理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
歩行と筋シナジーの基礎 脳卒中片麻痺者における歩行障害と筋シナジー【水田直道先生】
リハオンデマンドLIVEセミナー
筋シナジーとは、多数の筋の活動に見られる協調構造を指し、複数の筋を低次元化し制御するメカニズムを指します。一般的に、健常者の歩行は4つ程度の筋シナジーを時空間的に制御しています。一方、脳卒中片麻痺患者の歩行は8割程度の症例で筋シナジーが併合しており、筋シナジーの数が減少するとされています。筋シナジーの併合にはいくつかのパターンがあり、麻痺の重症度などの要因により表出される障害パターンが異なります。近年では、この筋シナジーの制御不全がリハビリテーション治療により改善する可能性が多数報告されており、筋シナジーの理解が脳卒中片麻痺者の歩行再建を目指していく上で重要な要素となる可能性があります。
そこで日本福祉大学 健康科学部リハビリテーション学科助教の水田直道先生に「歩行と筋シナジーの基礎」についてご講義いただきます。
管理No:84506閲覧回数:2910回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2023.06.29(オンライン(WEB))
【無料】医療・介護分野におけるFile… 【無料】医療・介護分野におけるFileMa…
2023.07.06(オンライン(WEB))
歩行と筋シナジーの基礎 脳卒中片麻痺者… 歩行と筋シナジーの基礎 脳卒中片麻痺者にお…
2023.07.13(オンライン(WEB))
腰痛に対するリハビリテーション -伸展… 腰痛に対するリハビリテーション -伸展時腰…
2023.07.27(オンライン(WEB))
医療・介護分野におけるFileMake… 医療・介護分野におけるFileMakerの…
2023.08.10(オンライン(WEB))
医療・介護分野におけるFileMake… 医療・介護分野におけるFileMakerの…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2023.06.11開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅡ・バランス編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.06.11開催
中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプローチ~頭部外傷、四肢麻痺、全介助など~ 講師:福富利之先生
中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプロー…
2023.06.11開催
頸部・上肢を中心とした問診とBody chartから考えるクリニカルリーズニング
頸部・上肢を中心とした問診とBody chart…
2023.06.12開催
脳卒中片麻痺者への装具療法 〜装具の基礎・応用、装着方法、歩行評価などのポイント②〜/長下肢装具の基礎編/講師:小野塚雄一先生【コースの途中でも参加可能!!】
脳卒中片麻痺者への装具療法 〜装具の基礎・応用、…
2023.06.12開催
リハビリ部門働き方改革〜キャリアデザイン・ワークライフバランス〜(14日間見逃し配信付き)
リハビリ部門働き方改革〜キャリアデザイン・ワーク…
2023.06.13開催
保育/福祉/教育領域 限定|聞いていた話と違うを防ぐ、求人票の読み方ーお給料・残業・休日編ー
保育/福祉/教育領域 限定|聞いていた話と違うを…
2023.06.14開催
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|ここがポイント! 胸部レントゲンと心エコーの初歩
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|こ…
2023.06.14開催
【無料】足関節・足部に対する評価・運動療法 〜足関節と足部の触診①〜/足関節と足部の触診 /講師:小原 涼弥先生
【無料】足関節・足部に対する評価・運動療法 〜足…
2023.06.14開催
人工呼吸器装着患者の理解とリハビリテーション | エポック呼吸リハスクール疾患編
人工呼吸器装着患者の理解とリハビリテーション |…
2023.06.14開催
手根管症候群、肘部管症候群に対するリハビリテーション
手根管症候群、肘部管症候群に対するリハビリテーシ…
2023.06.11開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅡ・バランス編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.06.11開催
中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプローチ~頭部外傷、四肢麻痺、全介助など~ 講師:福富利之先生
中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプロー…
2023.06.11開催
頸部・上肢を中心とした問診とBody chartから考えるクリニカルリーズニング
頸部・上肢を中心とした問診とBody chart…
2023.06.12開催
脳卒中片麻痺者への装具療法 〜装具の基礎・応用、装着方法、歩行評価などのポイント②〜/長下肢装具の基礎編/講師:小野塚雄一先生【コースの途中でも参加可能!!】
脳卒中片麻痺者への装具療法 〜装具の基礎・応用、…
2023.06.12開催
リハビリ部門働き方改革〜キャリアデザイン・ワークライフバランス〜(14日間見逃し配信付き)
リハビリ部門働き方改革〜キャリアデザイン・ワーク…
2023.06.13開催
保育/福祉/教育領域 限定|聞いていた話と違うを防ぐ、求人票の読み方ーお給料・残業・休日編ー
保育/福祉/教育領域 限定|聞いていた話と違うを…
2023.06.14開催
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|ここがポイント! 胸部レントゲンと心エコーの初歩
PT・OTが学ぶべき心疾患のリハビリの進め方|こ…
2023.06.14開催
【無料】足関節・足部に対する評価・運動療法 〜足関節と足部の触診①〜/足関節と足部の触診 /講師:小原 涼弥先生
【無料】足関節・足部に対する評価・運動療法 〜足…
2023.06.14開催
人工呼吸器装着患者の理解とリハビリテーション | エポック呼吸リハスクール疾患編
人工呼吸器装着患者の理解とリハビリテーション |…
2023.06.14開催
手根管症候群、肘部管症候群に対するリハビリテーション
手根管症候群、肘部管症候群に対するリハビリテーシ…
オンライン(WEB)
荒砥会 荒砥会
変形性股関節症のリハビリテーション 変形性股関節症のリハビリテーション
オンライン(WEB)
進リハの集い 進リハの集い
【オンラインセミナー】 新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に対する評価と治療(評価編、症例供覧編) 【オンラインセミナー】 新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に…
オンライン(WEB)
〜「進」リハの集い〜 〜「進」リハの集い〜
【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのため評価と治療(概要編・評価触診編・治療編①②③④) 【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜ア…
オンライン(WEB)
(株)ライフプロデュースジャパン (株)ライフプロデュースジャパン
Jリーグサガン鳥栖で実践している『成長しながらチームで結果を出す』~ メンタープログラム2023(Zoom開催) ~ Jリーグサガン鳥栖で実践している『成長しながらチームで結果…
オンライン(WEB)
T’s classroom T’s classroom
痛みの捉え方:現代的な概念を理解しよう(オンライン講演会) 痛みの捉え方:現代的な概念を理解しよう(オンライン講演会)
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。 【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンライン…