理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
キネステティク・初めての方向け【基礎コース3級】in大阪
【大阪7月】寝返りから歩行、ADLまで幅広く「動き」を支援できるプロになる!!
※マスク着用、体温測定、換気、参加人数制限など
コロナ対策を実施しながら行います。
キネステティクとは「人の動きの学問です」
自分の体を使いながら
「人がどのように重力の中で動いているか」
を理解していきます。
「あっ!!という発見や」
「なるほど」という気づき。
「今ままでなんてしんどいことをしていたんだ」
など様々な動きの発見をセミナーを通して得ることができます。
具体的には
歩行、立ち上がり、寝返り、起き上がりという基本動作はもちろん
食事や飲み込み、ポジショニングなどのADLも効果的にサポートできることを学びます。
日本動きの学習協会(JMA)は
実践することに視点を置いています。
機能を高めるためのハンドリングの質を磨いたり
ポジショニングのスキルを高めたり
概念をただ覚えるのではなく、
動きの学習ができる「現場で活躍できるプロ」を
育成することに力を入れています。
受講後は
介助技術の向上はもちろんのこと、
患者さんの日常生活の動きを理解し
歩行からADLまで幅広くサポートできるセラピストになれるでしょう。
雰囲気は楽しく、リラックスして学びますので、
一人の参加も楽しく学べます。
このコースは最初の基礎コースです。
最初から上手くする必要はありません。
自分の体を使って学べる面白さを実感しに来てください。
学ぶ楽しさが自分をより成長させてくれます。
お気軽に参加ください。
管理No:81638閲覧回数:940回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
ホームページにて
https://www.j-ugoki.com
お問い合わせのみでも構いませんので、お気軽にどうぞ。
近日開催オンラインセミナー
2022.07.06開催
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩行特性と脳卒中者の歩行特性を学ぶ〜
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩…
2022.07.06開催
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知…
2022.07.07開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2022.07.07開催
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に不器用さがある子どもの特性理解と支援方法、実践プログラム」
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に…
2022.07.07開催
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用した円滑な臨床実習を実現する『臨床実習支援システム』Webセミナー
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用し…
2022.07.07開催
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
2022.07.07開催
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生活・就労支援編-【甲斐祥吾先生】
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生…
2022.07.08開催
【赤羽根良和先生】臨床に多い腰痛に対する評価と運動療法(リピート配信)
【赤羽根良和先生】臨床に多い腰痛に対する評価と運…
2022.07.08開催
理学療法士・作業療法士のための12誘導心電図の読み方|エポック心リハスクール初級編
理学療法士・作業療法士のための12誘導心電図の読…
2022.07.08開催
オンラインおもちゃゼミナール 第3回 高齢者の楽しいアクティビティ・ケア入門
オンラインおもちゃゼミナール 第3回 高齢者の楽…
2022.07.06開催
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩行特性と脳卒中者の歩行特性を学ぶ〜
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩…
2022.07.06開催
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知…
2022.07.07開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2022.07.07開催
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に不器用さがある子どもの特性理解と支援方法、実践プログラム」
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に…
2022.07.07開催
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用した円滑な臨床実習を実現する『臨床実習支援システム』Webセミナー
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用し…
2022.07.07開催
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
2022.07.07開催
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生活・就労支援編-【甲斐祥吾先生】
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生…
2022.07.08開催
【赤羽根良和先生】臨床に多い腰痛に対する評価と運動療法(リピート配信)
【赤羽根良和先生】臨床に多い腰痛に対する評価と運…
2022.07.08開催
理学療法士・作業療法士のための12誘導心電図の読み方|エポック心リハスクール初級編
理学療法士・作業療法士のための12誘導心電図の読…
2022.07.08開催
オンラインおもちゃゼミナール 第3回 高齢者の楽しいアクティビティ・ケア入門
オンラインおもちゃゼミナール 第3回 高齢者の楽…
協賛団体全団体はこちら
オフライン(対面)大阪府
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
患者様治療研修~整形外科疾患・脳神経外科疾患 【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】 患者様治療研修~整形外科疾患・脳神経外科疾患 【一般社団法…
オフライン(対面)大阪府
Golden Age Project Golden Age Projec…
股関節の評価と強化 股関節の評価と強化
オフライン(対面)大阪府
LTC LTC
コアコンディショニングセミナー『コアフォーストレーニング』 コアコンディショニングセミナー『コアフォーストレーニング』
オフライン(対面)大阪府
一般財団法人スポーツアライアンス 一般財団法人スポーツアライアンス
アシスティック、ベーシックセブンetc アシスティック、ベーシックセブンetc
オフライン(対面)大阪府
少人数制勉強会 ウップス 少人数制勉強会 ウップス
残り17名 早割あり 鈴木俊明先生 体幹の評価と運動療法 残り17名 早割あり 鈴木俊明先生 体幹の評価と運動療法
オフライン(対面)大阪府
桜蘭 桜蘭
内臓アプローチセミナー 内臓アプローチセミナー