理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
深部組織-筋膜リリース®(DTMR)実践入門セミナー in 福岡
世界レベルで注目を集めている筋膜を、あなたも学んでみませんか?
痛みに対応できる筋膜の手技が身に付く!
世界が注目する「筋膜」に対して安全かつ効果的にアプローチする徒手技術
DTMR®実践入門セミナーでは、筋膜に関する研究の最新の情報をもとに、
「筋膜」と「痛み」に関する知見を深め、基礎的な筋膜へのアプローチ法を学びます。
主な内容:
・これで納得!筋膜が痛みの原因となる理由
・DTMRをおこなうための基礎知識
・受講生同士による実技の交換セッション
【DTMR®実践入門セミナー 内容】
● DTMR®で筋膜性疼痛症候群が改善するメカニズム
● DTMR®の効果のメカニズムについての説明
● DTMR®をおこなうための基礎知識
● 筋膜をリリースする際の注意点
● 講師のよるデモ&体験セッションと解説
● 筋膜がリリースされるメカニズム、DTMR®の禁忌症状について
● DTMR®のリリース法〜実技体験と実技指導〜
実技の時間がたっぷりあります。
コロナ対策も万全です!
管理No:98541閲覧回数:506回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
お申し込み方法
ホームページ内にあるお申し込みフォーム(http://www.fascia.jp/form)にてお申し込みください。
また、メール(admin@fascia.jp)およびお電話(092-534-8722)でもお申し込みできます。その際、
1)お名前
2)ご参加人数
3)郵便番号、ご住所
4)E-mailアドレス
5)当日ご連絡先(ご自宅電話番号、携帯など)
6)お振込み先(西日本シティ銀行 or 福岡銀行)
7)開催日(2025年7月21日、実践入門セミナー)
8)施設名、職種、経過年数
をお知らせください。お申し込み後、こちらから確認のご連絡をいたします。
※お申し込み後、3日経過後も連絡がない場合、恐れ入りますがお電話にてご連絡ください。
【重要】必ずご確認ください
セミナーお申し込み時にフリーメール(ヤフーメール hotmail Gmailなど)をお使いの方、またはケータイメールアドレスをお使いの方より弊社からのメールがお届け出来ていないとのご連絡を多数頂いております。
お申し込みから翌営業日以内に【admin@fascia.jp】または【dtmr.seminar@gmail.com】より【受付確認メール】を送信致しておりますが、迷惑メール防止機能により当セミナーからのメールが迷惑メールと間違えられ、受信画面に出てこない場合があります。
他のメールは受信可能で弊社からのメールが届かないという方は 迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
【携帯メールへのご連絡をご希望の場合の注意事項】
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当社からのメールを受信出来ない場合がございます。 当社ドメイン「fascia.jp」を指定受信設定してください。お使いの携帯電話会社によって設定方法が異なります。
お問い合わせ先
筋膜アプローチセミナー®
メール:admin@fascia.jp
電 話:092-534-8722
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.06.23開催
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の評価方法|大脳の機能解剖とMRI画像
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の…
2025.06.24開催
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究デザインと研究計画
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究…
2025.06.24開催
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+実住環境の徹底解説動画(14日間の見逃し配信付き)
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+…
2025.06.25開催
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組織損傷を理解したリハビリアプローチ
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組…
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.25開催
腰痛に対する体幹トレーニング
腰痛に対する体幹トレーニング
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
2025.06.23開催
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の評価方法|大脳の機能解剖とMRI画像
【基礎から学ぶ】脳血管疾患の評価に必要な脳画像の…
2025.06.24開催
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究デザインと研究計画
理学療法士・作業療法士のための臨床研究入門|研究…
2025.06.24開催
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+実住環境の徹底解説動画(14日間の見逃し配信付き)
学んで実践!在宅生活につなげる家屋評価セミナー+…
2025.06.25開催
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組織損傷を理解したリハビリアプローチ
理学療法士・作業療法士のための足関節外傷・軟部組…
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.25開催
腰痛に対する体幹トレーニング
腰痛に対する体幹トレーニング
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)福岡県
筋膜アプローチセミナー® 筋膜アプローチセミナー®
痛みに対応できる筋膜の手技が身に付く!DTMRセミナー Basic 29期生 痛みに対応できる筋膜の手技が身に付く!DTMRセミナー B…
オフライン(対面)福岡県
日本通所ケア研究会 日本通所ケア研究会
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべきリハ技術とコツセミナー<Bコース>(福岡会場) 介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべきリハ技術とコツ…
オフライン(対面)福岡県
日本PNF学会 日本PNF学会
日本PNF学会主催 2025年度講習会 初級コース福岡 日本PNF学会主催 2025年度講習会 初級コース福岡
オフライン(対面)福岡県
Applied Sesorimotor Integration Applied Sesorimot…
Case Study #04 肩峰下インピンジメント症候群 Case Study #04 肩峰下インピンジメント症候群
オフライン(対面)福岡県
日本ボバース講師会議 脳梗塞リハビリステーション福岡 日本ボバース講師会議 脳梗塞リハビ…
Bobath基礎講習会(IBITA/JBITA認定) Bobath基礎講習会(IBITA/JBITA認定)
オフライン(対面)福岡県
脳梗塞リハビリステーション福岡 脳梗塞リハビリステーション福岡
~背臥位での上肢への評価と治療的介入~ ナイトセミナー(ハンドリング研修会) ~背臥位での上肢への評価と治療的介入~ ナイトセミナー(…