理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
第2回子どもの発達を促す理学療法研修会
重症心身障害児者の呼吸とポジショニングについて知ろう
重症心身障害児者のリハビリテーションについて困っている、疑問に思っていることはありませんか?
重症心身障害児者の呼吸と姿勢コントロール発達に基づくポジショニングについての概論と実技を交えて受講者が体験できる講習会です。
9:30~ 受付
10:00~11:00 重症心身障害児者の呼吸概論
11:10~12:00 重症心身障害児者の呼吸の実際(体験しよう)
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~14:00 重症心身障害児者のポジショニング概論
14:10~15:45 重症心身障害児者のポジショニングの実際(体験しよう)
15:50~16:00 まとめ
日本理学療法士協会 研修
呼吸理学療法 6ポイント付与
以下の内容をご記入のうえお申込みお願いします。
① 氏名
② ふりがな
③ 所属機関名
④ 職種(PTの方でPT協会会員の方は会員番号もお知らせください)
⑤ 経験年数(PT/OT経験年数および小児経験年数)
⑥ 電話番号
⑦ メールアドレス
研修会に関する連絡はメールにて行います。添付ファイルを受け取れるアドレスでお申し込みください。
【講師経歴】
学会発表:
第17回重症心身障害療育学会「ベッド内ポジショニングの効果」
第21回リハビリテーション工学カンファレンス「腹臥位姿勢保持具による重症児のQOL向上効果」
第22回リハビリテーション工学カンファレンス「施設で現実的に使える姿勢ケアマットの検討」
第6回ボバース研究会学術大会「重症心身障害者の姿勢コントロールに対するアプローチ」
第34回リハビリテーション工学カンファレンス「姿勢保持具の工夫による成人重症心身障害者の機能的変化~10年間の報告」
第9回ボバース研究会学術大会「主体的な社会参加に向けた身体図式の再構築~14歳脳性まひ児の屋外車いす自走自立」
第10回ボバース研究会学術大会「胸郭呼吸運動促通の効果」
執筆:
「写真でわかる重症心身障害児者のケア」 インターメディカ2015
「写真でわかる重症心身障害児者のケア アドバンス」インターメディカ2017
研修会:
「幼少期から成人期の重症心身障害者の生活を支える姿勢ケア」2019年9月
資格取得:
2001年 理学療法士取得
2008年 3学会合同呼吸療法認定士取得
2022年 認定理学療法士(発達障害)取得
管理No:88249閲覧回数:215回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
オフライン(対面)東京都
SMART TOOLS JAPAN SMART TOOLS JAPAN
SMART ストレッチリリース講習会【東京・府中】 SMART ストレッチリリース講習会【東京・府中】
オフライン(対面)東京都
東京運動器リハビリテーション研究会 (TMRSG) 東京運動器リハビリテーション研究会…
2日間どっぷり!肩関節挙上制限!〜評価・治療〜 2日間どっぷり!肩関節挙上制限!〜評価・治療〜
オフライン(対面)東京都
NPO法人 Body Logic 研究会 NPO法人 Body Logic …
2023年11月3日 第140回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 肩関節疾患Part2 実践編 2023年11月3日 第140回 今さら聞けない!運動器系…
オフライン(対面)東京都
ぜんしん整形外科 ぜんしん整形外科
足関節捻挫の治癒過程の考慮点とリハビリテーション 足関節捻挫の治癒過程の考慮点とリハビリテーション
オフライン(対面)東京都
有限会社 ジャパン・オステオパシック・サプライ 有限会社 ジャパン・オステオパシッ…
ミッチェル筋肉エネルギーテクニック国際セミナー ミッチェル筋肉エネルギーテクニック国際セミナー
オフライン(対面)埼玉県
所沢あかだ整形外科 脳振盪の基礎知識 2023年11月18日土曜日 午後5時〜6時30分 所沢あかだ整形外科 脳振盪の基礎…
脳振盪の基礎知識 脳振盪の基礎知識