理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【感覚運動科学(ASI)_ Neural Conditioning】
本講座では、日常や競技のパフォーマンスを左右する要素を「Resilience(耐性)」「Condition(体調)」「Experience(経験)」「Social Skill)(社会的スキル)」に分類して学びます。
年間を通して良質なパフォーマンスを維持するためには、選手のストレスレベル、疲労度、免疫機能、消化吸収機能、自律神経機能など多要素を総合的に評価し、エクササイズ、セルフケア、食事、睡眠など、多くのツールを用いてオーダーメイドのコンディショニングを行う必要があります。
コンディションの善し悪しが勝敗に関わるアスリートや、慢性的なコンディション不良でお悩みのクライアントに関わる指導者にお薦めできる内容です。
【日程】
2025年8月16日(土)、8月17日(日)
10:00-17:00
【会場】
NEXPORT横浜中華街
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町168−1 レイトンハウス横浜2階
【費用】
55,000円(税込)
※単日の受付はございません。
「AZCARE入学者割引料金」
AZCARE入学特典としまして受講料半額とさせていただきます。
※AZCARE ACADEMY入学者特別割引(半額)
27,500円(税込)
【定員】
30名
【対象】
トレーナー、理学療法士、作業療法士、ボディーワーカー、インストラクター、学生など
【講師】
近藤 拓人
AZCARE株式会社 代表
nexport株式会社 代表
管理No:95835閲覧回数:575回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
asi.japan.info@gmail.com(担当:佐藤) asi.japan.info@gm…
【感覚運動科学(ASI)_Case Study #02 頚椎・顎関節症】 【感覚運動科学(ASI)_Case Study #02 頚…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ 呼吸】 【感覚運動科学(ASI)_ 呼吸】
オフライン(対面)神奈川県
株式会社Holos Lab 株式会社Holos Lab
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編 米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリー…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Lower Body Integration】 【感覚運動科学(ASI)_ Lower Body Inte…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Neural Performance】 【感覚運動科学(ASI)_ Neural Performa…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Upper Body Integration】 【感覚運動科学(ASI)_ Upper Body Inte…