理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
車いす安全整備士養成講座(2025年5月開催回)
「車いす安全整備士」の資格を取得して、安全な車椅子メンテナンスを広げよう!
【車いす安全整備士養成講座について】
製品に対する「安全・安心」は当たり前のことであり、福祉用具にも品質に対する高い要求が求められています。
福祉用具における「安全・安心」への取り組みとして、流通する前段階としてはJISマーク表示制度における工学的な規格に基づいた製品試験、使い勝手の観点による臨床評価などが挙げられます。しかし、それだけでは十分とは言えません。やはり、福祉用具が流通した後のアフターフォロー(供給事業者サイドから言うとアフターサービス)も安全な消費生活を維持していくためには必要不可欠です。
効果的なアフターフォローを行うためには、様々な知識や技術が必要です。その中でも、「安心・安全」という点に着目した場合、重要なのは正しい知識・技術に基づいたメンテナンスです。例えば公的介護保険制度の場合、その任にあたるのは、福祉用具専門相談員ですが、残念ながらメンテナンスに関する正しい知識・技術を持ち合わせない場合もあると聞きます。
こうした状況を改善するため、車いす安全整備士実行委員会主要メンバーである、国内車椅子流通主要製造者、(一社)日本福祉用具・生活支援用具協会、(一社)日本車椅子シーティング協会と検討を重ね、作り上げた標準形手動車椅子の整備に関するカリキュラムを活用し、車いす安全整備士実行委員会による委員会開催によって、車椅子の整備を安全に行える人材を育成、有資格者の認定(※国家資格ではありません)をしております。
本講座は以下の対象講座です。
・公財テクノエイド協会の福祉用具プランナー更新指定研修
・一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん)の研修ポイント制度の奨励研修
お申込締切後でも、定員に枠が空いている場合は、申込を受付しています。
管理No:96834閲覧回数:374回この情報を印刷する
研修会資料
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
車いす安全整備士養成講座のホームページより、お申込み・お問い合わせください。
また、お問い合わせ前に、よくあるご質問をご覧ください。
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.03.28開催
【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は結帯動作の可動域をこう改善する(リピート配信)
【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は結帯動作の可動…
2025.03.28開催
可動域制限の因数分解!結帯動作のバイオメカニクスと臨床評価アプローチ
可動域制限の因数分解!結帯動作のバイオメカニクス…
2025.03.29開催
【赤羽根良和先生】股関節拘縮と後面部痛の新たな理解と運動療法 ~神経と筋機能を基盤にした評価と治療~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】股関節拘縮と後面部痛の新たな理…
2025.03.29開催
糖尿病患者に対するリハビリ〜生活指導・運動指導・フットケアを中心に〜(14日間の見逃し配信付き)
糖尿病患者に対するリハビリ〜生活指導・運動指導・…
2025.03.29開催
【特別講演】EFSセラピーの現在(いま)と未来 ―超音波エコーガイド下での電気刺激療法がもたらす可能性―
【特別講演】EFSセラピーの現在(いま)と未来 …
2025.03.29開催
転倒予防に必要な方向転換に伴う姿勢制御の考え方|一括申込
転倒予防に必要な方向転換に伴う姿勢制御の考え方|…
2025.03.29開催
頭頚部から考える転倒予防に必要な方向転換に伴う姿勢制御の考え方
頭頚部から考える転倒予防に必要な方向転換に伴う姿…
2025.03.29開催
運動学習と臨床応用
運動学習と臨床応用
2025.03.30開催
苦手意識を克服!機能解剖・運動連鎖から紐解く頭頸部の運動療法~適切な手技と的確な知識があれば、頸椎の治療は怖くない~ 講師:上田泰久先生
苦手意識を克服!機能解剖・運動連鎖から紐解く頭頸…
2025.03.30開催
ワンコインセミナー学校では教えてくれなかった 新人医療職のための臨床現場での心得
ワンコインセミナー学校では教えてくれなかった 新…
2025.03.28開催
【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は結帯動作の可動域をこう改善する(リピート配信)
【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は結帯動作の可動…
2025.03.28開催
可動域制限の因数分解!結帯動作のバイオメカニクスと臨床評価アプローチ
可動域制限の因数分解!結帯動作のバイオメカニクス…
2025.03.29開催
【赤羽根良和先生】股関節拘縮と後面部痛の新たな理解と運動療法 ~神経と筋機能を基盤にした評価と治療~(LIVEセミナー/ZOOM)
【赤羽根良和先生】股関節拘縮と後面部痛の新たな理…
2025.03.29開催
糖尿病患者に対するリハビリ〜生活指導・運動指導・フットケアを中心に〜(14日間の見逃し配信付き)
糖尿病患者に対するリハビリ〜生活指導・運動指導・…
2025.03.29開催
【特別講演】EFSセラピーの現在(いま)と未来 ―超音波エコーガイド下での電気刺激療法がもたらす可能性―
【特別講演】EFSセラピーの現在(いま)と未来 …
2025.03.29開催
転倒予防に必要な方向転換に伴う姿勢制御の考え方|一括申込
転倒予防に必要な方向転換に伴う姿勢制御の考え方|…
2025.03.29開催
頭頚部から考える転倒予防に必要な方向転換に伴う姿勢制御の考え方
頭頚部から考える転倒予防に必要な方向転換に伴う姿…
2025.03.29開催
運動学習と臨床応用
運動学習と臨床応用
2025.03.30開催
苦手意識を克服!機能解剖・運動連鎖から紐解く頭頸部の運動療法~適切な手技と的確な知識があれば、頸椎の治療は怖くない~ 講師:上田泰久先生
苦手意識を克服!機能解剖・運動連鎖から紐解く頭頸…
2025.03.30開催
ワンコインセミナー学校では教えてくれなかった 新人医療職のための臨床現場での心得
ワンコインセミナー学校では教えてくれなかった 新…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)兵庫県
Northinspire Northinspire
体幹・下肢機能障害に対する筋・筋膜アプローチ 体幹・下肢機能障害に対する筋・筋膜アプローチ
オフライン(対面)兵庫県
Northinspire Northinspire
肘関節機能障害に対する徒手療法 肘関節機能障害に対する徒手療法
オフライン(対面)兵庫県
関西理学療法学会 関西理学療法学会
理学療法研究最前線 理学療法研究最前線
オフライン(対面)兵庫県
Northinspire Northinspire
股関節周囲筋に対する運動療法と触診 股関節周囲筋に対する運動療法と触診
オフライン(対面)兵庫県
一般財団法人JASPEC 一般財団法人JASPEC
【超初心者(福祉用具の)メンテナンスセミナー】2025年5月開催 【超初心者(福祉用具の)メンテナンスセミナー】2025年5…
オフライン(対面)兵庫県
Personal Training Gym BRIGHT Personal Training…
変形性膝関節症の症例セミナー 変形性膝関節症の症例セミナー