理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オンライン(WEB)
2025.05.19掲載

体幹・股関節の機能回復のための評価とエクササイズの工夫(14日間の見逃し配信付き)

脳血管疾患や変形性股関節症、THA術後の患者において、体幹・股関節機能の低下は非常に多く見られます。

そして、この機能低下が座位保持、立ち上がり、立位、歩行といった基本動作に影響し、リハビリテーションの大きな壁となっているのが実情です。

しかし、私たちリハビリ職種の中には、評価やアプローチが「可動域・筋力」にとどまっているケースも少なくありません。

本セミナーでは、その一歩先へ踏み込み、動作パターンの崩れや疼痛の背景にある問題を見抜く評価法と、改善のための実践的エクササイズをわかりやすく解説します。

このセミナーで得られること
☆異常動作の背景を見抜く視点
☆腰痛・股関節痛の原因分析
☆動作改善につながる評価とエクササイズの選び方
☆現場で“すぐに使える”臨床技術の引き出し

主な内容:
1)脳血管障害・運動器疾患における体幹・股関節機能の変化
2)座位・立ち上がり・歩行動作から見る評価の工夫
3)臨床に活かせる体幹・股関節エクササイズの実際

【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。
※当日欠席でも視聴できます。

講師
藤本 将志先生
理学療法士/六地蔵総合病院

解剖学と運動学に基づいた鋭い動作分析力を武器に、評価から治療・自主トレーニング指導まで一貫したアプローチを実践している。
特に、ADL動作の改善に直結するリハビリテーションには定評があり、数多くの現場で成果を上げている。
また、学会発表や専門誌での症例報告・特集記事でも活躍しており、臨床と理論をつなぐ“実践派”の講師として注目されています。

管理No:98143閲覧回数:1936回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社Work Shift
開催日時
2025年7月25日 (金) 
開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
視聴・
支払方法
講師
藤本将志先生(六地蔵総合病院)
費用
2,200円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします
定員
30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
対象
理学療法士
作業療法士
鍼灸師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
トレーナー
ホームページ
https://www.workshift.info/seminar/?id=1281

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2025年 7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る