理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【オンライン】臨床に活かせる!階段昇降のバイオメカニクスを学ぶ
階段昇降のバイオメカニクスを理解し、臨床での評価や治療につなげましょう。1-5年目の若手PTOTにオススメです。
階段昇降のバイオメカニクス
【このような方にオススメ】
・動作分析が苦手
・応用歩行について知りたい
・階段昇降訓練が直接訓練になりがち
・動作から問題点するのが苦手
・階段昇降に関する知識をアップデートしたい
【概要】
階段は隣り合う水平な段と段が垂直に連続して繋がって出来ています。そのため階段昇降動作を獲得していくには、通常の歩行に比較して段の昇降に必要とされるだけの十分な関節角度と筋力が必要とされます。
さらに階段昇降においては立脚肢と遊脚肢の役割が大きく異なることも特徴にあがります。
立脚肢は荷重された状態で安定性を保ちながら体重を持ち上げ、遊脚肢はその安定した状態から上段へ素早く屈曲することが要求されるため、両脚がその役割を遂行できるだけのパフォーマンスが獲得されていなければ安定した階段昇降にはなり得ず、在宅や屋外での階段昇降での問題が生じてきます。
つまり階段昇降は入院時から在宅復帰するにあたり必須であることが多いでしょう。
今回はこの「階段昇降」にスポットを当て、皆様のすべての臨床現場へ役立つべく評価および介入戦略を学びます。
ニッチなテーマですが臨床場面で階段昇降を問題とすることは皆様もご経験があることでしょう。
出来るだけ内容を噛み砕いて説明しますので、階段昇降やバイオメカニクスに対する知識に自信のない方でも安心して参加できる内容を予定しています。
興味がありましたら是非ご参加下さい。
また、このセミナーは参加者限定で開催後1ヶ月間の見逃し配信を行いますので当日リアルタイムで参加できない方でも、見逃し配信にて講義を受けられますのでご安心下さい。
さらに、セミナー終了後には質疑応答の時間を設ける予定となっていますが、質問がなくなるまで時間に関係なくお答えいたします。
時間の都合上終了時間まで参加できなくても、見逃し配信に質疑応答まで含まれますので、ご都合に合わせて途中退出も可能です。
【講義内容】
・階段昇降の運動学
・動作を観察するポイント
・筋による制御
・階段昇降時の床反力
・階段昇降時の重心移動
・立脚肢と遊脚肢の役割
・治療介入のポイント
・階段環境への適応の考察
【タイムテーブル】
9:55よりZoom入室可能
10:00~11:30 講義(途中で5分程度休憩を挟みます)
11:30~ 質疑応答
【講師】
理学療法士 森 佑大(自費リハビリ施設カラダの先生代表/TMPリハビリテーション研究会代表)
【開催要項】
日時:令和5年2月18日(土)
受講費:2,200円(税込)※振込にてお支払いお願いします。
視聴方法:Zoomにて開催。当日までにZoomアプリのダウンロードをお願いします。
申込フォームよりお申し込みいただけます。
定員:30名
【参加に当たって】
見逃し配信あり:お申込者限定で開催後1ヶ月間に限り見逃し配信を行います。
当日リアルタイムで参加出来ない方も、後から見直したいなと思う方も是非ご視聴下さい。
【申込方法】
ホームページ内申込フォームよりお申し込みいただけます。(https://karadanosensei.jp)
お申し込み完了後、振込先をメールにてお知らせします。
振込が確認されましたら、開催日前日に当日視聴に必要なZoomURLと資料をお送りします。
管理No:84839閲覧回数:179回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
2023.02.06開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2023.02.06開催
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 ADLへの挑戦「知覚運動から紐解く、更衣動作」〜下衣操作について〜
オーダーメイドリハビリMano無料特別対談企画 …
2023.02.07開催
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 誠先生 【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
超音波を用いた理学療法評価と治療 講師:寺野 …
2023.02.07開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿勢分析・全体評価(ジンクパターン)、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第1回:姿…
2023.02.07開催
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリテーション
【2月7日他開催】ウィメンズヘルス分野のリハビリ…
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
MA講習会2023年03月オンラインセミナー
2023.02.08開催
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
MA講習会2023年02月オンラインセミナー
2023.02.08開催
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成要素-座位、起立、転回、着座-の動作分析と介入の考察
【オンライン】中枢神経疾患に対する移乗動作の構成…
2023.02.08開催
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
エポック呼吸リハビリスクール疾患編 一括申込
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
【講師 鈴木俊明先生】効果的なリハビリのための動作分析トップダウン評価(14日間の見逃し配信付き) 【講師 鈴木俊明先生】効果的なリハビリのための動作分析トッ…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 ナイトセミナーシリーズ】バランスに特化した脳画像の見方と解釈 ~ 苦手な脳画像が得意になる2時間 ~ 【 ナイトセミナーシリーズ】バランスに特化した脳画像の見方…
オンライン(WEB)
認定NPO法人ふまねっと 認定NPO法人ふまねっと
【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成講習 【オンライン】ふまねっとインストラクター3級養成講習
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知識(14日間の見逃し配信付き) リハビリ職種ためのイチから学ぶ人工呼吸器の基礎知識(14日…
オンライン(WEB)
Professional Therapy Seminars Professional Ther…
【特別シリーズ企画・実際の解剖から学ぶ!】下肢筋の位置や形からみた運動や理学療法評価・治療 <主に大腿部の筋> 【特別シリーズ企画・実際の解剖から学ぶ!】下肢筋の位置や形…
オンライン(WEB)
嚥下リハサポート 嚥下リハサポート
【頸部聴診法Webセミナー】③頸部聴診法から読み解く! 病態別嚥下リハビリのポイント 【頸部聴診法Webセミナー】③頸部聴診法から読み解く! 病…