理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
第220回国治研セミナー「学習障害を持つお子さんへの基礎的理解と将来の社会的自立に向け寄り添った支援のあり方」
学習障害を持つお子さんの保護者やご家族、支援に携わる多職種の方、学習障害に関する基礎的理解を深めたい方からの参加をお待ちしています
第220回国治研セミナーでは高橋知音先生(信州大学教育学部総合人文社会科研究科)を講師にお迎えし「学習障害を持つお子さんへの基礎的理解と将来の社会的自立に向け寄り添った支援のあり方」テーマに講義していただきます。
高橋先生は日本LD学会の理事も務められており、学習障害に関する著書も多数執筆されております。
今回のセミナーでは学習障害の特性や症状、それらが子供たちの学習や日常生活にどのような影響を与えているかを理解し、一人ひとりのニーズに応じた効果的な支援方法について、子供たちが将来的に自立できるためのスキルや問題解決能力などを育むためのアプローチなどを事例を通してお話していただきます。
学習障害を持つお子さんの保護者やご家族、支援に携わる多職種の方、学習障害に関する基礎的理解を深めたい方からの参加をお待ちしています。
【日時】
2025年3月8日(土) 10:00~12:30
※当日受講出来ない場合や詳細については直接担当者までご連絡ください。
【受講料】
4000円
※過去に国治研セミナー、ベルテール教育セミナーに参加された方は3000円での受講が可能です
【講義方式】
Zoomによるオンラインセミナー
【プログラム】
10:00-10:50 「学習障害の基礎的知識と学習障害を持つ子供たちが直面する課題と向き合い方」
11:00-11:50 「効果的な学習支援方法と将来の社会的自立に向けた準備」
12:00-12:30 Q&A、総括
管理No:94308閲覧回数:1286回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
第220回国治研セミナー「学習障害を持つお子さんへの基礎的理解と将来の社会的自立に向け寄り添った支援のあり方」
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
臨床で必須の呼吸リハビリテーションの基礎知識と効果的アプローチ|一括申込 臨床で必須の呼吸リハビリテーションの基礎知識と効果的アプロ…
オンライン(WEB)
一般社団法人 日本アレルギーリハビリテーション協会 一般社団法人 日本アレルギーリハビ…
【zoom】『自律神経の問題を持つ方への問診の仕方』 【zoom】『自律神経の問題を持つ方への問診の仕方』
オンライン(WEB)
荒砥会 荒砥会
人工関節置換術後のリハビリテーション戦略 人工関節置換術後のリハビリテーション戦略
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リハビリ職種が知っておきたい家屋評価の基礎知識と実践(14日間見逃し配信付き) リハビリ職種が知っておきたい家屋評価の基礎知識と実践(14…
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
【鈴木俊明先生】神経疾患の筋緊張評価〜筋緊張とは何か?何を評価するべきか?〜(14日間の見逃し配信付き) 【鈴木俊明先生】神経疾患の筋緊張評価〜筋緊張とは何か?何を…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
知らないでは済まされない!高齢者の腰背部痛に対するフィジカルアセスメント~緊急性の高いリスクに気づき、適切に対応するための必須技術~ 講師:谷口英一先生 知らないでは済まされない!高齢者の腰背部痛に対するフィジカ…