理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【オンライン開催】地域リハビリテーションの課題~評価とアプローチ方法について~
デイサービス事業所の約50%が赤字経営をしている中で約1年半で黒字化させた戦略や、今後地域リハが非常に需要があると言われているデイサービス業界における理学療法士、柔道整復師の役割についてお話します!
舟越智之(ふなこし ともゆき) 理学療法士、介護支援専門員 エバーウォーク金町 管理者 墨田区通所介護連絡会 代表 すみだ多職種連携懇話会 世話人 東京都理学療法士連盟 墨田区支部長
デイに通う利用者さんの東京オリンピックのトーチランナーのサポート経験あり
対面セミナー
Youtubeに出演!
セミナー動画
申し込み用のLINEQRコードです。
《セミナー詳細の概要》
■地域リハビリの重要性
■高齢化社会における役割
■評価の基礎
■アプローチの基本
■「やりすぎず、やらなさすぎず」のポイント
デイサービスの約50%が赤字経営といわれており、エバーウォークは全店舗黒字化をさせています。
今回は、エバーウォーク金町店の立ち上げメンバー兼、店舗管理者でもある
舟越 智之先生にお話をしていただきます。
舟越先生は新店舗の立ち上げメンバーとして従事し、約1年半で全店舗間での業績率1位の実績を作った方です。
今後地域リハビリテーションの需要はさらに上がるといわれ、理学療法士、柔道整復師の必要性はさらに高まるといわれております。
病院とはまた違った地域リハビリテーションの特徴、地域における理学療法士、柔道整復師の役割について
深堀して説明をしていきたいと思います!
エバーウォークの日常や日々意識していることについて【公式LINE】にて発信しております!
今回のお申込み方法は【公式LINE】からですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
管理No:95545閲覧回数:1666回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
《お申込み方法》
① エバーウォーク公式 LINE を検索または QR コードを読み込む
② 友達追加後、トーク画面を開くと自動的にメッセージが表示され、2つ目のメッセージに申し込みフォームがありますのでそちらからからお申込みください
◇エバーウォーク公式 LINE ID【@everwalk】 またはQRコードからお申込みください。
【歩行特化型デイサービス】エバーウォーク と表示されます。
※LINE画面が表示されない場合には【everwalk2016@gmail.com】にご連絡ください。
近日開催オンラインセミナー
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.6 高次脳機能障害の リハビリテーション 【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.6 高次脳機能障害…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士や作業療法士のための在宅で役に立つ呼吸リハビリのすべて|基礎医学と評価技術 理学療法士や作業療法士のための在宅で役に立つ呼吸リハビリの…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対する機能解剖からみた治療戦略 ~前方の組織をいかに柔軟にするか~(LIVEセミナー/ZOOM) 【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対する機能解剖…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士や作業療法士のための在宅で役に立つ呼吸リハビリのすべて|基礎医学と評価技術 理学療法士や作業療法士のための在宅で役に立つ呼吸リハビリの…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のための機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリ|肩甲骨の運動異常に対するアプローチ 理学療法士・作業療法士のための機能解剖から診る肩関節周囲炎…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
歩行の予測的姿勢制御のメカニズムとリハビリ|一括申込 歩行の予測的姿勢制御のメカニズムとリハビリ|一括申込