理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
臨床スキルアップセミナー
若手・中堅のための臨床スキルのレベルアップコース
・脳卒中片麻痺のリハビリは難しい
みなさん、脳卒中片麻痺の方のリハビリって難しいですよね。
単純に運動だけの問題だけでなく、
高次脳機能、感覚、認知
いろんな問題が重複します。
姿勢も不安定になり、
誘導方法にコツが必要だったり、
筋肉も低緊張や過緊張の要素が混在し、
働かせることが難しいことが
散見されます。
それに加えて、
コロナの影響により
この数年、実技の練習ができなくなり、
実技のレベルアップの機会がほとんど
なくなってしまいました。
・継承塾スキルアップコースってこんなところ
今回、この継承塾スキルアップコースでは
5ヶ月かけて15回のハンドリング練習を実施し、
しかもテストを行い、現在地と課題を明確にした上で
継続学習を行います。
また、教育に携わっている方が、自分のしていることを
言語化できるようになることを目指し、
言語化スキルの改善にも寄与します。
(ハンドリングを学んだことがない方でも
少人数制のため、レベルに合わせて指導しています)
・講師の三浦はこんな人
講師の三浦は
20年以上のキャリアがあり
回復期病棟で管理職を長年勤め、
海外にも研修(韓国・イタリアの1週間の研修に参加)
に参加したり
コーチングやNLPのトレーニングを
行い、指導するための技術も
磨いてきました。
現在は自費リハビリの脳梗塞リハビリ大阪by松柏苑所長として
働く一方、有限会社ミウ取締役、継承塾代表として
連日多くの塾生に指導を行っています。
・5ヶ月後の自分に自信を持つ
この研修で導入しているテストは
私が回復期で働いている時から
新人のレベルアップに使用しており、
このテストで現状把握→課題設定→目標達成
という流れの指導で
テストの点数が最初と最後で2倍〜3倍の
違いが生まれるくらい成果が出ていました。
みなさんもほぼ確実に
レベルアップができる仕組みになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容
11月5日 日曜日 1日 「触診」「テスト」
9日/16日 木曜日 夜 「徹底的に触れる」How to touch/遠隔操作
12月 3日 日曜日 1日 「徹底的に体幹」骨盤
14日/21日 木曜日 夜 「徹底的に体幹」胸郭/肩甲帯
1月14日 日曜日 1日 「徹底的に下肢」大腿/下腿
22日/29日 月曜日 夜 「徹底的に下肢」足部/Foot core
2月11日 日曜日 1日 「徹底的に上肢」上腕/前腕
19/26日 月曜日 夜 「徹底的に上肢」手関節/手
3月4日 月曜日 夜 「徹底的に立位」立位・着座
18日 月曜日 夜 「徹底的に座位・臥位」
24日 日曜日 1日 「最終テスト」
※
夜 19:00~21:00
1日 10:00~16:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン講義 3回(日程はアンケートにより決定)
「言語化トレーニング 説明をするときの型」
「患者様に自主練習を継続してもらうための秘訣」
「モチベーションを向上させるコーチングスキル」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別コンサル✖️2回(最初:目標設定 最後:今後の課題設定)
管理No:87576閲覧回数:3199回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
膝関節の機能解剖と理学療法
膝関節の機能解剖と理学療法
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
膝関節の機能解剖と理学療法
膝関節の機能解剖と理学療法
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
オフライン(対面)大阪府
脳梗塞リハビリ大阪by松柏苑 脳梗塞リハビリ大阪by松柏苑
セラピストのためのコンディショニングセミナー セラピストのためのコンディショニングセミナー
オフライン(対面)大阪府
有限会社 ミウ 有限会社 ミウ
継承塾 ハンドリング稽古 継承塾 ハンドリング稽古
オフライン(対面)大阪府
有限会社 ミウ 有限会社 ミウ
継承塾 ハンドリング稽古 継承塾 ハンドリング稽古
オフライン(対面)大阪府
兵庫SST研究会&交流会 兵庫SST研究会&交流会
SSTスキルアップ&フォローアップセミナー(中級研修) SSTスキルアップ&フォローアップセミナー(中級研修)
オフライン(対面)大阪府
あわ整形外科クリニック/そうせん整形外科クリニック あわ整形外科クリニック/そうせん整…
【大阪開催】筋・筋膜性腰痛と戦うセラピストのためのハンズオンセミナー 〜PNF概念を用いた治療戦略〜 【大阪開催】筋・筋膜性腰痛と戦うセラピストのためのハンズオ…
オフライン(対面)大阪府
一般社団法人キネシオテーピング®協会 関西支部 一般社団法人キネシオテーピング®協…
キネシオテーピング基礎講座 大阪 キネシオテーピング基礎講座 大阪