理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
PTママとSEマニアックの『これだけは言いたいウラ話』26
「シーティングを文化に!」をテーマに広がるトーク!
【テーマ】
シーティングが文化になると何が起きる!?
~重度化予防のための二次障害に対する考え方~
★〔ママとマニアック〕の目標は【シーティングを文化に!】
ご興味ある方はぜひご参加ください!
ママとマニアックこと
袴田さち子先生と栗原俊介先生が
NHKの「あさイチ」(2022年5月11日放送)に出演していたのです!!
■マママニ-NHKへ出演しました!!
https://youtu.be/mwpGaDdl844
・「シーティングを文化に!」をテーマに広がるトーク!
・『理学療法士のママ』と『シーティングエンジニアのマニアアック』がこれだけは言いたいウラ話。
・テーマ募集!次回のテーマは語りながら。ご参加された皆様で作る「マママニ」。
本編ではマインドマップを使ってセミナーを行います。
とてもわかりやすく好評です!
雰囲気を感じてもらえればとダイジェスト動画をご紹介いたします!
ぜひご覧ください!
■車椅子に良い姿勢で座れているのは、スタートです。その先にゴールはあるか?
動画→ https://youtu.be/BvWEzR72JXY
【ママとマニアックとは】
ここでしか話せないウラ話が飛び出します。
医療、福祉、介護の現場では上司や同僚に気軽に話せない。
そんな悩みを抱えている方も多いかと思います。
普段は聞けない、話せないことを気軽に話せる集いの場。
そして有名な先生が訪れるかも…。隣の席にあの先生が!
それが『マママニ』です。
何が起こるかわからない想定外の展開は刺激的!楽しく学べます。
いつもと違う学びの体験。これは参加の価値ありです!
そして懇親会あります!!
お申込みの時に「質問欄」に聞きたい事、話したい事などご希望をお書きください。
当日はママとマニアックがお話します。
ようこそ『ママとマニアック』へ!
【ナビゲーターのご紹介】
袴田さち子 ママ
理学療法士 / 医療法人社団永生会)
栗原俊介 マニアック
アップライド株式会社
【受講者の声】
◆山本美香様(介護職)
いろんな視点を聞けること。また、いつも、何をめざして、何を喜びとしてケアをしているのか、見つめなおす機会となりました。
◆A様( 理学療法士)
活動と運動を改めて考えるきっかけになりました。また勉強会での職場での個人的実践は可能だが他職員への伝達が容易にできる環境づくりは必要だと実感してますが、まだ至っていません。
◆S様(理学療法士)
シーティングの順番、改めて勉強になりました。そして0番目の移乗。私も本当に共感です。
◆B様(医師)
素晴らしいサービス精神。実にわかり易くて親切な説明でした。
◆T様(介護)
車椅子の調整方法について知れてよかったです。とてもわかりやすかったです。これなら介護職の自分でもできそうだと思いました。今まで車椅子の背張り調整に苦手意識があったので、現場で実践したいと思いました。
◆M様(歯科衛生士)
車いすの座りなおし、真ん中の奥に座りなおすのがすごく大事と思いました。フェイスタオルの畳み方を知りたいと思いました。資料を後でいただけるとのことでしたので、いただきたいです。よろしくお願い致します。
◆N様(歯科衛生士)
とにかく勉強になりました。車イスシーチング沼にはまりそうです。
◆E様(歯科衛生士)
見る視点がよく理解できるのと説明が理学療法士以外の職種にもわかりやすく木を見て森を見ずではいけないと思いました。
◆Y様(介護士)
骨格、関節からの基本を教えていただき、目からウロコばかりでした。
こんなに詳しく教えていただき、本当にありがたいです。
◆O様(看護師)
円背だと思っていたら、亀背でした。知らない事ばかりで、学びになりました。
◆大谷学様(歯科医師)
何か変?というまず気付きのところが重要であること。
◆H様(作業療法士)
自分が日頃漠然と感じていたことを、整理して話していただけたので、頭の整理に繋がった
◆内田忠夫様(福祉用具専門相談員)
非常に楽しい時間を過ごせました。
◆A様(歯科衛生士)
楽しく聞かせていただきました。
◆塚田邦夫様(医師)
歯科でもやっぱりポジショニング大切ですね。歯の治療では姿勢を我慢しています。
◆大谷学様(歯科医師)
ナーセントパッドの使用により、円背の方がスムーズ治療が出来るかも?と、、一度試してみたいと思います。
◆H様(歯科衛生士)
全人間的復権の理念なんて聞いたことがなかったですが、素晴らしい言葉だなと思いました。PTさんはQOLを最大限にに高めるように考え、OTさんはADL、機能維持と改善を考えておられるって(違ってるかな...?)いう違いが少し分かったように思います。
在宅に訪問に行くとCMさんやNsさんとは会う機会はあるけれど、PTさん、OTさんにお会いすることがありません。今日のようにお話しをお聞きして何か利用者さんのプラスになるように働きかけられるようにしていきたいと考えています。
都合で途中退席してしまい申し訳ありませんでした。
楽しくお話し聞かせていただきました、ありがとうございました。 これからも楽しみにしています。
【スケジュール】(予定)
19:30 ママとマニアックが語るウラ話
20:30 フリートーク
21:30 懇親会
管理No:84726閲覧回数:339回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2023.02.09(オンライン(WEB))
北出貴則プロデュース『ポジショニング・… 北出貴則プロデュース『ポジショニング・シー…
2023.02.10(オンライン(WEB))
PTママとSEマニアックの『これだけは… PTママとSEマニアックの『これだけは言い…
2023.02.15(オンライン(WEB))
「医院・施設」で取り組む『健康に働くこ… 「医院・施設」で取り組む『健康に働くことへ…
2023.02.22(オンライン(WEB))
「カメルカ高田の「摂食嚥下評価と支援」… 「カメルカ高田の「摂食嚥下評価と支援」~カ…
2023.02.23(オンライン(WEB))
※WinWin LINE会員限定 特別… ※WinWin LINE会員限定 特別無料…
2023.02.28(オンライン(WEB))
耳鼻科ドクター西山の「嚥下と肺炎をフカ… 耳鼻科ドクター西山の「嚥下と肺炎をフカボル…
2023.03.04(オンライン(WEB))
オンライン学習会「食育を共に考えよう!… オンライン学習会「食育を共に考えよう!」
2023.03.25(オンライン(WEB))
大渕倶楽部2022 Day.10 大渕倶楽部2022 Day.10
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/動きと痛みLab 運動と医学の出版社/動きと痛みLa…
【松田現先生】松田現先生の理学療法~PNFと運動連鎖〜 (リピート配信) 【松田現先生】松田現先生の理学療法~PNFと運動連鎖〜 (…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 ナイトセミナーシリーズ 】患者様に適応すべき脳画像の見方と解釈 臨床ですべき評価と介入を明確 ~ 大脳皮質・体幹コントロール編 ~ 【 ナイトセミナーシリーズ 】患者様に適応すべき脳画像の見…
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 開催期間内ならいつでも申し込み可能 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 …
繰り返し見れる期間限定動画講習 橈骨遠位端術から考えたリハビリの介入戦略 繰り返し見れる期間限定動画講習 橈骨遠位端術から考えたリハ…
オンライン(WEB)
リハオンデマンド リハオンデマンド
【無料】医療・介護分野におけるFileMakerの活用 FileMakerの機能 データベース構築と情報共有を中心に【伊東岳先生】 【無料】医療・介護分野におけるFileMakerの活用 F…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜 講師:礒脇雄一先生 脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチ…
オンライン(WEB)
RECOVERY8 RECOVERY8
PTの視点を取り入れた,より楽な完全側臥位の嚥下positioning法 PTの視点を取り入れた,より楽な完全側臥位の嚥下posit…