理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オンライン(WEB) ピックアップ
2022.11.11掲載

機能解剖から学ぶ!ハンドセラピィ入門

全3回。資料データ配布。各回30日間の見逃し配信あり!

【概要】
ハンドセラピィの目的は、人間の活動にとって実用的な手を獲得するために、日常生活や仕事、知的で創造的な動作、個人の価値観を勘定し、手の機能を向上させることにあります。

手の外科領域のリハビリテーションにおいて、臨床現場では様々な疾患を担当することがあります。橈骨遠位端骨折、舟状骨骨折、中手骨骨折、TFCC損傷、手根骨症候群、Guyon管症候群、母指CM関節症、裂傷、熱傷などその他にも多数の疾患があります。

これらの疾患を診ていく上で共通して重要な事があります。それは、機能解剖を理解するという事です。

機能解剖を深く理解することができれば、詳細な評価ができるようになり、計画的なプログラム立案からの効果的な治療を提供することができるようになります。

本セミナーでは臨床現場でセラピストが手外科領域の患者様のリハビリテーションをすすめるために必要な基礎知識を習得することができます。

【セミナー内容】
1)手指・手関節の機能解剖
2)骨折のハンドセラピィ
3)腱損傷のハンドセラピィ
4)拘縮のハンドセラピィ
5)末梢神経損傷のハンドセラピィ
6)炎症疾患のハンドセラピィ

【講師】
氏名:藤目 智博先生
所属:新潟医療福祉大学
資格:作業療法士
学位:博士(保健学)

管理No:83888閲覧回数:2653回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
リハガク
開催日時
1日目:2023年5月11日(木)20:00~21:30
2日目:2023年5月18日(木)20:00~21:30
3日目:2023年5月25日(木)20:00~21:30
全3回開催の合計4時間30分となります。
視聴・
支払方法
講師
費用
通常:4400円(税込)
リハガクオンライン有料会員:50%OFFの2200円 (税込)
定員
100名
対象
OT、PT
ホームページ
https://reha-gaku.com/3869

お問い合わせ・お申し込み

主催団体

登録団体
リハガク

全登録研修会を見る

過去の研修会

2023.03.17(オンライン(WEB))
若手療法士が基礎から学ぶ!脳卒中患者の起居動作への介入方法~寝返り・起き上がり・立ち上がりを中心に~
2023.03.09(オンライン(WEB))
臨床で見落としやすい高次脳機能障害
2023.02.15(オンライン(WEB))
疼痛の作業療法~エビデンスに基づいた評価・介入方略を学ぶ~
2023.02.09(オンライン(WEB))
若手セラピストのための脳画像の見かた〜基礎を理解し臨床に活かす〜
2023.02.03(オンライン(WEB))
脊髄損傷に対するリハビリテーションの可能性~アフォーダンス、生態心理学の視点を交えて~
2023.01.20(オンライン(WEB))
脳卒中患者のADL支援-トイレ動作・起居、移乗動作編-
2023.01.12(オンライン(WEB))
脳卒中急性期のリハビリテーション〜リスク管理と療法士にできること〜
2022.11.11(オンライン(WEB))
CVAを理解するために基礎から学ぶ!脳の機能解剖~前頭葉・頭頂葉編~
2022.11.09(オンライン(WEB))
認知症の行動心理症状(BPSD)を再考する~療法士にとって必要な評価と介入の考え方~
2022.10.17(オンライン(WEB))
基礎から学ぶ!パーキンソン病のリハビリテーション
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2023年 3月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る