理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
PT・OT・STのための医療統計セミナー(オンラインセミナー)
臨床の療法士が「情報を正確に読み解く」上で必要な統計の基礎知識は実は案外シンプルです。基本に従って段階的に、そして、自分の臨床経験に似たケーススタディを通じて学ぶことで統計の実用性が見えてきます。
研修会内容は以下のとおりです。
================================
研究や論文の種類やエビデンスの意味
1、ガイドラインとは、エビデンスとは
2、システマティックレビューとは、メタアナリシスとは
3、RCTとは
4、コホート研究とは
5、症例対象研究(ケースコントロール研究)とは
6、横断研究とは
7、症例報告とは
8、エビデンスレベルの高さと研究、論文の良し悪し
論文の構成と読み方
9、論文の構成を知る(論文の書き方の決まり)
10、論文を読むコツ
統計の基礎
11、統計の知識の重要性
12、尺度とは何か13、代表値(平均値、中央値、最頻値)とは何か)
14、標準偏差
15、分散と標準偏差
16、四分位範囲
17、従属変数と独立変数
18、有意差、有意水準、p値
19、分布の種類、パラメトリック法、ノンパラメトリック法
20、相関、相関係数(r)、相関係数の解析手順
21、差の検定と解析手順
22、回帰分析
文献検索の手法
23、さまざまな文献検索の方法
管理No:97754閲覧回数:2328回この情報を印刷する
研修会資料
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
お申込みはWebサイトより賜わります。
主催団体
これからの研修会
2025.08.02(大阪府)
PT・OT・STが呼吸リハを基礎知識か… PT・OT・STが呼吸リハを基礎知識から実…
2025.08.03(大阪府)
PT・OT・STが「離床」を基礎から実… PT・OT・STが「離床」を基礎から実践ま…
2025.08.10(オンライン(WEB))
理学療法のルーツを知るセミナー(オンラ… 理学療法のルーツを知るセミナー(オンライン…
2025.08.24(オンライン(WEB))
PT・OT・STのための糖尿病を基礎か… PT・OT・STのための糖尿病を基礎から理…
2025.08.24(オンライン(WEB))
PT・OT・STのための医療統計セミナ… PT・OT・STのための医療統計セミナー(…
2025.09.20(東京都)
PT・OT・STのための 「安全な気管… PT・OT・STのための 「安全な気管吸引…
2025.11.15(福岡県)
PT・OT・STのための 「安全な気管… PT・OT・STのための 「安全な気管吸引…
2025.12.20(福岡県)
PT・OT・STが呼吸リハを基礎知識か… PT・OT・STが呼吸リハを基礎知識から実…
2025.12.21(福岡県)
PT・OT・STが循環器疾患のリハを基… PT・OT・STが循環器疾患のリハを基礎か…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
2025.07.23開催
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の姿勢動作分析
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の…
2025.07.23開催
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失調症状のリハビリテーション』
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失…
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
2025.07.23開催
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の姿勢動作分析
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の…
2025.07.23開催
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失調症状のリハビリテーション』
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
進リハの集い 進リハの集い
【オンラインセミナー】明日から実践できる!脳卒中後の運動麻痺症例に対するShaping & ADLアプローチ 【オンラインセミナー】明日から実践できる!脳卒中後の運動麻…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべきサルコペニアに対するリハ栄養 理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべき…
オンライン(WEB)
千葉県認知神経リハビリテーション研究会 千葉県認知神経リハビリテーション研…
7月千葉県認知神経リハビリテーション研究会勉強会 7月千葉県認知神経リハビリテーション研究会勉強会
オンライン(WEB)
筑波大学附属病院水戸地域医療教育センターJA茨城県厚生連総合病院水戸協同病院リハビリテーション部 筑波大学附属病院水戸地域医療教育セ…
認定理学療法士(スポーツ理学療法) 臨床認定カリキュラム 認定理学療法士(スポーツ理学療法) 臨床認定カリキュラム
オンライン(WEB)
ForM(フォーム) ForM(フォーム)
【Zoomと対面レッスンで学ぶ‼︎】産後の膣ケア専門家育成コース 【Zoomと対面レッスンで学ぶ‼︎】産後の膣ケア専門家育成…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【成田崇矢先生】高齢者に多い腰痛と痺れに対する私の考え 〜動作・姿勢から考える腰痛と痺れの原因と改善方法〜(リピート配信) 【成田崇矢先生】高齢者に多い腰痛と痺れに対する私の考え 〜…