理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【小林弘幸先生】肩関節の痛みを正確に診る!痛みの評価と疼痛減弱テストを活用した臨床アプローチ(LIVEセミナー/ZOOM)
肩関節は人体で最も可動域が広く、その理学療法における評価や治療は非常に難しいとされています。さらに、肩関節の病態は複雑で、凍結肩(肩関節周囲炎)、腱板断裂、インピンジメント症候群、変形性肩関節症に加え、頚椎症や頸椎神経根症といった肩関節以外の疾患でも肩の痛みが生じることがあります。
実臨床では、これらの病態を理解することはもちろん重要ですが、明確な診断がつかないケースも少なくありません。そこで、理学療法の評価・治療において鍵となるのが「疼痛減弱テスト」です。医師が診察で用いる整形外科的テストは、疼痛を増悪させることで損傷組織を特定しますが、理学療法士は「痛みを引き起こしている運動」を診断します。この運動診断ができれば、適切な治療方針を導き出すことが可能となり、病態を問わず様々な肩関節痛に対応できるようになります。
本セミナーでは、肩関節痛を有する症例に対して、実際の評価方法や治療アプローチを実技を交えて解説します。受講後には、運動の診断を基にした臨床的な評価・治療の考え方を理解し、実践できるようになることを目指します。
管理No:98210閲覧回数:1148回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
2025.07.11(オンライン(WEB))
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を… 【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖…
2025.07.13(オンライン(WEB))
【中山昇平先生】凍結肩(フローズンショ… 【中山昇平先生】凍結肩(フローズンショルダ…
2025.07.18(オンライン(WEB))
【岡本光司先生】サイレントマニピュレー… 【岡本光司先生】サイレントマニピュレーショ…
2025.07.19(オンライン(WEB))
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定… 【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障…
2025.07.20(神奈川)
【園部俊晴先生】園部俊晴の臨床 徒手療… 【園部俊晴先生】園部俊晴の臨床 徒手療法ガ…
2025.07.25(オンライン(WEB))
【赤羽根良和先生】股関節拘縮と後面部痛… 【赤羽根良和先生】股関節拘縮と後面部痛の新…
2025.07.26(オンライン(WEB))
【今屋健先生】ACL・半月板術後の運動… 【今屋健先生】ACL・半月板術後の運動療法…
2025.07.27(神奈川)
【村木孝行先生】肩と肩甲帯のモーターコ… 【村木孝行先生】肩と肩甲帯のモーターコント…
2025.08.01(オンライン(WEB))
【赤羽根良和先生】臨床コース番外編!症… 【赤羽根良和先生】臨床コース番外編!症例を…
2025.08.01(オンライン(WEB))
【江玉睦明先生・河端将司先生】教えて江… 【江玉睦明先生・河端将司先生】教えて江玉先…
2025.08.03(オンライン(WEB))
【坂雅之先生】外来整形外科における新た… 【坂雅之先生】外来整形外科における新たな治…
2025.08.08(オンライン(WEB))
【江玉睦明先生・宮田徹先生】教えて江玉… 【江玉睦明先生・宮田徹先生】教えて江玉先生…
2025.08.08(オンライン(WEB))
【小林弘幸先生】肩関節の痛みを正確に診… 【小林弘幸先生】肩関節の痛みを正確に診る!…
2025.08.10(神奈川)
【鈴木俊明先生】臨床動作分析~歩行編~… 【鈴木俊明先生】臨床動作分析~歩行編~(実…
2025.08.15(オンライン(WEB))
【村木孝行先生】肩関節疾患に対する筋力… 【村木孝行先生】肩関節疾患に対する筋力トレ…
2025.08.16(オンライン(WEB))
【小野志操先生】触れるから変えられる!… 【小野志操先生】触れるから変えられる!殿部…
2025.08.17(神奈川)
【小野志操先生】触れるから変えられる!… 【小野志操先生】触れるから変えられる!殿部…
2025.08.22(オンライン(WEB))
【成田崇矢先生】高齢者に多い腰痛と痺れ… 【成田崇矢先生】高齢者に多い腰痛と痺れに対…
2025.08.22(オンライン(WEB))
【松本正知先生・和田満成先生】松本先生… 【松本正知先生・和田満成先生】松本先生と和…
2025.08.24(神奈川)
【松本正知先生・和田満成先生】松本先生… 【松本正知先生・和田満成先生】松本先生と和…
2025.08.29(オンライン(WEB))
【園部俊晴先生】高齢者の下肢のシビレや… 【園部俊晴先生】高齢者の下肢のシビレや疼痛…
2025.08.30(オンライン(WEB))
【勝木秀治先生】腱板断裂に対する理学療… 【勝木秀治先生】腱板断裂に対する理学療法 …
2025.09.05(オンライン(WEB))
【浅野昭裕先生】臨床における運動器の画… 【浅野昭裕先生】臨床における運動器の画像読…
2025.09.06(オンライン(WEB))
【工藤慎太郎先生】1単位で診る!外来痛… 【工藤慎太郎先生】1単位で診る!外来痛みシ…
2025.09.14(オンライン(WEB))
【中村尚人先生】中村尚人先生の考えるセ… 【中村尚人先生】中村尚人先生の考えるセラピ…
2025.09.14(神奈川)
【成田崇矢先生】第2弾 圧迫骨折・椎体… 【成田崇矢先生】第2弾 圧迫骨折・椎体変性…
2025.09.20(オンライン(WEB))
【永井聡先生】外来整形外科で多い股関節… 【永井聡先生】外来整形外科で多い股関節障害…
2025.09.26(オンライン(WEB))
【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は肘・… 【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は肘・前腕…
2025.09.27(オンライン(WEB))
【松田現先生】臨床に多い肩関節痛に対す… 【松田現先生】臨床に多い肩関節痛に対するP…
2025.10.05(神奈川)
【工藤慎太郎先生】1単位で診る!外来痛… 【工藤慎太郎先生】1単位で診る!外来痛みシ…
2025.10.12(神奈川)
【成田崇矢先生】第3弾 腰椎分離症とス… 【成田崇矢先生】第3弾 腰椎分離症とスポー…
2025.10.19(神奈川)
【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は肘・… 【赤羽根良和先生】赤羽根良和先生は肘・前腕…
過去の研修会
【小林弘幸先生】肩関節の痛みを正確に診る!痛みの評価と疼痛減弱テストを活用した臨床アプローチ(LIVEセミナー/ZOOM)
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2025.07.11開催
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点から考察する~原因の特定とクリニカルリーズニングの重要性~(リピート配信)
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神…
2025.07.11開催
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑問に応える90分
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑…
2025.07.11開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中歩行分析セミナー(導入編)
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.11開催
7月パターン練習会
7月パターン練習会
2025.07.12開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.12開催
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方と運動療法~炎症、感染症、貧血を中心に~ 講師:鈴木啓介先生
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液デー…
2025.07.12開催
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~運動連鎖とcore stabilityから紐解く上肢疾患の治療~ 講師:金子翔拓先生
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~…
2025.07.12開催
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例への支援」
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例へ…
2025.07.12開催
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・STのための基礎から学ぶ 脳画像の診かた
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・…
2025.07.12開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 2
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.11開催
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点から考察する~原因の特定とクリニカルリーズニングの重要性~(リピート配信)
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神…
2025.07.11開催
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑問に応える90分
【無料】療法士は“このままでいいのか?”身近な疑…
2025.07.11開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中歩行分析セミナー(導入編)
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.11開催
7月パターン練習会
7月パターン練習会
2025.07.12開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.12開催
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方と運動療法~炎症、感染症、貧血を中心に~ 講師:鈴木啓介先生
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液デー…
2025.07.12開催
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~運動連鎖とcore stabilityから紐解く上肢疾患の治療~ 講師:金子翔拓先生
上肢機能を活かすための体幹機能評価とアプローチ~…
2025.07.12開催
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例への支援」
山口加代子先生「小児期発症の高次脳機能障害事例へ…
2025.07.12開催
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・STのための基礎から学ぶ 脳画像の診かた
【オンラインセミナー】新人から学べるPT・OT・…
2025.07.12開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 2
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方と運動療法~心不全、腎臓病、低栄養を中心に~ 講師:鈴木啓介先生 安全で根拠のあるリハビリを実施するための血液データの読み方…
オンライン(WEB)
Knowledge Link(ナレッジリンク) Knowledge Link(ナレ…
PT・OT・STのための医療統計セミナー(オンラインセミナー) PT・OT・STのための医療統計セミナー(オンラインセミナ…
オンライン(WEB)
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
学んで実践!効果を生むポジショニングセミナー + 症例別アプローチ動画(14日間の見逃し配信付き) 学んで実践!効果を生むポジショニングセミナー + 症例別ア…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点から考察する~原因の特定とクリニカルリーズニングの重要性~(リピート配信) 【吉尾雅春先生】脳卒中患者の肩関節痛を解剖学・神経学視点か…
オンライン(WEB)
「進」リハの集い 「進」リハの集い
【オンラインセミナー・リハスク共催】高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー 【オンラインセミナー・リハスク共催】高次脳機能の治療に役立…
オンライン(WEB)
進リハの集い 進リハの集い
【オンラインセミナー】 新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に対する評価と治療(評価編、症例供覧編) 【オンラインセミナー】 新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に…