理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
キネシオテーピング上級講座【適切な見立て&筋肉別テープ講座『上半身』】
【基礎講座を受講した方の次のSTEP!!】※キネシオテーピング協会認定教材による公式講座
【当スクール指導方法の特徴】
①テーピング実技のワークショップ形式で進行します。
②テーピングをする度に効果を確認しながら練習ができます。
効果が出にくければ、講師が丁寧に指導します。
③見本は平等に見られるように、動画投影しながら解説します。
※動画は世界基準のテーピングデータベースを投影します。
人より抜きん出た技術がここで身に付きます。
『キネシオテーピング上級講座』とは、キネシオテーピング基礎講座を受講した方が次に受けるべき講座です。
上級講座は、【適切な見立て&筋肉別テープ講座『上半身』】、【適切な見立て&筋肉別テープ講座『下半身』】、【症状別テープ(コレクションテクニック)講座】、【EDFテープ&実践テープ種類別講座】の3講座4科目に分かれています。
どの講座から受講しても構いませんが、講義内容やテーピングテクニックの関係上、【適切な見立て&筋肉別テープ講座『上半身』】⇒【適切な見立て&筋肉別テープ講座『下半身』】⇒【症状別テープ(コレクションテクニック)講座】⇒【EDFテープ&実践テープ種類別講座】の順に受講することをお勧めしています。
【講座内容】
【適切な見立て&筋肉別テープ講座】は、『上半身』『下半身』に分けて学習します。
【適切な見立て&筋肉別テープ講座『上半身』】は、キネシオテーピング専用の検査法を習得しながら、上半身のコンディションをチェック。それに応じてテーピング部位をチョイスして、キネシオテーピングを練習します。標準化された世界共通の動画データベースを投影し、カラー教材によるわかりやすい指導を行います。キネシオテーピングを通して、人体に対して新しい見方ができ、上半身の筋肉テープによる効果的なアプローチを可能にします。
(スクリーニングテスト4種・筋肉テストとテーピング約20~30種を習得)
スクリーニングテスト:キネシオテーピング療法のコンセプト「空・動・冷」において不都合の起きているところを簡便に探し出すテストです。上半身4つ、下半身4つから成る8つのテストで、キネシオテーピング療法独自の着眼点で、皮膚や浅筋膜などの全身の体表面の伸展・収縮の障害や可動域制限などの「人それぞれ」「日それぞれ」によって違う体のコンディションを把握できます。テーピングが必要なところを決める大きなヒントになります。
上半身のスクリーニングテスト4種:リンダーテスト1/頚椎伸展テスト/血管膨隆テスト/ライトテスト
筋肉テープ:各スクリーニングテストには、関連する筋肉テープがカテゴライズされています。
適切な見立て&筋肉別テープ講座では、異常のあったスクリーニングテストから縮みにくい筋肉を特定し、筋肉テープを貼ることでコンディションを改善していく練習をします。
各筋肉の筋肉テスト20~30種も練習しますので、テーピングの効果を自身で確認することができます。
『上半身』講座では、上半身の違和感に対する見立てと筋肉別テープを学習します。
【ご用意ください】
持ち物:ハサミ、筆記用具
服装:Tシャツ、タンクトップ等、スパッツまたは短パン。
※更衣スペースには限りがございます。
来場時間に余裕を持っていただくなど、スムーズなご利用にご協力ください。
管理No:85567閲覧回数:199回この情報を印刷する
研修会資料
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申込方法:電話申込
申込先:KTPS キネシオテーピングパーフェクトスクール セミナー係
(TEL:03-5269-3822)
受付開始:開催日の2ヶ月前
申込締切:開催日の3日前
支払方法:当日現金
近日開催オンラインセミナー
2023.03.25開催
臨床におけるバイオメカニクス的評価の視点 ~片麻痺歩行の特徴と治療戦略~ 講師:春名弘一先生
臨床におけるバイオメカニクス的評価の視点 ~片麻…
2023.03.25開催
大渕倶楽部2022 Day.11
大渕倶楽部2022 Day.11
2023.03.25開催
PT・OTのための肘・手関節のリハビリに対するストレッチ技術とリハビリ
PT・OTのための肘・手関節のリハビリに対するス…
2023.03.25開催
復習動画1週間付き zoom講座 千葉先生が考える誰もができる肩関節周囲炎アプローチ
復習動画1週間付き zoom講座 千葉先生が考え…
2023.03.25開催
整形外科領域で必要な腰椎と骨盤の機能解剖とリハビリ|骨盤の検査と評価
整形外科領域で必要な腰椎と骨盤の機能解剖とリハビ…
2023.03.25開催
【足部の基礎と臨床 ~知る・観る・考える~ 】
【足部の基礎と臨床 ~知る・観る・考える~ 】
2023.03.26開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.03.26開催
認知症に対するリハビリテーション
認知症に対するリハビリテーション
2023.03.26開催
(全2回)股関節拘縮の評価と運動療法2~後面部痛を深掘りする~ 講師:赤羽根良和先生
(全2回)股関節拘縮の評価と運動療法2~後面部痛…
2023.03.26開催
対話的認知症アプローチ【入門編】
対話的認知症アプローチ【入門編】
2023.03.25開催
臨床におけるバイオメカニクス的評価の視点 ~片麻痺歩行の特徴と治療戦略~ 講師:春名弘一先生
臨床におけるバイオメカニクス的評価の視点 ~片麻…
2023.03.25開催
大渕倶楽部2022 Day.11
大渕倶楽部2022 Day.11
2023.03.25開催
PT・OTのための肘・手関節のリハビリに対するストレッチ技術とリハビリ
PT・OTのための肘・手関節のリハビリに対するス…
2023.03.25開催
復習動画1週間付き zoom講座 千葉先生が考える誰もができる肩関節周囲炎アプローチ
復習動画1週間付き zoom講座 千葉先生が考え…
2023.03.25開催
整形外科領域で必要な腰椎と骨盤の機能解剖とリハビリ|骨盤の検査と評価
整形外科領域で必要な腰椎と骨盤の機能解剖とリハビ…
2023.03.25開催
【足部の基礎と臨床 ~知る・観る・考える~ 】
【足部の基礎と臨床 ~知る・観る・考える~ 】
2023.03.26開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.03.26開催
認知症に対するリハビリテーション
認知症に対するリハビリテーション
2023.03.26開催
(全2回)股関節拘縮の評価と運動療法2~後面部痛を深掘りする~ 講師:赤羽根良和先生
(全2回)股関節拘縮の評価と運動療法2~後面部痛…
2023.03.26開催
対話的認知症アプローチ【入門編】
対話的認知症アプローチ【入門編】
オフライン(対面)東京都
一般社団法人キネシオテーピング協会 本部 一般社団法人キネシオテーピング協会…
キネシオテーピング基礎講座 東京(協会本部) キネシオテーピング基礎講座 東京(協会本部)
オフライン(対面)東京都
【KTPS】キネシオテーピングパーフェクトスクール 【KTPS】キネシオテーピングパー…
キネシオテーピング基礎講座 キネシオテーピング基礎講座
オフライン(対面)東京都
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
ウォーキング療法士 認定講座 ウォーキング療法士 認定講座
オフライン(対面)東京都
【KTPS】キネシオテーピングパーフェクトスクール 【KTPS】キネシオテーピングパー…
キネシオテーピング基礎講座 キネシオテーピング基礎講座
オフライン(対面)東京都
一般社団法人mysole協会 一般社団法人mysole協会
mysoleベーシックマイスター養成セミナー 東京 mysoleベーシックマイスター養成セミナー 東京
オフライン(対面)東京都
一般社団法人mysole協会 一般社団法人mysole協会
mysoleベーシックマイスター養成セミナー 東京 mysoleベーシックマイスター養成セミナー 東京