理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
療育/発達支援で働きたい方向け|療育のお仕事・転職のコツ解説セミナー
療育・発達支援で働きたい方・就業中の方に向けて、療育のお仕事・転職のコツをお伝えするセミナーです。
講師は、療育での児童指導員経験者です。
実際の働き方・1日の流れを匿名で質問できる「講師への質問タイム」も設けています。
▼こんな方に特におすすめ
—————————————————
✓療育・発達支援の仕事の詳細を知りたい
✓療育に興味があるが、自分の資格・経験で働けるのかわからない
✓療育をなんとなく知っているが、実際の指導員の働き方・1日の業務の流れを知りたい
✓児童指導員として勤務中だが、療育の種類・条件の相場を再確認したい
✓お給料や休日の相場を知っておきたい
✓療育への転職に興味があるが、進め方がわからない
✓実際の働き方を療育経験者に聞いてみたい(お給料・残業など)
▼この勉強会で学べること
—————————————————
✓療育・発達支援とは
✓療育の種類と特徴
✓職員の1日の業務の流れ
✓働くうえで必要とされる資格や経験
✓勤務条件の相場(お給料・休日など)
✓療育への転職活動のコツ(経験者・未経験者それぞれご紹介)
✓匿名だからこそ質問しやすい講師への質問タイムあり
※セミナー当日に、リアルタイムで会場からの匿名質問を募集します。お気軽にご質問ください。
▼講師のご紹介
—————————————————
■講師
渡邉 晶子
(わたなべ あきこ)
保育士 / 中高教員免許(保健体育)
・LITALICOジュニアの児童指導員として1~18歳の発達が気になるお子さまとそのご家族へ支援を担当
・体育教師目指していたが、学生時代の教育実習や運動教室立ち上げの経験を経て、「一人ひとり合った教育を届けたい」という気持ちが強くなり、LITALICOへ入社
・現在は、人事部門にて職員研修・採用業務に従事
▼概要
—————————————————
■参加費
無料(Zoomによるオンライン開催)
■その他
ウェビナー形式で開催するため、ご入室後の音声・映像は自動でオフになります。
見逃し配信はございませんのでご容赦ください。
■イベント主催
保育・教育・福祉分野での転職・就職支援を行うLITALICOキャリア
▼お申込み方法
—————————————————
LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。
※会員登録時は必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。
オンライン参加用URLをセミナー3日前から会員登録済のメールアドレスのみにお送りします。
※お申込み後にLITALICOキャリアから退会された場合は、オンライン参加用URLをお送りすることが出来かねます。ご了承ください。
※現時点でご都合が合わない方もお申込みいただけます。当日ご都合が悪くなってしまった場合でもキャンセル連絡は不要です。ご予約者全員に、今後の開催日時をメールでご案内します。お気軽に参加登録ください。
※同業者の法人様のご参加はお断りしています。
【任意】
講師へのご質問がある方は、イベントお申込みフォームの「コメント・質問など」にご記入ください。
イベント当日も別途匿名フォームでご質問を承りますので、事前記載は任意です。
▼主催「LITALICOキャリア」とは
—————————————————
LITALICOキャリアは株式会社LITALICOが運営する障害福祉で働く人のメディア&転職サービスです。
「どんな人の、何の役に立ちたいか?」で仕事を探せる福祉の転職支援サービスです。サービスの詳細はこちらをご覧ください。
https://litalico-c.jp/about
管理No:86488閲覧回数:209回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2023.06.02開催
【西守 隆 先生】歩行・立ち上がり動作再建に向けての動作分析と治療選択 -変形性膝関節症・股関節症における逸脱動作の理解-(リピート配信)
【西守 隆 先生】歩行・立ち上がり動作再建に向け…
2023.06.02開催
【学生・新卒は1000円】膝蓋靭帯・内側側副靱帯の評価と治療(園部俊晴の臨床/膝関節シリーズ)
【学生・新卒は1000円】膝蓋靭帯・内側側副靱帯…
2023.06.02開催
脳卒中患者の歩行動作の獲得に必要な肩甲帯・上肢・手への評価とリハビリ
脳卒中患者の歩行動作の獲得に必要な肩甲帯・上肢・…
2023.06.03開催
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整形外科疾患に対する治療web限定セミナー ~ 解剖学・運動学に加えニューロリハビリテーションの適応 ~ 上肢・体幹・下肢骨折
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整…
2023.06.03開催
基礎から学ぶ 分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療戦略
基礎から学ぶ 分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・…
2023.06.03開催
基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2 〜評価(打診・聴診等)・治療(呼吸介助手技)の実技練習と運動器への応用を含む〜 講師:加藤太郎先生
基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2…
2023.06.03開催
臨床をグッと引き上げる STに必要な呼吸リハビリテーション 【シリーズ2】
臨床をグッと引き上げる STに必要な呼吸リハビリ…
2023.06.03開催
【鈴木俊明先生】立ち上がり動作・着座動作の動作分析(14日間の見逃し配信付き)
【鈴木俊明先生】立ち上がり動作・着座動作の動作分…
2023.06.03開催
「片麻痺の方の歩行について~立脚後期への介入~」
「片麻痺の方の歩行について~立脚後期への介入~」
2023.06.03開催
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|腱・靭帯・関節包
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な…
2023.06.02開催
【西守 隆 先生】歩行・立ち上がり動作再建に向けての動作分析と治療選択 -変形性膝関節症・股関節症における逸脱動作の理解-(リピート配信)
【西守 隆 先生】歩行・立ち上がり動作再建に向け…
2023.06.02開催
【学生・新卒は1000円】膝蓋靭帯・内側側副靱帯の評価と治療(園部俊晴の臨床/膝関節シリーズ)
【学生・新卒は1000円】膝蓋靭帯・内側側副靱帯…
2023.06.02開催
脳卒中患者の歩行動作の獲得に必要な肩甲帯・上肢・手への評価とリハビリ
脳卒中患者の歩行動作の獲得に必要な肩甲帯・上肢・…
2023.06.03開催
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整形外科疾患に対する治療web限定セミナー ~ 解剖学・運動学に加えニューロリハビリテーションの適応 ~ 上肢・体幹・下肢骨折
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整…
2023.06.03開催
基礎から学ぶ 分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療戦略
基礎から学ぶ 分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・…
2023.06.03開催
基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2 〜評価(打診・聴診等)・治療(呼吸介助手技)の実技練習と運動器への応用を含む〜 講師:加藤太郎先生
基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2…
2023.06.03開催
臨床をグッと引き上げる STに必要な呼吸リハビリテーション 【シリーズ2】
臨床をグッと引き上げる STに必要な呼吸リハビリ…
2023.06.03開催
【鈴木俊明先生】立ち上がり動作・着座動作の動作分析(14日間の見逃し配信付き)
【鈴木俊明先生】立ち上がり動作・着座動作の動作分…
2023.06.03開催
「片麻痺の方の歩行について~立脚後期への介入~」
「片麻痺の方の歩行について~立脚後期への介入~」
2023.06.03開催
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な知識と技術シリーズ|腱・靭帯・関節包
【ここがポイント】整形外科疾患のリハビリに必要な…
オンライン(WEB)
課題分析講習会 課題分析講習会
ストレートリーチ ストレートリーチ
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
【オステオパシックマニュアルセラピー】第10回:頭蓋テクニック2(側頭骨、頭頂骨、前頭骨 etc.) 【オステオパシックマニュアルセラピー】第10回:頭蓋テクニ…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
整形外科疾患に対する日常生活動作における異常運動パターン修正エクササイズ 整形外科疾患に対する日常生活動作における異常運動パターン修…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
若手セラピストのためのフィジカルアセスメント|急変を予測するための知識ABCDEとは? 若手セラピストのためのフィジカルアセスメント|急変を予測す…
オンライン(WEB)
ますきゅろ ―MUSCULOSKELETAL SCIENCEの実践― https://musculo.site/ Mail:info@musculo.site 営業時間:月~金(9:00~17:00)定休日:土日祝 ますきゅろ ―MUSCULOSKE…
【無料】徒手療法を用いた関節機能障害の評価と治療 【無料】徒手療法を用いた関節機能障害の評価と治療
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
女性の骨盤底機能障害の評価と運動療法~骨盤帯疼痛や尿失禁症状に対応するには~ 講師:田舎中真由美先生 女性の骨盤底機能障害の評価と運動療法~骨盤帯疼痛や尿失禁症…