理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
ハンドリングの再考シリーズ(ZOOM / 録画配信)
登録理学療法士更新ポイント付与対象 中山直樹先生の分かりやすい講義で基本的な事柄を多角的に整理できる研修会です。
※登録理学療法士の更新ポイント付与対象(合計3ポイント)
【テーマ】ハンドリングの再考シリーズ
~運動学・解剖学・生理学の臨床応用~
【日 時】
録画配信①骨・関節編
2/17 ②筋筋膜・皮膚編
3/31 ③タッチ編
ZOOM 各20:00~21:10(70分)
各復習配信あり
【講 師】理学療法士 中山直樹先生
四国医療専門学校専任講師
認定理学療法士(運動器・脳卒中)
【研修会概要】
【全体概要】
セラピストが対象者に一度も触れずに評価・介入を終えることは少なく、触れて得られた評価結果などを解釈し、介入においては感覚入力によって出力をコントロールしていることが多いと考えます。
またハンドリングは、運動器系・中枢神経系・内部障害系など、すべての対象者の評価・介入に共通して必要な技術と言えます。
どのような概念・理論・手技においても触れ方の質で効果が変わります。
本セミナーでは、ハンドリングの本質を運動学的・解剖学的・生理学的に再考し、評価や介入、介助時における活用方法をお伝えします。
また、関節モビライセーション・筋膜連結・皮膚運動学・ボバース概念・認知運動療法(認知神経リハビリテーション)・PNF概念などの理論を応用したハンドリングのポイントを共有します。
明日からの臨床で使えるような工夫により、即座に変化を起こすことができるハンドリングを身につけることができます!!
≪こんなセラピストにオススメ≫
・あまり意識して触ったことがない…
・手技の勉強会に参加しても効果を得られていない…
・触り方のスキルアップがしたい!!
・対象者を即座に変化させたい!!
・末梢受容器の知識を臨床応用してみたい!!
① 1/27金…ハンドリングの再考~神経生理学的視点(骨・関節編)~
≪プログラム≫
・触『診』と触『察』の違いを紐解く!!
・よくある間違い・・・ハンドリング≠手!?
・骨の触れ方のコツは知覚と側方抑制!?
・魔法の杖現象の活用術とは?
・症例・臨床応用
② 2/17金…ハンドリングの再考~解剖学的視点(筋筋膜・皮膚編)~
≪プログラム≫
・ハンドリングには筋紡錘の役割の理解がカギ!!
・皮膚と筋膜は遠隔操作で触り分け!?
・知って得する筋膜ラインでの評価・介入とは?
・筋出力変化は皮膚受容器4兄弟での空間的加重が突破口!!
・症例・臨床応用
③ 3/31金…ハンドリングの再考~神経生理学的視点(タッチ編)~
・筋緊張のリンクを評価できる驚異のDynamic touch!!
・上頭頂小葉での道具の身体化でハンドリングが変わる!?
・重心移動・荷重練習はActive touchで攻略!?
・目から鱗ウロコなLight touchの臨床応用とは?
・症例・臨床応用
管理No:83781閲覧回数:4929回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申込・問い合わせフォームより
主催団体
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
姿勢を意識した嚥下のポジショニング 講師:内田 学先生 姿勢を意識した嚥下のポジショニング 講師:内田 学先生
オンライン(WEB)
HIPs[ヒップス] Health & Care Innovation Partners HIPs[ヒップス] Health…
オステオパシーの視点で考える『卵巣炎・勃起障害・不妊症・月経異常・卵巣嚢胞・良性前立腺肥大・更年期障害』 オステオパシーの視点で考える『卵巣炎・勃起障害・不妊症・月…
オンライン(WEB)
Northinspire Northinspire
股関節機能障害に対する評価と治療 ~徒手療法・骨関節編~ 股関節機能障害に対する評価と治療 ~徒手療法・骨関節編~
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
(全2回)明日から使える! 高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか~(後編) 講師:東泰弘先生 (全2回)明日から使える! 高次脳機能障害のリハビリテーシ…
オンライン(WEB)
チーム医療推進協議会 チーム医療推進協議会
第4回チーム医療推進学会「医療‐介護‐地域での一体的な多職種連携の推進~地域包括ケアシステムの推進最終章~」 第4回チーム医療推進学会「医療‐介護‐地域での一体的な多職…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/動きと痛みLab 運動と医学の出版社/動きと痛みLa…
【財前知典先生】体幹の運動連鎖に波及する部位とその誘導(リピート配信) 【財前知典先生】体幹の運動連鎖に波及する部位とその誘導(リ…