理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
認知症の症状に対する 包括的な関わり方
<早期割引中>
《2024年8月13日》13:00までのお申し込みで2,200円OFF
こちらのwebセミナーは2講義:税込8,800円で受け付けております。
《8月13日 13:00》までのお申し込みにて2,200円OFFでご受講いただけます。
■多様な症状の対応に悩むことが多い認知症の、対応方法、詳細評価、プログラム立案、介入時の留意点を学べます!
【認知症患者を怒らせてしまうのは】
臨床で働いていると、認知症を持った患者・利用者を担当する機会はとても多いです。
現在、65歳以上の認知症患者数は約602万人となっており、6人に1人程度が認知症有病者であり、認知症患者数は今後も増え続けると言われています。
臨床でよく出会う疾患ではありますが、特に記憶障害などの中核症状だけでなく「妄想・徘徊・暴力」など、様々な症状の対応に悩むことが多いと聞きます。
臨床現場からは、
・リハに対して拒否や不穏・暴力が多く、どうしたら落ち着いてもらえるのか分からない
・重度認知症の患者に対して、意味のあるリハが行えているか自信がない
・コミュニケーションの取り方が難しく、どう関わったら良いか分からない
・リハ職として、根拠のあるアプローチや対応が行えるようになりたい
・訪問や老健でOT不在の中、どう対応したら良いのか基礎から学び直したい
・何かもっと出来ることがないか、認知症に対する理解を深め、臨床のヒントが欲しい
など、一人ひとり異なる症状や個人因子への対応に対しての悩みをよく聞きます。
その悩みは認知症症状が「人によって反応が大きく異なる」のが理由と考えられます。
臨床現場では、“お手玉やおはじき”や“昔の歌を歌う”など昔馴染みの活動が取り入れられます。
これは、「昔の記憶は残りやすく最近の記憶は忘れられやすい」と考えてのことでしょう。
しかし、実際には「昔やっていたであろう活動を取り入れたとしても、反応の良い場合と不穏になってしまう(怒ってしまう)場合があります。
このような時重要になってくるのが、「認知症の症状に沿った包括的な関わり方」です。
【◯◯◯1つで相手の態度が変わる】
認知症症状は、記憶障害、見当識障害、遂行機能障害などの「中核症状」や、暴言暴力・妄想・徘徊・無気力などの「行動・心理症状」など、様々な症状があります。
個人によって現れる症状は異なり、またその症状が現れる原因も個人因子などにより異なるため、対応は患者・利用者一人ひとりに合わせる必要があります。
例えば、病棟生活の中で入浴を拒否する方がいたとします。
その理由は「体調が良くない」という場合もあれば、「入らないと汚い、と言われたのが嫌だった」など人によって大きく異なります。
伝え方が同じであっても、「快情報」として受け取る人もいれば「不快情報」として受け取る人もいます。
たかが関わり方ひとつと思うかも知れませんが、脳科学的な側面から考えると、関わり方が「快情報」か「不快情報」なのかによって、脳内伝達物質の分泌に変化が生じます。
一連の関わりが「不快情報」として伝わった場合、ノルアドレナリンの分泌が増加し、それが問題行動の引き金になることも往々にしてあるのです。
【この講義で学べること】
関わり方(声の掛け方、態度)をどのように解釈されるかは一人一人違います。
だからこそ、個々の生活史を元にした包括的な関わり方が求められるのです。
そこに療法士としての視点を十分に活用し、脳科学的見解、認知機能評価などを併せて実施していくのが望ましいと言えるでしょう。
この講義では、妄想や徘徊などの認知症症状の概要と対応方法、認知機能評価とプログラム立案、介入時の留意点を、基礎から分かりやすくお伝えしていきます。
受講後には、実際の症状と脳科学、評価と対応方法を繋げて、根拠を持って関われるようになるでしょう。
【講義内容】
第1回:2024年 9月3日(火)20:00〜21:00
「認知症の基礎知識と基本的な対応方法」
1.認知症の概要
2.疾患別の特徴
3.認知症症状への基本的な対応方法
第2回:2024年 9月17日(火)20:00〜21:00
「対象者に適した介入のための評価とプログラム」
1.生活歴の評価方法
2.認知機能の評価方法
3プログラム立案
4.症例提示
管理No:92293閲覧回数:2346回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2024.09.13開催
【赤羽根良和先生】下腿外旋と変形性膝関節症を深掘りする〜内側広筋の収縮不全〜 脛骨粗面どっち向いてますか? (リピート配信)
【赤羽根良和先生】下腿外旋と変形性膝関節症を深掘…
2024.09.13開催
コメディカルが研究を始めようと思った時にゆるく学べる 研究事始塾 Neo-step 2024年度 基礎コース
コメディカルが研究を始めようと思った時にゆるく学…
2024.09.13開催
マママニ!45
マママニ!45
2024.09.13開催
脳卒中片麻痺の基本動作に対する評価とリハビリの進め方|座位~立ち上がりのアプローチ
脳卒中片麻痺の基本動作に対する評価とリハビリの進…
2024.09.14開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.09.14開催
体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下部胸郭に呼吸理学療法手技を応用する~ 講師:加藤太郎先生
体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下部胸郭に呼…
2024.09.14開催
サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~オーラルフレイル、姿勢改善、呼吸機能評価~ 講師:内田 学先生
サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~…
2024.09.14開催
【第2回オープンセミナー】最先端の筋膜治療法「EFSトレーニング」とは
【第2回オープンセミナー】最先端の筋膜治療法「E…
2024.09.14開催
「運動連鎖」はもう古い??重心から紐解く膝OAに対する保存療法「理論・知識編」オンライン
「運動連鎖」はもう古い??重心から紐解く膝OAに…
2024.09.14開催
“膝関節の基本”~これから膝関節を知っていくセラピストへ~
“膝関節の基本”~これから膝関節を知っていくセラ…
2024.09.13開催
【赤羽根良和先生】下腿外旋と変形性膝関節症を深掘りする〜内側広筋の収縮不全〜 脛骨粗面どっち向いてますか? (リピート配信)
【赤羽根良和先生】下腿外旋と変形性膝関節症を深掘…
2024.09.13開催
コメディカルが研究を始めようと思った時にゆるく学べる 研究事始塾 Neo-step 2024年度 基礎コース
コメディカルが研究を始めようと思った時にゆるく学…
2024.09.13開催
マママニ!45
マママニ!45
2024.09.13開催
脳卒中片麻痺の基本動作に対する評価とリハビリの進め方|座位~立ち上がりのアプローチ
脳卒中片麻痺の基本動作に対する評価とリハビリの進…
2024.09.14開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.09.14開催
体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下部胸郭に呼吸理学療法手技を応用する~ 講師:加藤太郎先生
体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下部胸郭に呼…
2024.09.14開催
サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~オーラルフレイル、姿勢改善、呼吸機能評価~ 講師:内田 学先生
サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~…
2024.09.14開催
【第2回オープンセミナー】最先端の筋膜治療法「EFSトレーニング」とは
【第2回オープンセミナー】最先端の筋膜治療法「E…
2024.09.14開催
「運動連鎖」はもう古い??重心から紐解く膝OAに対する保存療法「理論・知識編」オンライン
「運動連鎖」はもう古い??重心から紐解く膝OAに…
2024.09.14開催
“膝関節の基本”~これから膝関節を知っていくセラピストへ~
“膝関節の基本”~これから膝関節を知っていくセラ…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
クラインフォーゲルバッハの運動学|重力に適応する方法を考える クラインフォーゲルバッハの運動学|重力に適応する方法を考え…
オンライン(WEB)
株式会社WinWin 株式会社WinWin
『食姿勢マイスター講座』 全12回オンライン・コース[プロデュース By WinWin大渕倶楽部] 2 『食姿勢マイスター講座』 全12回オンライン・コース[プロ…
オンライン(WEB)
足とからだサポート 基本的な医学的知見と技術、健康増進にかかわる研修会を企画提供しております。 Peatixにてフォロワー登録者を募集中 フォロワー登録された皆様には研修会割引コードを配布しております。 htto://ashitokarada.peatix.com 足とからだサポート 基本的な医学…
導入編 解剖と精密触診の学び方 導入編 解剖と精密触診の学び方
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM) 【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のための心疾患のリハビリの進め方|検査データの診かたと活用 理学療法士・作業療法士のための心疾患のリハビリの進め方|検…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【中宿伸哉先生】足部障害における理学療法の実際(ナイトLIVEセミナー/ZOOM) 【中宿伸哉先生】足部障害における理学療法の実際(ナイトLI…