理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【東京・江東区開催】シンプルラーニング ベーシックコース
実技研修会、シンプルラーニングを通した徒手療法を実技練習中心 に学べます。
この度、発達と楽な動きの研究会では、2024年 2月に東京都の江東区にて「シンプルラーニングベーシックコース」を開催致します。
シンプルラーニングとは・・・
① クライアントに対して提供者が施術を行う場合、殆どの手技がクライアントは受け身になっていることが多いです。シンプルラーニングでは、提供者は繊細なハンドリングで動きの提案を行います。その結果、クライアントが主体的に動き、身体が変化していくことが最大の特徴になります。
② シンプルラーニングを実施していく中で、提供者は自分自身を感じ、向き合うことでクライアントも変化していきます。クライアントも主体的に動くことで、自分自身を実感し骨格・軟部組織・皮膚の質感レベルから身体図式(ボディスキーマ)が向上し、全身の繋がりを脳が認識することで動作に変化が起きてきます。
③ シンプルラーニングは知識ではなく実感を提供していく手技になります。
④シンプルラーニングは「フェルデンクライス・メソッド」やその他の学習理論など様々な理論を応用して作られた「動きの学習」の概念です。
⑤ あなたがセラピストでしたら、シンプルラーニングを通してハンドリング技術、クラ
イアントを感じる技術の向上が期待できます。また、自分自身の内感の向上も期待できます。
ベーシックコースではシンプルラーニングの概念を理解する基礎コースとなります。
【このような方はオススメです】
✓ ハンドリングに自信がない
✓ クライアントの変化を実感できない、結果が出せない
✓ 自分の内感を高めたい
✓ 小児分野・高齢者分野でお仕事をしている
✓ 発達を学びたい
✓ 動作分析が苦手
✓ 寝返り・起き上がり・歩行などの動作の改善を促したい
管理No:88197閲覧回数:165回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
オフライン(対面)東京都
国際マッケンジー協会日本支部 国際マッケンジー協会日本支部
MDT(Mechanical Diagnosis and Therapy)講習会(Part A) 腰椎基礎コース MDT(Mechanical Diagnosis and …
オフライン(対面)東京都
Northinspire Northinspire
分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~基礎編~ 分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療…
オフライン(対面)東京都
NGO外反母趾研究会/DYMOCO講習会事務局 NGO外反母趾研究会/DYMOCO…
10月29日(日)開催 DYMOCO®講習会《応用実技コース》1日集中コース 10月29日(日)開催 DYMOCO®講習会《応用実技コー…
オフライン(対面)東京都
Breathing Care Tokyo Breathing Care To…
2024年上半期 胸郭運動システムアプローチ講座 東京5日間コース (ベーシックコース1:東京コース13期生) 柿崎藤泰先生(文京学院大学) 2024年上半期 胸郭運動システムアプローチ講座 東京5日…
オフライン(対面)東京都
日本動きの学習協会(JMA) 日本動きの学習協会(JMA)
キネステティク・初めての方向け【基礎コース】in 東京 キネステティク・初めての方向け【基礎コース】in 東京
オフライン(対面)東京都
Northinspire Northinspire
股関節機能障害に対する評価と治療 ~徒手療法・骨関節編~ 股関節機能障害に対する評価と治療 ~徒手療法・骨関節編~