理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
今日からできる不良姿勢に対するアプローチ
様々な痛みや機能障害、運動制限を引き起こす 不良姿勢(円背や骨盤後傾)に対するアプローチ
この度、Northinspireでは5月に札幌で「今日からできる不良姿勢に対するアプローチ」というタイトルで研修会を開催致します。セラピストは運動器疾患、中枢神経疾患、年齢、診断名を問わず様々な方を対象に介入しますが多くの場合、姿勢の問題を抱えていることが多いです。不良姿勢が腰痛や頸部痛、肩こりの原因になる場合もあれば、運動連鎖の破綻を引き起こし上肢や下肢の症状を招き、運動制御や姿勢制御にも大きく影響します。特に臨床ではフォワードヘッドポスチャー、円背、胸椎後弯、骨盤後傾など脊柱・体幹を中心とした様々な不良姿勢が挙げられ、これらが根本的な改善を阻害することが頻繁にあります。今回は不良姿勢に対して運動療法、徒手療法、セルフエクササイズを用いたすぐに使えるアプローチを実技練習を中心にレクチャーいたします。本研修会を受講することで臨床で必須となる不良姿勢に対する介入が包括的に行えるようになります。
*新型コロナウイルス対策をしながら開催します(詳細はホームページをご覧ください)
日時:5月4日(火・祝) 9時40分受付 10時~16時20分
会場:札幌市内(お申込み後お伝えいたします)
定員:20名(先着順)
参加費: 7,000円 (当日徴収 お釣りが無いように協力をお願い致します)
*割引あり⇒前日開催研修会参加者は本研修会が6,000円になります
講師:谷口 英一先生(Northinspire代表) マリガンコンセプト認定セラピスト
国際マッケンジー協会認定セラピスト 認定理学療法士(運動器)
-以下のような悩みをお持ちの方におススメです
☑高齢者の円背は変わらないと諦めてしまう
☑不良姿勢が身体機能や各種疾患に及ぼす影響を知りたい
☑正常な姿勢や一般的な姿勢の分類を知りたい
☑円背や骨盤後傾に対するアプローチを知りたい
☑猫背など自分自身の姿勢を変えたい
【当日の内容(予定)】
-不良姿勢を理解するための解剖学、運動学、特徴(感覚障害含む)
-不良姿勢が動作や運動に及ぼす影響(不良姿勢により引き起こされる代表的な疾患)
-高齢者の円背姿勢と呼吸機能の関係性
-円背~胸椎後弯、骨盤後傾に対する介入(運動療法・徒手療法・セルフエクササイズ)
-不良姿勢を改善させるためのコアスタビリティー(多裂筋・腸腰筋の同時収縮や単独収縮練習(荷重位・非荷重位)、腹横筋、骨盤底筋に対するアプローチなど)
-高齢者の円背姿勢に対する介入と注意点
-セラピスト自身の腰痛や肩こり改善のコツ
-ケーススタディー(進行状況に応じて難渋症例や、高齢者の著明な円背等を予定)
*実技練習が中心です
お申し込みに際しNorthinspireホームページ、「セミナー規約」をご確認ください
メールの件名に「札幌 不良姿勢」と記載してください
申し込みの際に教えていただいたE-mailアドレスへ返信いたします(yahooメールの迷惑メール設定等の確認をお願いいたします
各施設単位(職場共有アドレスからのお申し込みも不可)や連名での申し込みではなく、必ず個人のメールアドレス(可能な限り携帯電話のアドレス以外)でお申し込みください
①氏名(フリガナも必須)、②勤務先、③経験年数、④保持資格(PT、OTなど) ⑤E-mailアドレス(お申し込み時に使用したアドレス)、⑥携帯電話番号を記載しnorthinspireseminar@yahoo.co.jpへお申し込みください
管理No:76057閲覧回数:417回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2021.03.04開催
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機能を中心に〜
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機…
2021.03.04開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2021.03.04開催
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と考え方
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と…
2021.03.05開催
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの理学療法(LIVEセミナー/ZOOM)
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの…
2021.03.05開催
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予測~歩行開始の見方・考え方と運動療法 (リピート配信)
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予…
2021.03.05開催
車椅子シーティングの基本
車椅子シーティングの基本
2021.03.05開催
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点の治療技術
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点…
2021.03.05開催
鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 研修会 装具療法と運動学習
鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 研修会 装…
2021.03.05開催
「手の稽古」オープン・レッスン無料ライブ動画配信
「手の稽古」オープン・レッスン無料ライブ動画配信
2021.03.06開催
【オンラインセミナー・リハスク共催】理解して実践しよう!!注意障害に対するリハビリテーションアプローチセミナー
【オンラインセミナー・リハスク共催】理解して実践…
2021.03.04開催
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機能を中心に〜
オンラインセミナー 肩関節の評価と治療〜肩甲骨機…
2021.03.04開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2021.03.04開催
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と考え方
【オンライン】脳卒中症例に対する姿勢制御の評価と…
2021.03.05開催
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの理学療法(LIVEセミナー/ZOOM)
【村木孝行先生】投球障害肩に対する競技復帰までの…
2021.03.05開催
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予測~歩行開始の見方・考え方と運動療法 (リピート配信)
【赤羽根良和先生】大腿骨頚部・転子部骨折の予後予…
2021.03.05開催
車椅子シーティングの基本
車椅子シーティングの基本
2021.03.05開催
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点の治療技術
スポーツ選手のコンディショニング技術|多角的視点…
2021.03.05開催
鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 研修会 装具療法と運動学習
鵜飼リハビリテーション病院 PT部門 研修会 装…
2021.03.05開催
「手の稽古」オープン・レッスン無料ライブ動画配信
「手の稽古」オープン・レッスン無料ライブ動画配信
2021.03.06開催
【オンラインセミナー・リハスク共催】理解して実践しよう!!注意障害に対するリハビリテーションアプローチセミナー
【オンラインセミナー・リハスク共催】理解して実践…
オフライン(対面)北海道
一般財団法人スポーツアライアンス 一般財団法人スポーツアライアンス
コンディショニングセミナー アドバンストセブン1 コンディショニングセミナー アドバンストセブン1
オフライン(対面)北海道
認定NPO法人ふまねっと 認定NPO法人ふまねっと
【札幌】ふまねっとインストラクター3級養成講習 【札幌】ふまねっとインストラクター3級養成講習
オフライン(対面)東京都
脳科学リハ協会 脳科学リハ協会
【 脳科学リハビリテーション協会 】整形外科&Handling講座 体幹機能・上肢機能と運動連鎖、脳機能からの出力変化を用い、ニューロリハの必要性 ~【 東京会場 】 【 脳科学リハビリテーション協会 】整形外科&Handli…
オフライン(対面)北海道
脳科学リハ協会 脳科学リハ協会
【 脳科学リハビリテーション協会 】整形外科&Handling講座 体幹機能・上肢機能と運動連鎖、脳機能からの出力変化を用い、ニューロリハの必要性 ~【 北海道会場 】 【 脳科学リハビリテーション協会 】整形外科&Handli…
オフライン(対面)北海道
Northinspire Northinspire
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~運動器疾患編~ 神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~運動器疾…
オフライン(対面)北海道
Northinspire Northinspire
股関節機能障害に対する評価と治療 ~骨関節編~ 股関節機能障害に対する評価と治療 ~骨関節編~