理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面) ピックアップ
2025.05.02掲載

肩関節機能障害に対する徒手療法

【名古屋】  遭遇する機会の多い肩関節機能障害に対する徒手療法を実技練習を中心に学べます

この度、Northinspireでは8月に名古屋で「肩関節機能障害に対する徒手療法」を開催いたします。肩関節機能障害はPT,OT問わず接する機会の多い問題です。徒手療法(関節モビライゼーション)は、副運動の制限を伴う可動域制限や疼痛に対して非常に効果的な治療法です。肩関節に対する徒手療法は、肩甲上腕関節を中心に行われますが、複合体としての肩関節に対し、それだけでは不十分であることも多いです。そのため、肩甲上腕関節以外に、鎖骨や肩甲骨に対する徒手療法も必要に応じて行うべきです。
今回は肩関節機能障害に対する徒手療法の練習のみならず、適切な実践の為に実技だけではなく関節モビライゼーションの適応や注意事項など基礎的な知識も学べますので初めて関節モビライゼーションを学ばれる方も安全に実施することができます。
*参加特典として、講義や実技の専用の復習動画がございます

日程:8月24日(日)  受付9:15 研修会9:30~14:40(昼休み40分)
会場:名古屋市中小企業振興会館 第10会議室(地下鉄 吹上駅 徒歩5分)
参加費: 9,000円(早期割引)  8月20日以降の申し込み⇒12,000円
(事前支払い 銀行振り込みor PayPal)
定員:20名
*領収書が必要な方は、当日受付でお申し付けください
講師:谷口 英一先生(Northinspire 代表) 認定理学療法士(運動器)
    マリガンコンセプト認定セラピスト 国際マッケンジー協会認定セラピスト
2015年にオーストラリアでメイトランドコンセプトなどの研修を受講済み

【このような悩みをお持ちの方におススメです】
☑関節モビライゼーションを基礎から学びたい
☑痛みや拘縮に対してなんとなく可動域練習やストレッチを行ってしまう
☑治療の引き出しを増やしたい
☑拘縮に対する徒手療法を学びたい
☑徒手療法を用いた適切な治療を学びたい
 
【当日の内容(予定)】
-関節モビライゼーションの基礎、適応、生理学的機序、注意事項など
-肩関節に対する徒手療法のポイント
-胸椎や頸部とのスクリーニング検査
-肩関節機能障害に対する評価(ジョイントプレイテスト)
-肩甲上腕関節に対する基礎的な徒手療法
-肩鎖関節や肩甲胸郭関節に対する徒手療法
-肩甲上腕関節に対する特殊な徒手療法
-症例供覧(進行状況に応じて)
*実技練習を中心に行います
*軟部組織に対するアプローチは含みませんのでご注意ください
*新型コロナウイルス対策をしながら開催します(詳細はホームページをご覧ください)

お申し込みに際しNorthinspireホームページ、「セミナー規約」をご確認ください
メールの件名欄に「名古屋 肩関節」と記載してください
申し込みの際に教えていただいたE-mailアドレスへ返信いたします(yahooメールの迷惑メール設定等の確認をお願いいたします)

各施設単位(職場共有アドレスからのお申し込みも不可)や連名での申し込みではなく、必ず個人のメールアドレス(可能な限り携帯アドレス以外)でお申し込みください
理学療法士協会等の単位認定は行いません

①氏名(フリガナも必須)、②支払方法(銀行振込 or PayPal)、③勤務先、④経験年数、⑤資格(PT、OTなど) ⑥E-mailアドレス(お申し込み時に使用したアドレス)、⑦緊急時連絡先(携帯)、を記載しnorthinspireseminar@yahoo.co.jpへお申し込みください

管理No:97856閲覧回数:6367回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
Northinspire
開催日時
8月24日(日)  受付9:15 研修会9:30~14:40(昼休み40分)
開催地
〒464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上二丁目6番3号名古屋市中小企業振興会館 第10会議室
名古屋市中小企業振興会館 第10会議室(地下鉄 吹上駅 徒歩5分)
講師
谷口 英一
費用
9,000円(早期割引)  8月20日以降の申し込み⇒12,000円
定員
20名
対象
肩関節に興味のある方全般
ホームページ
https://northinspire.jimdofree.com/

お問い合わせ・お申し込み

メールの件名欄に「名古屋 肩関節」と記載し、本文に①氏名(フリガナも必須)、②支払方法(銀行振込 or PayPal)、③勤務先、④経験年数、⑤資格(PT、OTなど) ⑥E-mailアドレス(お申し込み時に使用したアドレス)、⑦緊急時連絡先(携帯)、を記載しnorthinspireseminar@yahoo.co.jpへお申し込みください

主催団体

登録団体
Northinspire

これからの研修会

  • 2025.07.20(広島県)

    胸郭を中心とした体幹機能障害の評価と治… 胸郭を中心とした体幹機能障害の評価と治療

  • 2025.07.21(広島県)

    下肢機能を中心とした高齢者の大腿骨近位… 下肢機能を中心とした高齢者の大腿骨近位部骨…

  • 2025.07.31(北海道)

    在宅生活におけるセラピストの役割 ~訪… 在宅生活におけるセラピストの役割 ~訪問リ…

  • 2025.08.02(東京都)

    分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢… 分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢)に…

  • 2025.08.03(東京都)

    体幹・下肢機能障害に対する筋・筋膜アプ… 体幹・下肢機能障害に対する筋・筋膜アプロー…

  • 2025.08.10(オンライン(WEB))

    上位胸郭を中心とした体幹機能障害の評価… 上位胸郭を中心とした体幹機能障害の評価と治…

  • 2025.08.16(兵庫県)

    姿勢から考える高齢者の非特異的腰痛に対… 姿勢から考える高齢者の非特異的腰痛に対する…

  • 2025.08.17(兵庫県)

    神経障害性疼痛に対するリハビリテーショ… 神経障害性疼痛に対するリハビリテーション …

  • 2025.08.23(愛知県)

    セラピストのための触診セミナー 腰部・… セラピストのための触診セミナー 腰部・骨盤…

  • 2025.08.23(愛知県)

    膝・足関節周囲筋に対するストレッチと触… 膝・足関節周囲筋に対するストレッチと触診

  • 2025.08.24(愛知県)

    肩関節機能障害に対する徒手療法 肩関節機能障害に対する徒手療法

  • 2025.09.13(東京都)

    腰痛に対するモーターコントロール(運動… 腰痛に対するモーターコントロール(運動制御…

  • 2025.09.14(東京都)

    胸郭を中心とした体幹機能障害の評価と治… 胸郭を中心とした体幹機能障害の評価と治療

  • 2025.09.15(東京都)

    変形性膝関節症に対するモーターコントロ… 変形性膝関節症に対するモーターコントロール…

  • 2025.09.27(北海道)

    基礎から学ぶ 屈曲型腰痛に対する徒手療… 基礎から学ぶ 屈曲型腰痛に対する徒手療法と…

  • 2025.09.28(北海道)

    肩関節機能障害に対する徒手療法 肩関節機能障害に対する徒手療法

  • 2025.10.04(兵庫県)

    コアスタビリティを中心とした体幹機能障… コアスタビリティを中心とした体幹機能障害に…

  • 2025.10.05(兵庫県)

    分類に基づく頸部痛・頸部機能障害に対す… 分類に基づく頸部痛・頸部機能障害に対する徒…

  • 2025.10.13(新潟県)

    姿勢から考える高齢者の非特異的腰痛に対… 姿勢から考える高齢者の非特異的腰痛に対する…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2025.07.13(オンライン(WEB))
    コアスタビリティを中心とした体幹機能障害に対する評価と治療 ~インナーマッスル編~
    2025.07.12(北海道)
    セラピストのための触診セミナー 腰部・骨盤・股関節編
    2025.07.06(大阪府)
    腰痛に対するモーターコントロール(運動制御)アプローチ
    2025.07.05(兵庫県)
    基礎から学ぶ 分類に基づく頸部痛の評価と治療戦略
    2025.07.05(兵庫県)
    股関節周囲筋に対する運動療法と触診
    2025.06.22(新潟県)
    変形性膝関節症に対するモーターコントロールアプローチ
    2025.06.21(新潟県)
    腰痛・腰部関節機能障害に対する評価と治療 ~腰痛と腰部可動域制限に対する徒手療法~
    2025.06.15(東京都)
    腰痛・腰部関節機能障害に対する評価と治療 ~腰痛と腰部可動域制限に対する徒手療法~
    2025.06.14(東京都)
    股関節周囲筋に対する運動療法と触診
    2025.06.08(北海道)
    分類に基づく神経障害性疼痛(腰部・下肢)に対する評価と治療 ~基礎編~
    このセミナー情報をシェアする

    カレンダー

    << 2025年 7月 >>
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    印が実施日です。

    近日開催オンラインセミナー

    もっと見る 省略する

    情報提供

    このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

    ページ上部へ戻る