理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
体幹・股関節の機能回復のための評価とエクササイズの工夫(14日間の見逃し配信付き)
脳血管疾患や変形性股関節症、THA術後の患者において、体幹・股関節機能の低下は非常に多く見られます。
そして、この機能低下が座位保持、立ち上がり、立位、歩行といった基本動作に影響し、リハビリテーションの大きな壁となっているのが実情です。
しかし、私たちリハビリ職種の中には、評価やアプローチが「可動域・筋力」にとどまっているケースも少なくありません。
本セミナーでは、その一歩先へ踏み込み、動作パターンの崩れや疼痛の背景にある問題を見抜く評価法と、改善のための実践的エクササイズをわかりやすく解説します。
このセミナーで得られること
☆異常動作の背景を見抜く視点
☆腰痛・股関節痛の原因分析
☆動作改善につながる評価とエクササイズの選び方
☆現場で“すぐに使える”臨床技術の引き出し
主な内容:
1)脳血管障害・運動器疾患における体幹・股関節機能の変化
2)座位・立ち上がり・歩行動作から見る評価の工夫
3)臨床に活かせる体幹・股関節エクササイズの実際
【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。
※当日欠席でも視聴できます。
講師
藤本 将志先生
理学療法士/六地蔵総合病院
解剖学と運動学に基づいた鋭い動作分析力を武器に、評価から治療・自主トレーニング指導まで一貫したアプローチを実践している。
特に、ADL動作の改善に直結するリハビリテーションには定評があり、数多くの現場で成果を上げている。
また、学会発表や専門誌での症例報告・特集記事でも活躍しており、臨床と理論をつなぐ“実践派”の講師として注目されています。
管理No:98143閲覧回数:1936回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
2025.07.23開催
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の姿勢動作分析
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の…
2025.07.23開催
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失調症状のリハビリテーション』
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失…
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
2025.07.23開催
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の姿勢動作分析
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の…
2025.07.23開催
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失調症状のリハビリテーション』
【基礎から学ぶ脳卒中シリーズ】 vol.7 『失…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
基礎から学ぶ心疾患のリハビリの進め方|運動負荷の設定方法と運動療法の漸増的設定方法 基礎から学ぶ心疾患のリハビリの進め方|運動負荷の設定方法と…
オンライン(WEB)
株式会社Synapse Fukuoka 株式会社Synapse Fukuo…
セラピストのためのスキルアップセミナー in 2025(オンライン) セラピストのためのスキルアップセミナー in 2025(オ…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方と運動療法~血糖、脂質系データを中心に~ 講師:鈴木啓介先生 安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整形外科疾患に対する治療web限定セミナー ~ 解剖学・運動学に加えニューロリハビリテーションの適応 ~ 上肢・体幹・下肢骨折 【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整形外科疾患…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。 【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンライン…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|過緊張筋の抑制と自動関節可動域運動 リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|過緊張…