理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
アナトミートレインに基づいた新たな筋膜リリーステクニック! 国際公認コース ERGON® IASTM (FM1) seminar
Ergon physiotherapy はヨーロッパの理学療法士が研究し理学療法士のために考案したファッシャルリリーステクニックです トレーサーさん向けのIASTMではありません
<内容>
ERGON® IASTM Technique の起源はインディバという物理療法およびトムマイヤーが考案したアナトミートレインの2つの考え方を統合してDr Fousekis先生らが2015年に考案されましたファッシャルリリーステクニックです。さらに医学の起源であるギリシアでは古代からツールを使用した治療があったそうです。
本邦で広まっているIASTMは米国由来のものが多数占めていますが、ERGON® IASTM Techniqueはヨーロッパを中心に展開されています。病院、クリニックはもちろん、プレミアリーグのサッカーチームをはじめとするスポーツクラブ、オリンピックアスリートのスポーツリハビリなどでこの考え方を採用されています。ワークショップの構成はベーシックとアドバンスがあります。今回ご紹介するのはベーシックですが、10種類の基本的クニックと200種類以上の具体的なテクニックを2日間かけてみっちり実技をします。今までの筋膜リリースでは経験したことのない効果を体験できます。ご期待ください。
創始者であるDr Fousekis先生による日本でのワークショップが2019年おこなわれました。本ワークショップはそのワークショップを継続するものです。2019年に受講できなかった先生、もう一度受講したい先生ウエルカムです。
受講後はErgonプロバイダーとして国際公認されます。様々な情報サービスの提供や更なるスッテプを踏めます。
受講だけで終了するコースではありません。受講者のフォローアップもしてます
PT,OT,STの先生方ならどなたでも参加可能です。
受講後はErgonプロバイダーとして国際公認されます。
様々な情報サービスの提供や更なるスッテプを踏めます。
<講師>
BodyLogic研究会 代表 城下貴司
Ergon IASTM公認 国際指導者
専門理学療法士(運動器) 認定理学療法士(スポーツ)
メディカルスポーツフィジオセラピスト
メディカルスポーツフィジオセラピスト
Certificate in Orthopaedic Manual Therapist
Certificated Mulligan Practitioner
NSCA Certified Personal Trainer
Certified Strength & Conditioning Specialist
学士号(工学) 修士号(体育学) 博士号(スポーツ科学)
<備考>
*全身の軟部組織モビライゼーションをします。
頚椎、肩、大腿部等を出しやすい服装で受講お願いします。
*ワークショップ中のIASTMツールは無料貸出し可します
詳細は以下でご確認ください。
https://peatix.com/event/3132844/view
*ツール販売も行います。(予定価格128000円税別)
→為替の変更により若干変更の可能性あります
ワークショップ中の販売に限り特別価格で販売します。
→NPO法人会員:50%オフ
非会員 :30%オフ
ワークショプ後は通常価格となりますのでご注意ください。
管理No:96470閲覧回数:8089回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
アナトミートレインに基づいた新たな筋膜リリーステクニック! 国際公認コース ERGON® IASTM (FM1) seminar
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2025.06.23開催
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の評価方法|大脳の機能解剖とMRI画像
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の…
2025.06.24開催
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究デザインと研究計画
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究…
2025.06.24開催
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+実住環境の徹底解説動画(14日間の見逃し配信付き)
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+…
2025.06.25開催
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組織損傷を理解したリハビリアプローチ
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組…
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.25開催
腰痛に対する体幹トレーニング
腰痛に対する体幹トレーニング
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
2025.06.23開催
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の評価方法|大脳の機能解剖とMRI画像
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の…
2025.06.24開催
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究デザインと研究計画
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究…
2025.06.24開催
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+実住環境の徹底解説動画(14日間の見逃し配信付き)
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+…
2025.06.25開催
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組織損傷を理解したリハビリアプローチ
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組…
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.25開催
腰痛に対する体幹トレーニング
腰痛に対する体幹トレーニング
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)東京都
合同会社OneSelF 合同会社OneSelF
現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー 現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミ…
オフライン(対面)東京都
合同会社OneSelF 合同会社OneSelF
現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー 現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミ…
オフライン(対面)東京都
合同会社OneSelF 合同会社OneSelF
現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー 現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミ…
オフライン(対面)東京都
合同会社OneSelF 合同会社OneSelF
現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー 現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミ…
オフライン(対面)東京都
合同会社OneSelF 合同会社OneSelF
現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー 現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミ…
オフライン(対面)東京都
合同会社OneSelF 合同会社OneSelF
現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー 現場で活かす!学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミ…