起き上がり動作・座位姿勢編の内容と関連させながらお伝えします)
●脳卒中者における立ち上がり動作・着座動作の分析と立位姿勢の評価
●立ち上がり動作・着座動作に対するアプローチ
各基本動作に対する評価とアプローチに加えて、動作に関連する姿勢の評価とアプローチ方法もお伝えします。
※講義の中で使用する画像や動画は健常者を対象としておりますが、脳卒中者を想定した設定でお伝えします
*進行状況によってセミナー内容が前後することがあります。その点、ご理解頂ければと思います。
管理No:75986閲覧回数:188回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
https://www.shinreha.com/stroke-actionanalysis
上記アクセスをして頂き、申し込みフォームよりお申し込みください。
【オンラインセミナー】 脳卒中者の基本動作がわかるようになる!!臨床に活かせる動作分析と治療セミナー(寝返り編、起き上がり編、立ち上がり編)
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2021.01.27開催
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ「腰部脊柱管狭窄症のリハビリテーション」
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ…
2021.01.27開催
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レントゲン・呼吸機能検査・血液ガス所見~
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レ…
2021.01.27開催
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり>CPG機能や脊髄機能を臨床に活かす考え方
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり…
2021.01.28開催
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫後後遺症」
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫…
2021.01.28開催
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
2021.01.28開催
オンラインセミナー 呼吸・循環のリハビリテーション①
オンラインセミナー 呼吸・循環のリハビリテー…
2021.01.28開催
オンラインセミナー リハビリにおける循環器・呼吸器疾患患者に対するリスク管理のポイント
オンラインセミナー リハビリにおける循環器・呼吸…
2021.01.28開催
アナトミートレインと東洋医学で考える不眠症
アナトミートレインと東洋医学で考える不眠症
2021.01.28開催
エビデンスに基づく地域に根差したリハビリテーションアプローチ -全3回LIVE配信-
エビデンスに基づく地域に根差したリハビリテーショ…
2021.01.28開催
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルフ…
2021.01.27開催
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ「腰部脊柱管狭窄症のリハビリテーション」
[オンライン]Webで学べる臨床評価とアプローチ…
2021.01.27開催
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レントゲン・呼吸機能検査・血液ガス所見~
PT・OT・STのための呼吸リハシリーズ~胸部レ…
2021.01.27開催
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり>CPG機能や脊髄機能を臨床に活かす考え方
<zoomで開催オンラインセミナー:復習動画あり…
2021.01.28開催
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫後後遺症」
【オンライン】整形外来リハの基礎⑩ 「足関節捻挫…
2021.01.28開催
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
リハセラピストが知っておきたい脳血管内治療の基本
2021.01.28開催
オンラインセミナー 呼吸・循環のリハビリテーション①
オンラインセミナー 呼吸・循環のリハビリテー…
2021.01.28開催
オンラインセミナー リハビリにおける循環器・呼吸器疾患患者に対するリスク管理のポイント
オンラインセミナー リハビリにおける循環器・呼吸…
2021.01.28開催
アナトミートレインと東洋医学で考える不眠症
アナトミートレインと東洋医学で考える不眠症
2021.01.28開催
エビデンスに基づく地域に根差したリハビリテーションアプローチ -全3回LIVE配信-
エビデンスに基づく地域に根差したリハビリテーショ…
2021.01.28開催
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
【ウェビナー】米国ロルフィング®︎協会認定ロルフ…
オンライン(WEB)
Rehatech Links株式会社 Rehatech Links株式会…
エビデンスに基づく地域に根差したリハビリテーションアプローチ -全3回LIVE配信- エビデンスに基づく地域に根差したリハビリテーションアプロー…
オンライン(WEB)
Northinspire Northinspire
【リモート実技】 腰痛・頸部痛に対するセルフマネジメント 【リモート実技】 腰痛・頸部痛に対するセルフマネジメント
オンライン(WEB)
「進」リハの集い 「進」リハの集い
初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療 (オンラインセミナー) 初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療 …
オンライン(WEB)
姿勢・活動ケア研究会 姿勢・活動ケア研究会
座るを感じる 座るを感じる
オンライン(WEB)
荒砥会 荒砥会
【オンライン】分子栄養学ナイトセミナー「食品添加物・食品成分表の見方」 【オンライン】分子栄養学ナイトセミナー「食品添加物・食品成…
オンライン(WEB)
JARTA international JARTA internation…
[オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評価とアプローチ 実践編 [オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評価とアプロ…