理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別にみた臨床評価の極意~全10回 カテゴリー2
画像から起こすリスクを読めたら最高だと思いませんか?
とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか? 画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につけます。読影の基礎はもちろん、一歩・二歩踏み込んだ画像判読を身につける絶好のチャンス!この機会をお見逃しなく。
1回目:「脳出血編」 2025年01月11日(土) 10:00〜12:00
2回目:「くも膜下出血編」 2025年01月11日(土) 14:00〜16:00
3回目:「肺水腫・間質性肺炎編」 2025年02月15日(土) 10:00〜12:00
4回目:「気胸編」 2025年02月15日(土) 14:00〜16:00
5回目:「DVT・動脈硬化編」 2025年03月15日(土) 10:00〜12:00
6回目:「心不全編」 2025年03月15日(土) 14:00〜16:00
7回目:「発声・構音障害編」 2025年04月20日(日) 10:00〜12:00
8回目:「嚥下造影編」 2025年04月20日(日) 14:00〜16:00
9回目:「膝・股関節OA編」 2025年05月18日(日) 10:00〜12:00
10回目:「靭帯・腱板損傷編」 2025年05月18日(日) 14:00〜16:00
管理No:95218閲覧回数:410回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2025.01.25(東京都)
現地東京講演 知りたかった技はコレ!肩… 現地東京講演 知りたかった技はコレ!肩関節…
2025.01.25(大阪府)
現地大阪講演 実技プレミアムコース 呼… 現地大阪講演 実技プレミアムコース 呼吸介…
2025.01.26(オンライン(WEB))
離床時のアセスメント力 レベルアップコ… 離床時のアセスメント力 レベルアップコース…
2025.02.11(オンライン(WEB))
急性期からADLアップまで網羅循環領域… 急性期からADLアップまで網羅循環領域にお…
2025.02.12(オンライン(WEB))
ガチで学びたい人のための高次脳機能障害… ガチで学びたい人のための高次脳機能障害の評…
2025.02.18(オンライン(WEB))
移乗動作・トイレ介助・ポジショニング“… 移乗動作・トイレ介助・ポジショニング“起こ…
2025.02.24(オンライン(WEB))
本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循… 本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循環ア…
2025.03.02(オンライン(WEB))
アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!… アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!整形…
2025.03.19(オンライン(WEB))
臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼… 臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼吸器…
2025.03.20(オンライン(WEB))
股関節OAに対するエッジの効いたリハア… 股関節OAに対するエッジの効いたリハアプロ…
2025.03.25(オンライン(WEB))
クスリを知れば離床がガラリと変わる!薬… クスリを知れば離床がガラリと変わる!薬剤と…
2025.03.26(オンライン(WEB))
2時間で検査データが「完璧」に読める様… 2時間で検査データが「完璧」に読める様にな…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
内部疾患3講義セット ~心疾患・慢性腎不全(透析)・糖尿病のリハビリテーションの基礎~ 内部疾患3講義セット ~心疾患・慢性腎不全(透析)・糖尿病…
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
追加募集 大好評 上肢臨床力あげるためのサロン 追加募集 大好評 上肢臨床力あげるためのサロン
オンライン(WEB)
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
Webで学べる基本評価とアプローチ 『寝返りの動作分析と介入〜頸部回旋から体幹コントロールまで〜』 Webで学べる基本評価とアプローチ 『寝返りの動作分析と介…
オンライン(WEB)
Northinspire Northinspire
分類に基づく頸部痛に対する徒手療法 分類に基づく頸部痛に対する徒手療法
オンライン(WEB)
Northinspire Northinspire
膝関節機能障害に対する評価と治療 ~骨関節編~ 膝関節機能障害に対する評価と治療 ~骨関節編~
オンライン(WEB)
「進」リハの集い 「進」リハの集い
【オンラインセミナー】手指拘縮の病態を知ることができる!手指の評価と治療 【オンラインセミナー】手指拘縮の病態を知ることができる!手…