理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2023.05.25掲載

【OT限定】ADL訓練の手段が増える! 経験から学ぶADL訓練の介入法【下衣・トイレ動作編】

ADL訓練に必要な動きの要素と環境因子の介入方法を学ぶ

作業療法士として、患者さんの日常生活の質を向上させるために最善を尽くしているにも関わらず、一部の課題はなかなか解決しきれないと感じていませんか?

特に、ADL訓練においては、患者さんの身体機能や環境因子に合わせた適切な介入法を見つけることが難しい場合があります。

それは身体機能や環境因子が患者さん一人一人で全く異なるからです。
着替え(下衣)やトイレ動作といった基本的な日常生活動作は、私たちが思っている以上に患者さんの自立や生活の質に影響を与えます。しかし、これらの動作に対する適切な介入法は、一般的な研修や教育では十分にカバーされていないことが多いです。

この研修会では、着替え(下衣)とトイレ動作に焦点を当て、動作に必要な身体機能面、環境因子などをふまえた具体的な介入方法をお伝えしていきます。


今回のセミナーではこの動きに必要な要素に対する介入方法、身体機能、環境に合わせたADL訓練の方法をお伝えします。


講習会詳細

内容
AM 着替え(下衣)について
1、麻痺側を通す
2、非麻痺側を通す
3、ズボンを上に上げる
4、殿部を通す
5、整える

PM トイレ動作について
【男性】
1、尿意・便意
2、ドアの開閉
3、下衣の着脱
4、着座
5、排便・排尿
6、立位で排尿

【女性】
1、尿意・便意
2、ドアの開閉
3、下衣の着脱
4、着座
5、排便・排尿

*会場の進捗状態によって内容が変更になることがあります。

参加費
9,900円(税込)

参加資格
作業療法士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。)

持ち物
筆記用具
ヨガマット(推奨、バスタオルで代用可)
バスタオル1枚
動きやすい服装

管理No:86233閲覧回数:273回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
療法士活性化委員会
開催日時
2023年7月16日(日)9:30〜16:30
開催地
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー内
ウィリング横浜
講師
費用
会場参加:9,900円(税込)
定員
18
対象
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
ホームページ
https://lts-seminar.jp/otadl/

お問い合わせ・お申し込み

申し込みはコチラ>>>https://business.form-mailer.jp/fms/98a9b97f65705

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2023年 6月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る