理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべきリハ技術とコツセミナー(東京会場)
リハ職がいなくても効果が出せる「心身機能」基本訓練
個別機能訓練の効果を高めるためには、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのリハビリ職だけでなく、職員全員が基本的な心身機能訓練ができ、また活動と参加の視点も持ち合わせなければいけません。高齢者のモチベーションを高めるためには、生活機能へのバランスのとれたアプローチが必要です。本セミナーでは、現場で誰もが効果を出せるための「実践的な心身機能訓練」のポイントを学び、実際に実技体験していただきます。
【セミナー内容】
※予定している内容は変更になる場合がございます
[1]トレーニングの考え方と効果を出すポイント
[2]筋トレの知識と基本実技
・座位での小集団筋トレ
[3]座位で実践するべきおススメエクササイズ!
・現場であまり行われていない新しい視点のエクササイズ
[4]転倒予防体操(Ⅰ)
・ベーシックな転倒予防体操6種
[5]転倒予防体操(Ⅱ)
・新しい視点を入れた転倒予防体操6種
[6]バランス訓練
・座位でのバランス体操
・立位でのバランス体操
[7]歩行評価のポイント
・介護現場で効果を出すための評価
[8]歩行トレーニングの進め方
[9]歩行リハビリ・トレーニング
・実技あれこれ
[10]応用歩行訓練
[11]訓練の効果を出すポイント
[12]Q&A
【講師】
妹尾 弘幸 氏(せお ひろゆき)
・株式会社QOLサービス 代表取締役
・総合介護施設ありがとう 総施設長
・理学療法士
川崎リハビリテーション学院卒業後、救急病院、県立病院などで理学療法士として勤務する傍ら、介護福祉士養成学校などの非常勤講師を務める。1998年に理学療法士勤務の傍ら有限会社QOLサービス(現、株式会社QOLサービス)を設立。2004年に介護部門「多機能地域ケアホームありがとう」を開設。現在は株式会社QOLサービス代表取締役として「月刊デイ」「tasuke」などの定期購読誌を発行する傍ら、介護事業所の運営(デイサービス8ヵ所、看護小規模多機能型居宅介護、小規模多機能型居宅介護、グループホーム、定期巡回随時対応型サービス、居宅介護支援事業所、サービス付き高齢者住宅3棟、共生ホーム)・介護現場での臨床実践・研究なども精力的に行っている。
管理No:95140閲覧回数:1811回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
【資料請求・お問い合わせ】
日本通所ケア研究会
〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686
FAX:084-948-0641
メール:info@tsuusho.com
主催団体
これからの研修会
2025.02.08(大阪府)
デイの基準と指導監査対応【特別1日セミ… デイの基準と指導監査対応【特別1日セミナー…
2025.02.22(東京都)
お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・… お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・リー…
2025.02.22(東京都)
新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が… 新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が知っ…
2025.02.23(東京都)
実践!認知症ケア研修会2025【東京会… 実践!認知症ケア研修会2025【東京会場】
2025.02.23(東京都)
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけ… 介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべ…
2025.02.24(東京都)
指導・監査で困らない通所計画書・訓練計… 指導・監査で困らない通所計画書・訓練計画書…
2025.03.07(大阪府)
指導・監査で困らない通所計画書・訓練計… 指導・監査で困らない通所計画書・訓練計画書…
2025.03.08(大阪府)
お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・… お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・リー…
2025.03.08(大阪府)
新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が… 新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が知っ…
2025.03.09(大阪府)
実践!認知症ケア研修会2025【大阪会… 実践!認知症ケア研修会2025【大阪会場】
2025.03.09(大阪府)
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけ… 介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべ…
2025.03.14(福岡県)
指導・監査で困らない通所計画書・訓練計… 指導・監査で困らない通所計画書・訓練計画書…
2025.03.15(福岡県)
新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が… 新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が知っ…
2025.03.15(福岡県)
お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・… お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・リー…
2025.03.16(福岡県)
実践!認知症ケア研修会2025【福岡会… 実践!認知症ケア研修会2025【福岡会場】
2025.03.16(福岡県)
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけ… 介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべ…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)東京都
CBアカデミー講師小野が担当 CBアカデミー講師小野が担当
【早割り特典有り】Cardio walking trainer養成講習会☆2月9日までのご予約で¥77,000⇒¥72,000☆5000円OFF 【早割り特典有り】Cardio walking train…
オフライン(対面)東京都
CBアカデミー 講習会担当河野講師 ◉ Profile 作業療法士歴 19年目 トレーナー 10年以上 急性期・回復期医療から介護、療育分野と様々なリハビリ経験を積む。スポーツ面では、クラブチーム、神奈川県スポーツ医科学サポート事業、私立高校運動部などのトレーナーを経験。0歳からの感覚統合~100歳を超える方の健康寿命延伸活動、愛好家からプロアスリートのパフォーマンスUP、試合や遠征前のコンディショニング等を担当してきた。 CBアカデミー 講習会担当河野講師…
【早割り特典あり】Basic Conditioning Trainer 養成講座☆1月19日までのご予約で¥77,000⇒¥72,000☆5000円OFF 【早割り特典あり】Basic Conditioning T…
オフライン(対面)東京都
日本シンプルラーニング協会 日本動きの学習協会 楽な動きの学習会 日本シンプルラーニング協会 日本…
フェルデンクライスメソッドをリハビリテーションに シンプルラーニングコース【東京・渋谷】【楽な動きの学習会】 フェルデンクライスメソッドをリハビリテーションに シンプル…
オフライン(対面)東京都
SMART TOOLS JAPAN SMART TOOLS JAPAN
SMART ストレッチリリース・ベーシック資格認定講習会【東京】 SMART ストレッチリリース・ベーシック資格認定講習会【…
オフライン(対面)東京都
講師)CBアカデミー代表の江上担当 経歴) CBアカデミー代表&日本PNFテクニック協会東京校講師&日本ドラウタビリティ協会講師&2023&2024ハワイ大学人体解剖実習参加&Eストレッチ富山店様研修講師&エニタイムフィットネス千葉ニュータウン様研修講師 保有資格) PNFプロフェッショナルトレーナー&神経系ストレッチトレーナー&NSCA認定パーソナルトレーナー&Adidasファンクショナルトレーナー&最先端加圧BFRトレーナー&ドラウタビリティ協会認定スペリアドラウター&日本母子健康運動協会マタニティトレーナー&グローバルアスリートサポート協会認定FCEセラピスト 講師)CBアカデミー代表の江上担当…
最先端加圧BFRトレーニング講習会【早割&口コミ投稿で5000円OFF】 最先端加圧BFRトレーニング講習会【早割&口コミ投稿で50…
オフライン(対面)東京都
【KTPS】キネシオテーピングパーフェクトスクール 【KTPS】キネシオテーピングパー…
キネシオテーピング基礎講座 キネシオテーピング基礎講座