理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
耳鼻科ドクター西山の「嚥下と肺炎をフカボル!」
猛威を振るう新型コロナウイルスによる死者数は12,203名(2021年5月23日現在)ですが、誤嚥性肺炎の年間死者数は40,354人(厚生労働省 2019年 人口動態統計)、何とその3倍以上にものぼります。そして現在の傾向が続けば、2030年における死者数は129,000人に達すると予想されています(東京都健康安全研究センター年報,69巻,271-277 (2018))。
感染予防のためのステイホームはとても大切ですが、外出しない、人に会わない、しゃべらない、という生活を送っていると、喉の老化が進み、飲み込む力も落ちていきます。そして誤嚥性肺炎に繋がります。でも新型コロナには感染したくはないし...
ではどうしたら良いのか?
-その答えが当セミナーにあります!
誤嚥性肺炎対策におけるトップランナーの一人である西山先生より、嚥下障害の正しい知識を学び、その対策を身につけましょう。その学びがきっと、誤嚥性肺炎へのワクチンとなるはずです!
【Day1ポイント】
「実践的な嚥下障害の対応(入門編)」
団塊世代が75才以上となる2025年を目前に、嚥下障害がCommon Disease となりました。医療者は、嚥下障害の対応を避けて通れない状況にあります。現在、世間一般の嚥下障害の知識はカオス状態で、正しい知識が普及しているとは言い難い状況です。数年前までは、誤嚥を見つけると直ちに禁食にして胃瘻を造設し、その対応は口腔ケアが主体でした。そのため胃瘻が乱造され、結果として胃瘻バッシングが起きました。
【Day2ポイント】
「病態に対応した治療(実践編)」
長年、誤嚥性肺炎の原因は唾液誤嚥であり、食物を誤嚥しても肺炎を発症することは無いと言われてきました。ところが近年、食物誤嚥により発症する肺炎のメカニズムが注目されています。嚥下機能が低下して食物を誤嚥すると、気管支炎を発症します。それにより痰が増えて少しずつ体力を消耗し、徐々に免疫が低下し、やがてバランスが崩れると誤嚥性肺炎を発症します。症例の写真や動画と、実践的な対応法を提示します。
【講師】
西山耕一郎先生
西山耳鼻咽喉科医院 院長
東海大学客員教授 / 藤田医科大学客員教授
【略歴】
1985年 北里大学医学部卒業
横須賀市立市民病院耳鼻咽喉科 国立相模原病院
1993年 横浜赤十字病院(現横浜みなと赤十字病院)耳鼻咽喉科 副部長
1995年 国立横浜病院(現横浜医療センター)耳鼻咽喉科 医長
2000年 北里大学耳鼻咽喉科 講師
2003年 北里大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 診療助教授
2004年 西山耳鼻咽喉科医院(横浜市南区)開業
2006年 14th Clinical Video Forum Best Video A World受賞.
2006年 第26回横浜市社会福祉大会救急医療事業功労賞受賞.
【所属学会等】
2018年 第41回日本嚥下医学会 シンポジスト
2019年 第64回日本音声言語医学会 パネルディスカッション講師
2020年 日本耳鼻咽喉科秋季大会 Plenary session 講師
2021年 第34回日本口腔咽頭科学会 パネルディスカッション講師
医学博士(1994年) 東海大学客員教授 藤田医科大学客員教授
日本気管食道科学会評議員 日本嚥下医学会評議員 日本耳鼻咽喉科学会専医
日本気管食道科学会専門医 日本嚥下医学会嚥下相談医 横浜嚥下研究会世話人代表
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 東日本音声外科研究会世話人
東海大学耳鼻咽喉科嚥下外来・聖隷横浜病院嚥下外来・他リハビリテーション病院非常勤
【執筆活動等】
・代表著書
『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』飛鳥新社 36万部ベストセラー
『誤嚥性肺炎で死にたくなけれはのど筋トレしなさい』幻冬社新書
『誤嚥性肺炎にならない35の習慣』宝島社
・テレビ出演
『主治医が見つかる診療所、世界一受けたい授業、その差って何ですか
ジョブチューン、深層ニュース、ビビット、NHKごごナマ、等』多数出演。
管理No:84773閲覧回数:222回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2023.02.09(オンライン(WEB))
北出貴則プロデュース『ポジショニング・… 北出貴則プロデュース『ポジショニング・シー…
2023.02.10(オンライン(WEB))
PTママとSEマニアックの『これだけは… PTママとSEマニアックの『これだけは言い…
2023.02.15(オンライン(WEB))
「医院・施設」で取り組む『健康に働くこ… 「医院・施設」で取り組む『健康に働くことへ…
2023.02.22(オンライン(WEB))
「カメルカ高田の「摂食嚥下評価と支援」… 「カメルカ高田の「摂食嚥下評価と支援」~カ…
2023.02.23(オンライン(WEB))
※WinWin LINE会員限定 特別… ※WinWin LINE会員限定 特別無料…
2023.02.28(オンライン(WEB))
耳鼻科ドクター西山の「嚥下と肺炎をフカ… 耳鼻科ドクター西山の「嚥下と肺炎をフカボル…
2023.03.04(オンライン(WEB))
オンライン学習会「食育を共に考えよう!… オンライン学習会「食育を共に考えよう!」
2023.03.25(オンライン(WEB))
大渕倶楽部2022 Day.10 大渕倶楽部2022 Day.10
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
脊柱機能の評価と運動療法・腰部編3~椎間関節の構造を理解し、機能を診る〜 講師:礒脇雄一先生 脊柱機能の評価と運動療法・腰部編3~椎間関節の構造を理解し…
オンライン(WEB)
株式会社WinWin 株式会社WinWin
オンライン学習会「食育を共に考えよう!」 オンライン学習会「食育を共に考えよう!」
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
ウップス初zoom講座 椎間板性腰痛に対する評価と介入 ウップス初zoom講座 椎間板性腰痛に対する評価と介入
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
もう迷わない!整形外科手術とリハビリテーション~病態理解とリスク管理~ 講師:瀧田勇二先生 もう迷わない!整形外科手術とリハビリテーション~病態理解と…
オンライン(WEB)
リハガク リハガク
若手療法士が基礎から学ぶ!脳卒中患者の起居動作への介入方法~寝返り・起き上がり・立ち上がりを中心に~ 若手療法士が基礎から学ぶ!脳卒中患者の起居動作への介入方法…
オンライン(WEB)
荒砥会 荒砥会
肩関節周囲炎のリハビリテーション 肩関節周囲炎のリハビリテーション