理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
zoom初講座 復習動画付き 肩関節のリハビリを変えたいあなたに
肩関節のリハビリがかわる
みなさんからの要望によりついにできました肩関節わからないあなたにわかるようになる基礎から学べる講座です
講義内容は半年間月に二回1時間のzoom講座により、肩関節の基礎からすぐ使える臨床へと学べるコースです。
これは臨床で
肩関節がわからない
何から勉強すればいいんだろうと悩まれるあなたにまさにうってつけのコースになります。
講師は講師歴10年以上の講師であの肩関節臨床50年の大ベテラン理学療法士に教わった講師だから安心して学べます。
しかも、復習動画付き開催終了まで見れるので、ゆっくり勉強できます。
開催は
2025年5月
水曜日 肩関節安定化機構とは
肩関節求心位とは
ローテータカフの役割からみた関節包アプローチ
ヴァイヒトブレヒト孔とは
日水曜日 Scapular Dyskinesisとは
スキャプラプレーンとは
Scapular Retraction Testとは
Scapular Assistance Testとは
肩甲上腕リズムからみた評価方法
6月
日水曜日 屈曲外転での肩甲骨動きの違い
僧帽筋のはたらき
頚部と肩関節の働き
姿勢と肩関節の関係
日水曜日 肩関節と胸郭の動きの関係
座位と立位から見た下肢と足関節、肩関節の関連性
7月
日水曜日 肩関節と胸郭の関連性
下後鉅筋からの肩関節アプローチ
日水曜日 肩関節周囲炎とは
肩関節周囲炎判別テスト
肩関節周囲炎の特定疾患別アプローチ
2025年8月
日水曜日 肩関節周囲炎とは
肩関節周囲炎判別テスト
肩関節周囲炎の特定疾患別アプローチ続き
日水曜日 片麻痺後の亜脱臼
なぜ亜脱臼になる?
亜脱臼後の痛みとは
亜脱臼に三角巾いるのか?
2025年9月
日水曜日 結滞動作アプローチ
日水曜日 予備日、臨床上の質問会、これまでのまとめ
管理No:97835閲覧回数:1608回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
h.h.543@me.com
近日開催オンラインセミナー
2025.07.11開催
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点から考察する~原因の特定とクリニカルリーズニングの重要性~(リピート配信)
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神…
2025.07.11開催
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑問に応える90分
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑…
2025.07.11開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中歩行分析セミナー(導入編)
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.11開催
7月パターン練習会
7月パターン練習会
2025.07.12開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.12開催
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方と運動療法~炎症、感染症、貧血を中心に~ 講師:鈴木啓介先生
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液デー…
2025.07.12開催
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~運動連鎖とcore stabilityから紐解く上肢疾患の治療~ 講師:金子翔拓先生
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~…
2025.07.12開催
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例への支援」
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例へ…
2025.07.12開催
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・STのための基礎から学ぶ 脳画像の診かた
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・…
2025.07.12開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 2
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.11開催
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点から考察する~原因の特定とクリニカルリーズニングの重要性~(リピート配信)
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神…
2025.07.11開催
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑問に応える90分
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑…
2025.07.11開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中歩行分析セミナー(導入編)
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.11開催
7月パターン練習会
7月パターン練習会
2025.07.12開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.12開催
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方と運動療法~炎症、感染症、貧血を中心に~ 講師:鈴木啓介先生
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液デー…
2025.07.12開催
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~運動連鎖とcore stabilityから紐解く上肢疾患の治療~ 講師:金子翔拓先生
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~…
2025.07.12開催
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例への支援」
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例へ…
2025.07.12開催
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・STのための基礎から学ぶ 脳画像の診かた
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・…
2025.07.12開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 2
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のための神経生理学に基づいた個別筋ストレッチング|一括申込 理学療法士・作業療法士のための神経生理学に基づいた個別筋ス…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべきサルコペニアに対するリハ栄養 理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべき…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点から考察する~原因の特定とクリニカルリーズニングの重要性~(リピート配信) 【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点か…
オンライン(WEB)
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
変形性膝関節症の リハビリテーション】 〜病態理解からオペ適応・生活期の介入まで〜 変形性膝関節症の リハビリテーション】 〜病態理解からオペ…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のための地域・在宅での心リハアプローチ|心リハスクール実践編 理学療法士・作業療法士のための地域・在宅での心リハアプロー…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【江玉睦明先生・宮田徹先生】教えて江玉先生、宮田先生!!膝関節後内側部を徹底解剖(リピート配信) 【江玉睦明先生・宮田徹先生】教えて江玉先生、宮田先生!!膝…