理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
見るポイントを明確にして 根拠を持ってアプローチ
こんなことで悩んでいませんか?
・触診が苦手
・動作分析で何を見ていいかわからない
・動作分析で起きてる現象の原因がわからない
・自分が何を触っているのかがわからない
・触っている骨や筋の確認の仕方がわからない
・アプローチの方法がわからない
・アプローチの効果がいまいちはっきりしない
・動作分析をしてもどの関節や筋にアプローチしていいか見当がつかない
・機能訓練が動作に反映できない
・変化を出せる手技が知りたい
もし一つでも当てはまるなら基本動作分析を学んでください。
動作分析ができるようになり日々の臨床を変化させるには?
1、動作分析で見るポイントを学ぶ
2、ポイントに沿って動作分析をしてみる
3、抽出した問題点にアプローチする
4、臨床に戻って実践してみる
5、患者さんが変化して笑顔になる
みるポイントを絞ることで効率的に動作が分析できるようになる
この講習会で得られるもの
・触診の方法が学べます
・動作分析で見るポイントが明確になります
・動作分析で起きてる現象の原因がわかります
・自分が何に対してアプローチしているのかが明確になります。
・触っている骨や筋の確認の仕方がわかります
・アプローチの方法がわかるようになります
・効果的なアプローチの方法を学べます
・動作分析からどの関節・筋にアプローチするべきかわかるようになります
・機能訓練がから動作まで反映できるようになります
・変化を出せる手技を習得できます
講習会内容
AM:動作分析の基本と局所の評価
・動作とは?
・効率的な動作に必要な2つの要素
・原因を見つけるための動作分析の方法
・問題点を見つけるための動作分析の方法
・動作分析を効率的に行うための着目すべき4つのポイント(寝返り、起き上がり、起立、歩行)
・問題点を抽出し仮説を立てるための局所の評価法
・実技練習(動作分析→問題点の抽出→局所の評価→仮説の立案)
PM:アプローチと実践
・関節モビライゼーション(肩甲胸郭関節、脊柱)
・筋膜のリリース(大腰筋)
・動作を誘導するための効率的なハンドリング
・動作分析ワーク(動作分析→問題点の抽出→局所の評価→仮説の立案→アプローチ→仮説の検証)
■ 実技について
本研修では、日常動作や機能改善を目的に、参加者同士で相互に身体へのアプローチを体験する実技を含みます。
主に以下のような内容を実施します。
・筋・筋膜への軽度〜中等度の圧迫や牽引
・関節周囲のモビライゼーション(遊びの誘導)
・触診を中心とした機能評価と誘導技術
対象部位は肩・体幹・下肢など、研修テーマに応じて変化します。
■ 想定される効果
・可動性や筋緊張の改善
・動作のしやすさ・安定性の向上
・評価や介入への理解の深化
■ 注意事項・リスクについて
・一時的な筋肉痛や圧痛、だるさ、疲労感を感じることがあります。
・特に深部筋や関節周囲にアプローチする場面では、軽い違和感が出る場合があります。
・無理な施術は避け、痛みや不快感がある場合はすぐに中止してください。
・過去に不調歴のある部位や、治療中の疾患がある方は、事前に講師へご相談ください。
■ 安全管理について
・すべての実技は、講師・スタッフの指導のもとで進行し、安全を最優先に配慮しております。
・参加者の判断で実技の強度や可否を調整いただけますので、体調や体質に応じた無理のない参加をお願いいたします。
管理No:98255閲覧回数:3163回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込みはコチラ>>>https://business.form-mailer.jp/fms/98a9b97f65705
主催団体
これからの研修会
2025.07.19(神奈川)
【触診が苦手な方限定】ROMexを効率… 【触診が苦手な方限定】ROMexを効率的に…
2025.07.20(神奈川)
【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セ… 【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナ…
2025.08.16(神奈川)
【OT限定】ADL訓練を効率的に行うた… 【OT限定】ADL訓練を効率的に行うための…
2025.08.17(神奈川)
評価・触診からアプローチまで! 苦手な… 評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法…
2025.08.17(神奈川)
【臨床力アップ!】苦手な療法士のための… 【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部…
2025.10.01(神奈川)
【第36期平日開催】6日で学ぶ評価・ア… 【第36期平日開催】6日で学ぶ評価・アプロ…
2025.10.19(神奈川)
痛みを基礎から学んでいきたい人のための… 痛みを基礎から学んでいきたい人のための「T…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法 【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価と…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【OT限定】ADL訓練を効率的に行うための触診セミナー 【OT限定】ADL訓練を効率的に行うための触診セミナー
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
もう迷わない! 明日からの臨床が自信に変わる ADL実践アプローチ3日間集中講座 ~根拠ある評価とオーダーメイドの支援技術~ もう迷わない! 明日からの臨床が自信に変わる ADL実践ア…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
痛みを基礎から学んでいきたい人のための「THE Pain」3日間集中講座|BPSモデルと神経科学 痛みを基礎から学んでいきたい人のための「THE Pain」…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
明日から臨床が変わる! トイレ動作獲得セミナー ~評価と治療アプローチ・情報共有の方法~ 明日から臨床が変わる! トイレ動作獲得セミナー ~評価と治…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー基礎【体幹編】 【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー基礎【体幹編】