理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【感覚運動科学(ASI)_Case Study #02 頚椎・顎関節症】
『セミナー概要』
クライアントの事例を教材として用いたケーススタディです。ASIで学んだ知識を現場でどのように活用するかを学んでいただきます。
痛み・不調改善、ケガのリハビリ、身体作り、競技力向上など、様々なケースの主訴、目的、評価、介入法の詳細を解説します。実例を基にした疑似体験を通して、理論の学習だけでは得られない分析力、洞察力、論理的思考力など実践的なスキルを養うことができます。
慢性的な頚椎症・顎関節症を抱えるクライアントへのアプローチについて掘り下げます。
機能評価とその解釈、プログラム立案、指導時の注意点など、シングルケースではありますが、現場指導の擬似体験により感覚運動科学の活用法を鮮明にイメージすることが可能となります。
また感覚運動科学に関する理解度の確認ができたり、新たな疑問や施策が生まれたりするメリットもあります。
『学習目標』
1ASIで学んだ知識の活かし方を実例を通じて学ぶ
2痛みや慢性不調に対する様々なアプローチを学ぶ
3ケガや障害に対する実践的なリハビリテーションを学ぶ
4アスリートのパフォーマンスアップに関する様々なアプローチを学ぶ
5目的に応じたアプローチ法の具体例を学び、引き出しを増やす
『主な内容』
・クライアントの紹介(匿名)
・主観的評価
・客観的評価
・アセスメント
・運動療法プログラム
・栄養療法プログラム
・生活習慣指導
・ディスカッション
・質疑応答
『講師』
近藤 拓人
AZCARE株式会社 代表取締役
nexport株式会社 代表取締役
医科学修士 / アスレティックトレーナー(BOC-ATC) / CSCS / PRI-PRT / DNS-DNSET / ビュテイコ呼吸法セラピスト
『日程・場所』
2025年2月22日(土)17:15 – 19:15
NEXPORT横浜中華街
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町168-1 レイトンハウス横浜2階
『受講料』
全日参加:22,000円(税込)
『AZCARE入学者割引料金』
AZCARE入学特典としまして受講料半額とさせていただきます。
本セミナー申込時点でAZCARE入学金納入済みの方
両日:11,000円(税込)
『定員』
20名
『対象』
トレーナー、理学療法士、作業療法士、ボディーワーカー、インストラクター、学生、その他運動指導に関わる全ての方
管理No:95836閲覧回数:560回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.24開催
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信)
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプロー…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機能障害|一括申込
作業療法士のための脳科学的視点から考える高次脳機…
2025.01.24開催
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズムと臨床実践
可動域制限の即時改善!等尺性収縮後弛緩のメカニズ…
2025.01.25開催
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜A…
2025.01.25開催
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨床推論徹底比較【心臓編】
セラピストのキャリア探求シリーズ 東洋×西洋の臨…
2025.01.25開催
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法の治療戦略~骨折画像からいかに軟部組織の損傷を捉えるか~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】レントゲン読影から観た運動療法…
2025.01.25開催
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(14日間の見逃し配信付き)
イチから学ぶ足部アライメントと姿勢コントロール(…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|一括申込
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
2025.01.25開催
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対するアプローチ技術|頭頚部と上背部の疼痛と筋について
トリガーポイント療法を利用した筋・筋膜性疼痛に対…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) info.mail.thk@gma…
【感覚運動科学(ASI)_脳と脳神経】 【感覚運動科学(ASI)_脳と脳神経】
オフライン(対面)神奈川県
日本ハンドセラピィ学会 日本ハンドセラピィ学会
第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会 第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ 感覚(体性感覚・視覚・前庭覚)】 【感覚運動科学(ASI)_ 感覚(体性感覚・視覚・前庭覚)…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Neural Conditioning】 【感覚運動科学(ASI)_ Neural Conditio…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Lower Body Integration】 【感覚運動科学(ASI)_ Lower Body Inte…
オフライン(対面)神奈川県
株式会社Holos Lab 株式会社Holos Lab
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編 米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリー…