理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
100円均一ショップのグッズで作成するインソール〜足部の評価からインソール作成を学ぶ〜
足部障害や下肢アライメント異常に対して有効な対処法としてインソール(足底板)があります。
各医療機関では、医師がインソールの処方箋を出すことで医療保険を用いてインソールを作成することができます。
しかし、スポーツ現場、健康増進や介護保険などでは保険を用いてインソールを作ることは困難です。
靴やインソールを専門とする業者でインソールを作成することは可能ですが、その作成費用は一般的に高額なものとなります。
そこで本セミナーでは100円均一ショップ等で市販されているグッズや素材を用いてインソールを作成する方法を学びます。
安価な材料で質の高いインソールを作成する能力は臨床現場で必ず役に立つ事でしょう。
足部の評価からインソールの作成までをフットケアコンサルタントでご活躍中の山口剛司先生よりご解説を頂きます。
どのようなグッズや素材を用いれば良いのか?
インソール作成の基本的な考え方はどのようなものなのか?
足部の評価をどのようにすればよいのか?
について詳細に学ぶことが出来ます。
なお、参加される方は
インソール(中敷き)のあるスニーカーを持参してください。
講師
山口剛司先生
アルトリスト代表
理学療法士
フットケアコンサルタント
mysoleグランドマイスター
運動器疾患、スポーツ選手の臨床が豊富で、現在、フットケアコンサルタントとして活躍されています。
足部・足関節の関節可動域、筋力、アライメントなどの関節機能や歩行などの動作分析を行い、個人に適したインソールを作成するという足部・足関節のスペシャリストです。
管理No:95863閲覧回数:480回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
100円均一ショップのグッズで作成するインソール〜足部の評価からインソール作成を学ぶ〜
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2025.01.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.01.19開催
実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動療法 ~跨ぎ動作、階段昇降、悪路歩行の自立を目指して~ 講師:北山哲也先生
実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動療法 …
2025.01.19開催
【古泉貴章先生】顎関節から紐解く姿勢の診方と隣接関節の関係について〜姿勢・動作改善の新たな展望〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【古泉貴章先生】顎関節から紐解く姿勢の診方と隣接…
2025.01.19開催
石井先生の変形性膝関節症に対する理学療法 関節機能障害の合理的改善から逆算するアプローチの極意 全2回
石井先生の変形性膝関節症に対する理学療法 関節機…
2025.01.19開催
体幹機能障害を中心とした高齢者の脊椎椎体骨折に対する機能的リハビリテーション
体幹機能障害を中心とした高齢者の脊椎椎体骨折に対…
2025.01.19開催
医療従事者向け海外研修(オーストラリア)無料説明会
医療従事者向け海外研修(オーストラリア)無料説明…
2025.01.20開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2025.01.21開催
筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメントと最強アプローチ 2回コース
筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメ…
2025.01.21開催
クラインフォーゲルバッハの運動学|情動・報酬系の賦活方法の実際
クラインフォーゲルバッハの運動学|情動・報酬系の…
2025.01.21開催
【摂食・嚥下セミナー vol.1】 基礎から学ぶ摂食嚥下の解剖生理 ~臨床に活かす解剖・生理を学ぶ~
【摂食・嚥下セミナー vol.1】 基礎から学ぶ…
2025.01.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.01.19開催
実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動療法 ~跨ぎ動作、階段昇降、悪路歩行の自立を目指して~ 講師:北山哲也先生
実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動療法 …
2025.01.19開催
【古泉貴章先生】顎関節から紐解く姿勢の診方と隣接関節の関係について〜姿勢・動作改善の新たな展望〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【古泉貴章先生】顎関節から紐解く姿勢の診方と隣接…
2025.01.19開催
石井先生の変形性膝関節症に対する理学療法 関節機能障害の合理的改善から逆算するアプローチの極意 全2回
石井先生の変形性膝関節症に対する理学療法 関節機…
2025.01.19開催
体幹機能障害を中心とした高齢者の脊椎椎体骨折に対する機能的リハビリテーション
体幹機能障害を中心とした高齢者の脊椎椎体骨折に対…
2025.01.19開催
医療従事者向け海外研修(オーストラリア)無料説明会
医療従事者向け海外研修(オーストラリア)無料説明…
2025.01.20開催
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な運動学習の基礎知識と実践(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種が知っておきたい ADL改善に必要な…
2025.01.21開催
筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメントと最強アプローチ 2回コース
筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメ…
2025.01.21開催
クラインフォーゲルバッハの運動学|情動・報酬系の賦活方法の実際
クラインフォーゲルバッハの運動学|情動・報酬系の…
2025.01.21開催
【摂食・嚥下セミナー vol.1】 基礎から学ぶ摂食嚥下の解剖生理 ~臨床に活かす解剖・生理を学ぶ~
【摂食・嚥下セミナー vol.1】 基礎から学ぶ…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)京都府
株式会社FA-ness 株式会社FA-ness
JCCA認定 ベーシックシリーズセミナー JCCA認定 ベーシックシリーズセミナー
オンライン(WEB)
兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座 兵庫医科大学医学部リハビリテーショ…
骨盤底筋トレーニングの基礎と臨床 骨盤底筋トレーニングの基礎と臨床
オフライン(対面)大阪府
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
たったの4人コロナ対策少人数制 臨床にいきる 臨床的肩関節周辺の触診 たったの4人コロナ対策少人数制 臨床にいきる 臨床的肩…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
作業療法を科学する方法|今求められている作業療法の役割とは? 作業療法を科学する方法|今求められている作業療法の役割とは…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のための心リハに必要な12誘導心電図の読み方 理学療法士・作業療法士のための心リハに必要な12誘導心電図…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|自立できない症例の歩行分析 実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|自立…