理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
在宅復帰・在宅療養支援における家屋評価のポイント(14日間の見逃し配信付き)
現在、病院から自宅に退院する時や在宅生活を送る中で家屋評価や住宅改修が行われることが一般的になっています。
しかし、セラピストの関わりがないところで家屋評価や住宅改修が行われることも多いと言えます。
本セミナーでは家屋評価や住宅改修におけるセラピストの必要性や求められる視点を説明します。
家屋とは対象者に最も影響を与える環境因子です。
家屋評価を実施する時にどのような項目を評価しているでしょうか。
段差や手すりの位置、寝室やトイレの場所などを評価していることが多いのではないでしょうか。
しかし、これらの評価だけでは不十分です。
なぜならこれらの項目はセラピスト以外の職種でも確認出来るからです。
セラピストが家屋評価をする時には、目の前の家屋の状況を全て評価するべきです。
例えば、玄関前は地面の素材や傾斜、また屋外であることから天候の良い時と悪い時の違い、扉は開き方や扉の重さ、階段では蹴り込み板や段鼻など細部までの評価が必要と言えるでしょう。
これらの環境が対象者の身体機能や動作にどのような影響を与えるのかを考えることができれば、セラピストが家屋評価に関わる優位性が出てきます。
本セミナー、在宅復帰や在宅療養支援における家屋評価のポイントについて詳細に解説いたします。
講師は在宅リハビリテーションに深く携わっている小池隆二先生です。
在宅系の介護保険事業所に関わっているセラピストだけでなく、急性期病棟、回復期病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟、老人保健施設のセラピストにとっても有意義なセミナーとなっています。
1)セラピストが自宅を訪問するメリット
2)自宅について
3)家屋と身体機能や動作が不適合になる理由について
4)介護保険における住宅改修について
5)住宅改修と福祉用具について
6)退院前訪問時の動作がすべてではない
7)動作方法の理解なくして住宅改修は成立しない
8)各家屋評価のポイントについて
なお、今回のセミナーは「リハビリテーション職種の在宅リハビリ・ケア」(株式会社CBR・2020年9月5日発売)の内容に基づいております。
詳細は
「リハビリテーション職種の在宅リハビリ・ケア」でアマゾンで検索ください。
【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。
講師
株式会社OneMoreShip 代表取締役/在宅リハビリテーション&ケアスクール
小池隆二先生
理学療法士
湖東地域医療介護連携ワーキング部会員
能登川地区医療福祉ネットワーク 企画・運営
株式会社OneMoreShip 代表取締役
管理No:88242閲覧回数:201回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
オンライン(WEB)
N Rehabilitation Labo N Rehabilitation …
触察技術を用いた筋コンディショニング MCP理論編(頸部体幹編) 触察技術を用いた筋コンディショニング MCP理論編(頸部体…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
若手セラピストのための嚥下の評価と誤嚥性肺炎の予防法 若手セラピストのための嚥下の評価と誤嚥性肺炎の予防法
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
当日・途中参加も可能 いつでも何度も見れる 動画講習会上肢徹底マスターコース「肩から手指の臨床に絶対の自信をつける。 わかりやすく楽しく上肢の解剖運動学をまなぶ」 当日・途中参加も可能 いつでも何度も見れる 動画講習会上肢…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
医療介護現場で活かすピラティス 講師:中村尚人先生 医療介護現場で活かすピラティス 講師:中村尚人先生
オンライン(WEB)
足とからだサポート 足とからだサポート
バレエ指導者と治療家の勉強会 ~ケーススタディ~ バレエ指導者と治療家の勉強会 ~ケーススタディ~
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
重度者・終末期患者に対するバイタルサインとフィジカルアセスメントの評価と実践(14日間見逃配信付き) 重度者・終末期患者に対するバイタルサインとフィジカルアセス…