理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
セラピストへ伝えたい アスリートの腰痛 診療のポイントと治療
【福島県立医科大学 加藤欽志 先生(医師)】 による腰痛のセミナー
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『セラピストへ伝えたい アスリートの腰痛〜診療のポイントと治療』
講師:加藤欽志先生
(福島県立医科大学 整形外科学講座 講師 医学博士)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Zoomミーティングを使用した、オンラインライブ講義となります。
【 本セミナーでは参加登録者のみ30日間復習用動画無料配信が行われます 】
※アーカイブ動画視聴方法はセミナー終了後にPeatix内のメールにてご案内します。
※Zoom URL ID パスワードは、参加登録期間終了後にPeatix内のメールにてご案内します。
※パートナーシップ特典制度対象セミナーです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
「整形外科医のための脊椎のスポーツ診療のすべて」「脊椎のスポーツリハビリテーション 」(日本医事新報社)はじめ著書・論文多数、東北楽天ゴールデンイーグルスチームドクター加藤欽志先生 がProfessional Therapy Seminarsにご登壇されます。
<セミナー概要>
スポーツに関連する腰痛は決して稀ではなく、時に選手生命に関わる重大な障害となりうる。スポーツ関連腰痛は、機能的障害に起因することが多いが、時に器質的障害を伴うことがある。器質的腰椎疾患は、発育期と成人期ではその障害の種類が異なり、発育期である小・中学生では、未成熟な脊椎に加わる負荷により、椎弓・椎弓根の疲労骨折(分離症)が生じやすく、骨が成熟した高校生以降は、椎間板への負荷による腰椎椎間板ヘルニアなどが増加する。また、成人期以降では椎間板や椎間関節の退行性変化と長期間の反復ストレスにより、椎間関節の関節症性変化や脊椎症性変化が生じやすい。スポーツに関連する腰痛は保存療法が第一選択であり、スポーツ特有の動作を腰部への負荷を最小限にしながら遂行させることが要求され、他職種との連携が極めて重要である。本講演では、アスリートの競技復帰にむけた対応について、問診、身体所見の評価、画像評価、疼痛分析、治療方針の立案など、演者らの経験を中心に解説する。
本セミナーでは、アスリートの腰痛にフォーカスを当ててご講演して頂きます。
<本セミナーのねらい>
① 腰痛が出現する病態を理解することで、治療に反映させる知識を身に付ける
② 症例の訴える症状の要因は、「構造破綻なのか」それとも「機能破綻なのか」を見極めるために必要な論理思考の基礎を身に付ける
③ 症状改善に「何が重要なのか」、セラピストとして「どう対処すればいいのか」について考えるきっかけとする
運動器リハビリテーションに係るセラピストが本質的学習を行うために必見かつ臨床に役立つ講義です。
<当日の流れ>
・オープニング(19:00〜19:05)
・講義 加藤 欽志 先生(19:05~19:55)
・Q&Aセッション(19:55~20:00)
・司会 小野志操先生(弊社代表)
----------------------------------
講師
----------------------------------
加藤欽志 先生(福島県立医科大学 整形外科学講座 講師 医師 医学博士)
【ご略歴】
2003年 福島県立医科大学医学部 卒業 整形外科学講座入局
2004年 坂下厚生総合病院整形外科医員
2005年 福島県立医科大学大学院 入学
2007年 カリフォルニア大学サンディエゴ校留学
2009年 白河厚生総合病院 整形外科 医長
2010年 いわき市立総合磐城共立病院 整形外科 医長
2011年 福島県立医科大学医学部 整形外科学講座 助教
2019年 同講師 附属病院 リハビリテーションセンター 副部長兼任
2022年 同講師
【臨床専門領域】
脊椎脊髄外科、スポーツ整形外科
【免許/資格】
日本整形外科学会 専門医、認定脊椎脊髄病医、認定スポーツ医
日本脊椎脊髄病学会 指導医
日本スポーツ協会(旧 日本体育協会) 公認スポーツドクター
IOC Diploma in Sports Medicine (国際オリンピック委員会認定スポーツドクター)
【学会・その他】
The International Society for the Study of the Lumbar Spine (ISSLS) active member
日本整形外科学会 スポーツ委員会 委員
日本脊椎脊髄病学会、日本腰痛学会、日本疼痛学会、日本側彎症学会
日本内視鏡低侵襲脊椎外科学会、日本臨床スポーツ医学会、日本整形外科スポーツ医学会
『臨床スポーツ医学』(文光堂) 編集委員
東北楽天ゴールデンイーグルス チームドクター
【受賞歴】
2009年 福島県立医科大学医学部同窓会医学奨励賞
2013年 ISSLS Best paper award (国際腰椎学会 最優秀口演賞)
2013年 第11回整形外科痛みを語る会 最優秀演題賞
2014年 雑誌『臨床整形外科』年間最優秀論文賞
2016年 日本整形外科学会学術総会 優秀ポスター賞
2016年 日本脊椎脊髄病学会 アジアトラベリングフェロー
2018年 日本整形外科スポーツ医学会 English Oral 優秀賞
2022年 日本脊椎脊髄病学会
English presentation award (Silver)
管理No:82127閲覧回数:79回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2022.07.14(オンライン(WEB))
膝関節屈曲制限に対する 臨床理学療法で… 膝関節屈曲制限に対する 臨床理学療法で大切…
2022.07.16(オンライン(WEB))
セラピストへ伝えたい 手・手関節の臨床… セラピストへ伝えたい 手・手関節の臨床解剖…
2022.07.23(オンライン(WEB))
セラピストへ伝えたい アスリートの腰痛… セラピストへ伝えたい アスリートの腰痛 診…
2022.07.28(オンライン(WEB))
【参加費無料・特別企画ナイトセミナー】… 【参加費無料・特別企画ナイトセミナー】 理…
2022.07.31(オンライン(WEB))
セラピストへ伝えたい 骨盤底筋の臨床解… セラピストへ伝えたい 骨盤底筋の臨床解剖学…
2022.08.07(オンライン(WEB))
運動器リハビリテーションのための臨床解… 運動器リハビリテーションのための臨床解剖学…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2022.07.05開催
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全5回~トップランナーに学ぶ最新知識のアップデート~
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全5回~…
2022.07.06開催
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩行特性と脳卒中者の歩行特性を学ぶ〜
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩…
2022.07.06開催
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知…
2022.07.06開催
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申込
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申…
2022.07.06開催
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|リハ栄養とは?
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|リハ栄…
2022.07.07開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2022.07.07開催
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に不器用さがある子どもの特性理解と支援方法、実践プログラム」
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に…
2022.07.07開催
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用した円滑な臨床実習を実現する『臨床実習支援システム』Webセミナー
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用し…
2022.07.07開催
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
2022.07.07開催
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生活・就労支援編-【甲斐祥吾先生】
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生…
2022.07.05開催
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全5回~トップランナーに学ぶ最新知識のアップデート~
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全5回~…
2022.07.06開催
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩行特性と脳卒中者の歩行特性を学ぶ〜
【オンライン】歩行動作分析と介入戦略〜高齢者の歩…
2022.07.06開催
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知…
2022.07.06開催
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申込
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申…
2022.07.06開催
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|リハ栄養とは?
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|リハ栄…
2022.07.07開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2022.07.07開催
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に不器用さがある子どもの特性理解と支援方法、実践プログラム」
第15回ベルテール教育セミナー「発達障害や運動に…
2022.07.07開催
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用した円滑な臨床実習を実現する『臨床実習支援システム』Webセミナー
理学療法士・作業療法士養成校向け ICTを活用し…
2022.07.07開催
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
ROMexの効果的な実践方法と触診の基礎 上肢編
2022.07.07開催
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生活・就労支援編-【甲斐祥吾先生】
高次脳機能障害者に対するリハビリテーション -生…
協賛団体全団体はこちら
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
WEBセミナー【 (一社)脳科学リハビリテーション協会 】1日完結!脳血管疾患に特化した 動作分析 ⇒ 評価 ⇒治療戦略 ~ 脳科学的麻痺回復法とニューロリハの視点から考察~ WEBセミナー【 (一社)脳科学リハビリテーション協会 】…
オンライン(WEB)
UPDRAFT UPDRAFT
【コメディカル向け】全3回で学ぶ”マネジメント研修会”~コミュニティ付き~ 【コメディカル向け】全3回で学ぶ”マネジメント研修会”~コ…
オンライン(WEB)
「進」リハの集い 「進」リハの集い
【オンラインセミナー・リハスク共催】明日から治療できる!肘関節の評価と治療 【オンラインセミナー・リハスク共催】明日から治療できる!肘…
オンライン(WEB)
Rehatech Links株式会社 Rehatech Links株式会…
急性期・回復期における脳卒中の作業療法 急性期・回復期における脳卒中の作業療法
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
【オステオパシックマニュアルセラピー】第7回:肩関節・肘関節(評価・治療)スペンサーテクニック、HVLA 【オステオパシックマニュアルセラピー】第7回:肩関節・肘関…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
肩関節の機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリテーション|肩関節の解剖 肩関節の機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリテーション|…