理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【札幌開催】胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2:胸郭運動システムの異常と歩行ー胸郭左側方偏位者の歩行を捉えるー柿崎藤泰先生(文京学院大学)
【胸郭運動システムの異常と歩行との関係性】【少人数制】【実技講習】
この講座は、「胸郭運動システムの再建法」のコンセプトに基づき、胸郭と歩行の関係に焦点をあてた2日間で行うセミナーです。
胸郭のアライメントと荷重関節の筋の緊張とは互いにリンクし、胸郭のコンディションに荷重関節のファンクションは依存し(下行性の反応)、荷重関節のコンディションに胸郭のファンクションは依存します(上行性の反応)。今回のセミナーでは、下行性の反応および上行性の反応についていくつかの事象を挙げ、実技を通し両者の関係性を捉え、理解を深められるように構成しております。特に、胸郭運動システムの異常で生じる歩行の特徴を観察し、足部に操作を加えて生じる胸郭の機能変化を捉え、足部と胸郭とのリンクを十分に理解できるよう、歩行分析に多くの時間を充てます。
「胸郭運動システムの異常と歩行-胸郭左側方偏位者の歩行を捉える-」講習の目的と目標
[目的] 足部からの上行性の反応について理解する
[目標] 1. 胸郭の機能と荷重関節の機能の相互関係について説明できる
2. 歩容変化を確実に捉えることができる
1目の内容
1. 胸郭運動システムの異常
2. 胸郭運動システムの異常と歩行との関係性
2.1 股関節内旋運動のタイミングに関わる事象
2.2 立脚期前半の骨盤側方移動に関わる事象
2.3 骨盤挙上に関わる事象
2日目 の内容
2.4 骨盤回旋に関わる事象
2.5 脛骨の側方への傾斜に関わる事象
2.6 左側からの重心移動の転換に関わる事象
2.7 右側の中足部に関わる事象
2.8 脛骨の前後方向への傾斜に関わる事象
【胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2:胸郭運動システムの異常と歩行ー胸郭左側方偏位者の歩行を捉えるー】
開催日: 2023年10月8,9日(日月(祝))
講 師: 柿崎藤泰 先生(文京学院大学)
テーマ: 胸郭運動システムの異常と歩行ー胸郭左側方偏位者の歩行を捉えるー
時 間: 8日(日)9:00-16:00 (8:40 開場・受付開始、休憩1時間)
9日(月)9:00-16:00 (8:40 開場・受付開始、休憩1時間)
受講費:¥28,000 (税込) (お申し込み後、お振込のご案内を致します)
定 員: 10~20名
場 所: 加谷整形外科スポーツクリニック(最寄り:JR学園都市線「新川駅」より徒歩約8分)
〒001-0902 札幌市北区新琴似2条1丁目1-52
お申し込み先:
e-mail:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部迄)
以下の項目をご記入ください。
① 氏名(ふりがな)
② 性別
③ 所属施設(都道府県名を含む)
④ 職種
⑤ 経験年数
⑥ メールアドレス(PC とスマートフォン)
⑦ 当日連絡可能な電話番号
尚、定員になり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ先】
HP: https://www.breathingcaretokyo.com/
Facebookページ: Breathing Care Tokyo
管理No:88267閲覧回数:189回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
HPに記載されているメールアドレスよりお申込みください。
(担当: セミナー事業部迄)
以下の項目をご記入ください。
① 氏名(ふりがな)
② 性別
③ 所属施設(都道府県名も含む)
④ 職種
⑤ 経験年数
⑥ メールアドレス(PC とスマートフォン)
⑦ 当日連絡可能な電話番号
【札幌開催】胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2:胸郭運動システムの異常と歩行ー胸郭左側方偏位者の歩行を捉えるー柿崎藤泰先生(文京学院大学)
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
2023.09.23開催
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践〜患者・ご家族・スタッフとの人間関係をスムーズにするコツ〜 講師:福富利之先生
セラピストに必要なコミュニケーションの理解と実践…
2023.09.23開催
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 肩関節編 全2回
機能障害の「核心」を見抜く 百戦錬磨の臨床眼と治…
2023.09.23開催
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分析を最大限に用いたリハビリテーションの具体策~全4回
バイオメカニクスを活かした理学療法の神髄~動作分…
2023.09.23開催
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対するストレッチ技術とリハビリ
理学療法士・作業療法士のための肘・手関節に対する…
2023.09.23開催
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 講師:前田徹先生、高橋真也先生、西良浩一先生
【特別企画!】 腰痛に対する手術療法と運動療法 …
2023.09.23開催
食事と上肢機能
食事と上肢機能
2023.09.23開催
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選択するための考え方~入門編~
腰痛に対する常識を刷新する 最適な評価、治療を選…
2023.09.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2023.09.24開催
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッショナルが腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症をどう見るか〜それぞれの視点と考え方〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【成田崇矢先生・園部俊晴先生】運動器のプロフェッ…
2023.09.24開催
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~神経根・大腿神経編~
神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 …
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅡ・バランス編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。 【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンライン…
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
名探偵歯車と学ぶ 離床のリスク管理〜患者を絶対キケンな目にあわせないためのメソッド〜 名探偵歯車と学ぶ 離床のリスク管理〜患者を絶対キケンな目に…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅡ・バランス編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。 【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンライン…
オフライン(対面)北海道
Northinspire Northinspire
セラピストのための触診セミナー 肩関節・肘関節編 セラピストのための触診セミナー 肩関節・肘関節編
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
ケア・リハビリ時の不安を一気に解消 ラインとスマホで読む! 胸部レントゲン・CT読影講座 ケア・リハビリ時の不安を一気に解消 ラインとスマホで読む!…
オフライン(対面)北海道
楽な動きの学習会・北海道ムーブメント研究会「LM-NORTH」 楽な動きの学習会・北海道ムーブメン…
動きの学習を簡単に快適に「シンプルラーニング・ベーシックコース」札幌開催 動きの学習を簡単に快適に「シンプルラーニング・ベーシックコ…