理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オンライン(WEB)
2025.06.06掲載

【オンラインセミナー】明日から実践できる!脳卒中後の運動麻痺症例に対するShaping & ADLアプローチ

【概要】
脳卒中リハビリにおいて、運動麻痺のある患者に対してどのようにアプローチすればよいか悩んでいませんか?

✅「リハビリの効果が出にくい…」
✅「漫然とした訓練になっている気がする…」
✅「ADL訓練をしているけれど、患者の動きが改善しない…」
✅「段階付けの方法がわからない…」
✅「マンネリ化しているリハビリを新しい視点で見直したい!」

本セミナーでは 脳卒中後の運動麻痺に対するリハビリの進め方を明確にし、明日から実践できる具体的な技術を習得できる 2部構成でお届けします。

???? 第1部:Shaping(シェイピング)アプローチ
Shapingとは、運動麻痺の回復を促進するために、患者が成功しやすい課題を段階的に調整しながら機能向上を目指すリハビリ手法 です。
「ブロックを積む」「ペグボードを使う」などの課題を工夫することで、運動の質を改善し、運動学習を促します。
本セミナーでは、Shapingの基本概念から具体的な導入方法、臨床での応用事例まで、徹底的に解説します。

???? 第2部:ADL訓練の実践(食事・更衣・排泄)
Shapingで獲得した運動スキルを、ADL(食事・更衣・排泄)動作へと結びつけるための具体的な訓練方法を紹介します。
麻痺側の活用を意識した動作分析、効果的な段階付けの考え方、患者が主体的に取り組める環境設定の工夫など、ADL訓練をより実践的に行うためのノウハウを提供します。

本セミナーでは、脳卒中リハビリのエッセンスを凝縮し、臨床での実践に直結する内容 をお伝えします。
「Shapingで基礎を作り、ADL動作へつなげる」という一貫した流れで学ぶことで、患者に合わせた最適なリハビリの組み立て方がわかるようになります!

✅ 参加することで得られるメリット
✔️ 漫然としたADL訓練から脱却できる
✔️ Shapingを活用し、患者の運動学習を効果的に促せる
✔️ 段階付けの考え方を習得し、リハビリの質を向上できる
✔️ マンネリ化したリハビリに新しい視点を加えられる
✔️ 明日からすぐに実践できる具体的なテクニックを学べる

【講義内容】
第一部(1day):脳卒中上肢のShapingアプローチ
目的:
✔️ 脳卒中患者の上肢機能を最大限に引き出すアプローチを学ぶ
✔️ Shapingの基本概念を理解し、適切な段階付けを実践する
✔️ 「できる動作を広げる」ためのリハビリ技術を習得する
講義内容
Shapingの基本原理と理論
具体的なShapingの方法と段階付けの実例
脳卒中リハビリにおけるShapingの効果と成功事例
実際に現場で使えるShapingのテクニック
質疑応答と実践ワークショップ

第二部(2day):脳卒中後のADL訓練の実践(食事・更衣・排泄)
目的:
✔️ 漫然としたADL訓練を脱却し、動作分析に基づくアプローチを習得する
✔️ Shapingで獲得した運動スキルをADL動作に活用する
✔️ 具体的な手技・介入テクニックを習得する
講義内容
運動麻痺の特徴とADL訓練の考え方
ADL訓練を分析する必要性
食事動作のアプローチ(スプーン・箸操作、誤嚥対策、自助具の活用)
更衣動作のアプローチ(上衣・下衣の着脱方法、手順と段階付け)
排泄動作のアプローチ(トイレ移乗、姿勢安定、後始末の工夫)
質疑応答と実践ワーク

管理No:98498閲覧回数:1234回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
進リハの集い
開催日時
○開催日
8/8 (金)20:30-22:00 ​
8/9 (日)20:30-22:00
○時間
受付20時15分より受付開始
セミナー時間20時30分~22時00分
*質疑応答などで時間延長となる可能性もありますが、その際は途中退室可
視聴・
支払方法
講師
青木 啓一郎
費用
基礎知識編① 4980円
基礎知識編② 4980円
両方受講希望の場合、6980円(3000円割引)となります。
定員
30名
対象
PT.OT.ST.柔道整復師、自由診療で働いているセラピスト
ホームページ
https://www.shinreha.com/shapingadl

お問い合わせ・お申し込み

https://www.shinreha.com/shapingadl
上記アクセスをして頂き、申し込みフォームよりお申し込みください。

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2025年 7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る